「時空を越えて愛し合う男女のお話」 は、映画とかマンガでもい~っぱいあるので、少し予告より変えました。「百鬼夜行抄」 の中では、そんな もののけ だらけだし。未来や過去から、逢いに来る少女のお話、みっつ。
最初はやはり、石ノ森先生の登場から。
石ノ森 章太郎 「昨日はもう来ない だが明日もまた」
初出 少女クラブ 1961年 お正月臨時増刊号
水野 英子 「セシリア」
初出 マーガレット 1964年6月号~12月号
萩尾 望都 「マリーン」
初出 別冊セブンティーン1977年5月 53p
原作つきで、「今里 孝子」原作
もっとあるかも知れないですけど、古そうなのはこの3つかな。共通点は、未来や過去から少女が少年に会いに来るお話。現実世界では少ししか逢えないという事は、結末は皆悲劇的。
昨日はもう来ない だが明日もまた
マンガ家を目指す 水島 健二 は、今日も原稿を断られ、すきっ腹を抱えて歩いている。フランス大使館の裏庭に差し掛かると可愛い外人の少女が歩いている。(あの子なんか 悲しい事なんてこれっぽっちもないんだろうなぁ) 2度目に会った時、お腹が空いている事を知られ、中に走っていってしまった少女がすぐに帰ってきたと思ったら、先ほどよりも成長している ! しかも、貰った丸い薬のようなものは食べたとたんにお腹がいっぱいになってびっくり。
会うたびに少しづつ大きくなる少女。時には同じ時間に2度現れて、「間違えちゃった」 と舌を出す。(ここ好き)
彼女は未来からタイムマシンに乗って 健二 に逢いにやってきたミミという女性だった。もうすっかり大人のミミが有る日、急ぎの用でやってくる。世界は核戦争に向かっているというのだ。引き止める 健二、最後に両親に会いに帰るというミミ。最後は核戦争のイメージが重なって、ミミが帰ってこられないことを暗示してラスト。 健二 の涙。
これ、後の 章太郎のファンタジーワールド「ジュン」 にも重なって、コマ割りなど、お洒落な一遍です。少女が自在に大きくなったりするのも似ている。
セシリア
9月27日の記事にも書きましたが、↓
水野 英子 「すてきなコーラ」「銀のはなびら」「星のファンタジー」
水野先生の短編の中では一番好きな作品。
売れない画家 (又) の ロバート・イーガン が町で可愛い少女に出会う。逢うたびに大きく大人っぽくなっていくセシリア。 ロバート はセシリアを描きたいと思うが、やっと描きはじめられた時は、母親が死んで悲しみにくれるセシリアに逢った時だった。出来上がった絵を見た画商は、素晴らしい仕事をしたと褒め、大金を弾んで彼に渡す。
しかし、セシリアは寄宿学校へ行く為、(叔母さんと暮らす為だったか) 外国へ旅立つ。今度会えた時こそ一緒になろうと約束して。ヨットを買い、フランス航路の客船を待つ日々。やっと逢えたセシリアは、船の甲板から落ち、ロバート の手からも離れて波の間に消えていくのであった・・・。
わたしって・・・要約がうまく無いような。
少女マンガとして最高に可愛い絵柄、登場人物の感情を表す心象風景、ちりばめられたエピソードの数々、どれをとっても完成された TEH 少女マンガ だと思います。
マリーン
気を取り直して最後のお話のあらすじを。
エイブは、資産家の家に母親と二人で住み込みで仕事をしながら暮らしていた。母親の薬を買うのもおぼつかない日々、マリーンと名乗る少女に出会う。(幼いエイブには大人っぽく映るが)
イヤリングの片方を貰い、宝物にするエイブ。ひょんなことからテニスの才能を認められ、資産家の援助で学校へも通えるようになるが、資産家の娘からいじめに遭い、(実は彼女は彼が好きだったというヤツ) 早くひとり立ちしたいと思うエイブ。
