木津川市山城町綺田(かばた)で拝見したF家のミトクチマツリ。
午前中は筍掘りに午後は半日かけてミトクチマツリ(水戸口祭り)をする。
取材を終えて同町の南北を走る車道を走る。
帰路に見つけた苗代田。
黄色い菖蒲が咲いていた。
白い幌を被せていた苗代田に護符の有無を確かめる。
念のための確認であるが、護符はなかった。
涌出宮に御田の式と呼ぶ豊作を予祝する行事がある。
ここはどの地区になるのであろうか。
カーナビゲーションには表示されなかった地区。
帰宅してからネットマップで検証したら山城町椿井の坂ノ下。
椿井には椿井の氏神さんがある。
その神社行事には予祝行事がなかったものと推測される。
(H30. 4.30 EOS7D撮影)
午前中は筍掘りに午後は半日かけてミトクチマツリ(水戸口祭り)をする。
取材を終えて同町の南北を走る車道を走る。
帰路に見つけた苗代田。
黄色い菖蒲が咲いていた。
白い幌を被せていた苗代田に護符の有無を確かめる。
念のための確認であるが、護符はなかった。
涌出宮に御田の式と呼ぶ豊作を予祝する行事がある。
ここはどの地区になるのであろうか。
カーナビゲーションには表示されなかった地区。
帰宅してからネットマップで検証したら山城町椿井の坂ノ下。
椿井には椿井の氏神さんがある。
その神社行事には予祝行事がなかったものと推測される。
(H30. 4.30 EOS7D撮影)