こちらは、いつもお世話になっている、プレジデントカントリー倶楽部軽井沢コースさんのロッカー室です。広々した室内、大きなロッカー、高級感溢れる木の扉など文句付けられません。高級木製ロッカーでなくてもいいんですが、女子にはロッカー自体が広くないと評判よくないです。
なにしろ荷物多いですから。奥行きがスポーツバッグの長さが無く、縦に入れないと入らないのは最悪で、上部に棚があってハンドバッグや靴入れがそこに納まるとベストです。
以前に、老舗という事で憧れて行った、軽井沢7○さんのロッカーがどこのコースもスチール製の狭いロッカーで、がっかりした事あります。女子プロのツアー開催コースでもそうでした。
昔はリゾートでもそれでよかったんでしょうが、最近の新しいゴルフ場は皆、綺麗にしていますね。

女性風呂も前はひどい所ありました。神奈川の方で、1ラウンド 37,000円もしたのに女性風呂がタタキに風呂桶を置いただけのようなつくりで、一緒に行った女性3人入ったらいっぱいで、お湯が溢れました。お風呂入りに行ったわけじゃないけれど、ねぇ。
男性風呂はそうでもなかったといってましたが、2度と行きませんね。老舗と言われるような歴史ある (古い) ゴルフ場は、接待の男性優位だったせいか、女性用の施設がイマイチです。
最近は女性を呼び込もうと改修してたりしますが。
今時、接待だけでやっていけるゴルフ場なんかないでしょう。これからは女性と子供を引き込んで、カジュアルにスポーツとして楽しませないと未来は無いと思われます。
模索しているゴルフ場もいろいろ見聞きします。ただ安くすれば客が来てくれるというものでもないし。でも、バランスを見て、(距離とか)安いと思えば一度は行きますね。そしてコストパフォーマンスを考えて2度行くか考えます。
どんな商売でも、リピーターが大事で、来た客には次回安くなる券とかくれますが、サラリーマンに平日1,000円引き券を配っても、それでどの位来てくれるんでしょう。
いつでも使える500円券の方が嬉しいかも。下戸の我々夫婦には飲み物なんでも1杯無料券も嬉しくない。ビールは飲まないし、コーヒーなんて、甘いカンコーヒーが飲めないだんなは、家から冷やして持っていくから。
上記のプレジデントさんは、キャッシュバックの券をくれますが、結構割がいいので気に入ってます。友の会に入っているので、それだけでその年初めて行った時に (4月から11月まで開場) 一人分2,000円の使用券をくれ、帰りに使ってもOK。1ラウンドにひとつハンコを押してくれ、ハンコが10個たまると又3,000円とかね。ひとつの用紙に夫婦分と同伴者分も押してくれるので結構貯まります。ビジターでは貯まらないでしょうが。
言うのは簡単だけど、商売って難しい。
私はずっと (といっても定年まであと7年切ってるし) OLさん。

なにしろ荷物多いですから。奥行きがスポーツバッグの長さが無く、縦に入れないと入らないのは最悪で、上部に棚があってハンドバッグや靴入れがそこに納まるとベストです。

以前に、老舗という事で憧れて行った、軽井沢7○さんのロッカーがどこのコースもスチール製の狭いロッカーで、がっかりした事あります。女子プロのツアー開催コースでもそうでした。
昔はリゾートでもそれでよかったんでしょうが、最近の新しいゴルフ場は皆、綺麗にしていますね。


女性風呂も前はひどい所ありました。神奈川の方で、1ラウンド 37,000円もしたのに女性風呂がタタキに風呂桶を置いただけのようなつくりで、一緒に行った女性3人入ったらいっぱいで、お湯が溢れました。お風呂入りに行ったわけじゃないけれど、ねぇ。
男性風呂はそうでもなかったといってましたが、2度と行きませんね。老舗と言われるような歴史ある (古い) ゴルフ場は、接待の男性優位だったせいか、女性用の施設がイマイチです。

最近は女性を呼び込もうと改修してたりしますが。
今時、接待だけでやっていけるゴルフ場なんかないでしょう。これからは女性と子供を引き込んで、カジュアルにスポーツとして楽しませないと未来は無いと思われます。

模索しているゴルフ場もいろいろ見聞きします。ただ安くすれば客が来てくれるというものでもないし。でも、バランスを見て、(距離とか)安いと思えば一度は行きますね。そしてコストパフォーマンスを考えて2度行くか考えます。
どんな商売でも、リピーターが大事で、来た客には次回安くなる券とかくれますが、サラリーマンに平日1,000円引き券を配っても、それでどの位来てくれるんでしょう。

いつでも使える500円券の方が嬉しいかも。下戸の我々夫婦には飲み物なんでも1杯無料券も嬉しくない。ビールは飲まないし、コーヒーなんて、甘いカンコーヒーが飲めないだんなは、家から冷やして持っていくから。

上記のプレジデントさんは、キャッシュバックの券をくれますが、結構割がいいので気に入ってます。友の会に入っているので、それだけでその年初めて行った時に (4月から11月まで開場) 一人分2,000円の使用券をくれ、帰りに使ってもOK。1ラウンドにひとつハンコを押してくれ、ハンコが10個たまると又3,000円とかね。ひとつの用紙に夫婦分と同伴者分も押してくれるので結構貯まります。ビジターでは貯まらないでしょうが。
言うのは簡単だけど、商売って難しい。
私はずっと (といっても定年まであと7年切ってるし) OLさん。