わがままお嬢さんのせいで資産家の家にいられなくなったエイブは、テニスのコーチと一緒にプロを目指す。マリーンの為にも早く一人前になりたい一心から、どんどん上手くなり、プロテニスプレーヤーとなるエイブ。いつの間にか、時々会うマリーンより背も年も上になっているようだ。しかしエイブの評判は、金の為にテニスを堕落させたと、すこぶるよろしくない。
そんな時、わがままお嬢さんがエイブとマリーンが逢っているのを見たことから、マリーンは貴族のお嬢さんで、もうすぐ結婚するのだと教えられる。もう、現実の世界に近づいているんですね。
マリーンの結婚式に有名人として招待されたコーチとエイブは、アマでテニスチャンピオンのマリーンの婚約者と対戦する事になってしまう。
こてんぱんに婚約者をやっつけたエイブは、現実の世界で始めてマリーン (本当の名前はビクトリア) を見るが、二人ともどうする事もできない。
その夜、ビクトリアは夜の海に自分から飛び込んで死んでしまった。初めてエイブを見て、恋を知った彼女は、その晩他の男のものになるのを拒んだのだ。
そして、エイブの全てを知ろうと、夢のように過去に現れてエイブを見守っていたのだった・・・。
長くなりました。原作付きなだけあって、お話が前2作より複雑なんですよ。絵柄を出さない代わりにあらすじ全部話しちゃいましたが、マンガは絵が半分以上ですからね。たまにはいいかなと。
3人のヒロインとも、未来や過去からやって来て男の子に会うのですが、何でやってきたのかな。ビクトリアは初恋の人に逢いに来るので判るけど、ミミやセシリアは何で来たの ? ミミは単なるタイムマシンでお散歩か ? セシリアも ビクトリアのように、死ぬ直前に会ったロバートが忘れられないのか ? それにしてはロバートの名前も過去も知っていたようだし ??? まっそんな事はどうでもいいです。
又、その後の 「未来や過去から少女が何度も現れて、恋をするが結ばれない」 お話があったら教えて下さい。いっぱいあるような気もしますが。
最初はやはり、石ノ森先生の登場から。
石ノ森 章太郎 「昨日はもう来ない だが明日もまた」
初出 少女クラブ 1961年 お正月臨時増刊号
水野 英子 「セシリア」
初出 マーガレット 1964年6月号~12月号
萩尾 望都 「マリーン」
初出 別冊セブンティーン1977年5月 53p
原作つきで、「今里 孝子」原作
もっとあるかも知れないですけど、古そうなのはこの3つかな。共通点は、未来や過去から少女が少年に会いに来るお話。現実世界では少ししか逢えないという事は、結末は皆悲劇的。
昨日はもう来ない だが明日もまた
マンガ家を目指す 水島 健二 は、今日も原稿を断られ、すきっ腹を抱えて歩いている。フランス大使館の裏庭に差し掛かると可愛い外人の少女が歩いている。(あの子なんか 悲しい事なんてこれっぽっちもないんだろうなぁ) 2度目に会った時、お腹が空いている事を知られ、中に走っていってしまった少女がすぐに帰ってきたと思ったら、先ほどよりも成長している ! しかも、貰った丸い薬のようなものは食べたとたんにお腹がいっぱいになってびっくり。
会うたびに少しづつ大きくなる少女。時には同じ時間に2度現れて、「間違えちゃった」 と舌を出す。(ここ好き)
彼女は未来からタイムマシンに乗って 健二 に逢いにやってきたミミという女性だった。もうすっかり大人のミミが有る日、急ぎの用でやってくる。世界は核戦争に向かっているというのだ。引き止める 健二、最後に両親に会いに帰るというミミ。最後は核戦争のイメージが重なって、ミミが帰ってこられないことを暗示してラスト。 健二 の涙。
これ、後の 章太郎のファンタジーワールド「ジュン」 にも重なって、コマ割りなど、お洒落な一遍です。少女が自在に大きくなったりするのも似ている。
