![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/0b200dd306f97c9923d00ee85cd15ef5.jpg)
先日、小ぶりの箱を買ってきました。何につかうかというと、これに贈り物をいれるのです。
わが家では今月セレモニーがあって、嬉しいことの女性がひとり家族にくわわります。
それはそれは、素敵なことでなのですが、この2人、セレモニーをすませると、2週間もしなううちに遠いところに旅たつことが決まっています。(期間は決まっています。
まあ自分たちで選んでいる道ですのでしょうがないのですが、そう簡単に会うことが出来ないので、こちらのことを忘れないように、かの地に携えてもらおうと、贈り物を造りました。(私が作ったのでなくオクサンです。)
お雛様とこいのぼり、日本のもの二つ、小さく作って飾ってくれたらと思いっています。
幾つかつくって、どれを選ぼうか思案中です。
お雛様は何度かつくっていますので、バージョンが出来てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/1ba9b475cf559ba9994596040b435074.jpg)
こちらが一番オーソドックススタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/41f38a865186f6279a29c85111485f56.jpg)
ちょっと変化をつけたバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/79c89e9a081d7a245391e26f1bf27abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/d9d38bd08c2d0511be4de7255d7d824f.jpg)
土雛というものはこんな感じがスタートだったようです。
後はこいのぼが2種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c7/4803ee9e58a7ee948d4460ac068e5ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/cd8c94948e7669b9a04e087f64eba115.jpg)
二つを選んで箱につめて、今日オクサンが手渡しに行きました。