ちょっと記録(ブログ)をサボったら、あれこれと記事がたまる
・・・醤油やきそば・・・
西山の生ラーメンを茹でて、流水でさらし油をからめとく
あとは豚バラ・キャベツ・玉葱・ピーマン............
調味料は、お醤油にお酒を足し、根昆布だしをほんのちょっぴり混ぜとく
それにテーブルコショウをたっぷり、あとは自家製の紅生姜と青のり
うまし
・・・神田日勝で・・・
我が家で「神田日勝」とは、新聞だらけになること
・・・室内風景・・・
それは「この絵」から、そう呼ぶようになる
今この絵は、札幌にあるらしい......また見たいな
・・・休日の朝餉・・・
赤い「銀がれい味醂漬け」が好きなんだけど(ちなみに赤い酢だこ・ウインナーも)
水っぽい魚なので焼き縮みしてしまう、だから片栗粉をつけてフライパン焼きしてみたけど失敗
◆ごはん・銀がれいみりん漬け・あぶらげ焼いたの・酢いか・生たまご・大根おろし
・・・玉葱のチャンジャのっけ・・・
◆生食用の玉葱(かるく晒して)・ごま油・チャンジャ・白ごま
この玉葱は小粒で、ホワイトなんとか~って書いてあった
駅の高架下の小さな八百屋さんで買った.............
・・・お店のおにぎり・・・

コンビニの「すじこおにぎり」よりは美味しかったけど(コンビニのはひどい味)
やっぱり市販されてるのはイマイチかな、自分で拵えないとダメだな~すじこはっ
あとは美味しかった、おっきくて食べ応えあったし
・・・ダブルラーメン・・・
あ~いつでも買える、いつでも食べられる幸せ........
・・・メンマ胡瓜・・・
急ごしらえのおっとの酒肴、メンマは洗って余分な調味料を落とし
あらためて、醤油とラー油で味をつけ、胡瓜もみ・白ごま........
・・・えびの塩焼き・・・
これも急いで拵えた、背ワタをとって酒と塩でもみ、魚グリル(強火)で
殻がカリカリになるまで炙る、お塩をふってバリバリ噛み砕く..........