セシリア
9月27日の記事にも書きましたが、↓
水野 英子 「すてきなコーラ」「銀のはなびら」「星のファンタジー」
水野先生の短編の中では一番好きな作品。
売れない画家 (又) の ロバート・イーガン が町で可愛い少女に出会う。逢うたびに大きく大人っぽくなっていくセシリア。 ロバート はセシリアを描きたいと思うが、やっと描きはじめられた時は、母親が死んで悲しみにくれるセシリアに逢った時だった。出来上がった絵を見た画商は、素晴らしい仕事をしたと褒め、大金を弾んで彼に渡す。
しかし、セシリアは寄宿学校へ行く為、(叔母さんと暮らす為だったか) 外国へ旅立つ。今度会えた時こそ一緒になろうと約束して。ヨットを買い、フランス航路の客船を待つ日々。やっと逢えたセシリアは、船の甲板から落ち、ロバート の手からも離れて波の間に消えていくのであった・・・。
わたしって・・・要約がうまく無いような。

少女マンガとして最高に可愛い絵柄、登場人物の感情を表す心象風景、ちりばめられたエピソードの数々、どれをとっても完成された TEH 少女マンガ だと思います。
マリーン
気を取り直して最後のお話のあらすじを。
エイブは、資産家の家に母親と二人で住み込みで仕事をしながら暮らしていた。母親の薬を買うのもおぼつかない日々、マリーンと名乗る少女に出会う。(幼いエイブには大人っぽく映るが)
イヤリングの片方を貰い、宝物にするエイブ。ひょんなことからテニスの才能を認められ、資産家の援助で学校へも通えるようになるが、資産家の娘からいじめに遭い、(実は彼女は彼が好きだったというヤツ) 早くひとり立ちしたいと思うエイブ。
わがままお嬢さんのせいで資産家の家にいられなくなったエイブは、テニスのコーチと一緒にプロを目指す。マリーンの為にも早く一人前になりたい一心から、どんどん上手くなり、プロテニスプレーヤーとなるエイブ。いつの間にか、時々会うマリーンより背も年も上になっているようだ。しかしエイブの評判は、金の為にテニスを堕落させたと、すこぶるよろしくない。
そんな時、わがままお嬢さんがエイブとマリーンが逢っているのを見たことから、マリーンは貴族のお嬢さんで、もうすぐ結婚するのだと教えられる。もう、現実の世界に近づいているんですね。
マリーンの結婚式に有名人として招待されたコーチとエイブは、アマでテニスチャンピオンのマリーンの婚約者と対戦する事になってしまう。
こてんぱんに婚約者をやっつけたエイブは、現実の世界で始めてマリーン (本当の名前はビクトリア) を見るが、二人ともどうする事もできない。
その夜、ビクトリアは夜の海に自分から飛び込んで死んでしまった。初めてエイブを見て、恋を知った彼女は、その晩他の男のものになるのを拒んだのだ。
そして、エイブの全てを知ろうと、夢のように過去に現れてエイブを見守っていたのだった・・・。
長くなりました。原作付きなだけあって、お話が前2作より複雑なんですよ。絵柄を出さない代わりにあらすじ全部話しちゃいましたが、マンガは絵が半分以上ですからね。たまにはいいかなと。
3人のヒロインとも、未来や過去からやって来て男の子に会うのですが、何でやってきたのかな。ビクトリアは初恋の人に逢いに来るので判るけど、ミミやセシリアは何で来たの ? ミミは単なるタイムマシンでお散歩か ? セシリアも ビクトリアのように、死ぬ直前に会ったロバートが忘れられないのか ? それにしてはロバートの名前も過去も知っていたようだし ??? まっそんな事はどうでもいいです。
又、その後の 「未来や過去から少女が何度も現れて、恋をするが結ばれない」 お話があったら教えて下さい。いっぱいあるような気もしますが。