↑ 駅上の交差点に有る案内板。
温かい春の半日、何十年ぶりかで人形町交差点付近を散歩しました。
↓ 地下鉄日比谷線の人形町駅のホームには、後で行く予定の 人形町 今半 さんの広告が2面ぶち抜きで有りました。

↓ 軍鶏料理専門店ですが、親子丼発祥の店として有名な 玉ひで さん。

この日も行列ができていました。
20年位前か、だんなと同居の叔母と真夏に並んで食べたことを思い出します。
あの日は暑かったな~。
食べログの玉ひでさんのページ → 玉ひで
↓ その隣に有る、これまた老舗そうな喫茶店と洋食屋さん。

↓ 香ばしい、い~いにおいを振りまいていたほうじ茶専門のお茶屋さん。

↓ 雰囲気のあるお蕎麦屋さん。

↓ 地下鉄入口A2近くに有る江戸っぽい灯篭型の時計塔。下の方に人形が飾ってあります。

↓ 京粕漬けの名店 魚久 さんの人形町店、と 福神漬けで有名な漬物の酒悦さん。

魚久さんのHP → 京粕漬魚久
酒悦さんのHP → 株式会社酒悦 公式サイト
酒悦さんはサバの燻製も絶品ですよ。
↓ すき焼割烹 日山 さん。

ううーー、こちらのすき焼きも美味しそうだわ。
人形町すき焼きの2大名店の一つ。
すき焼割烹 日山 食べログのページ → すき焼割烹 日山
↓ 右側、人形町 今半さんの惣菜店。

すき焼きコロッケとか売ってます。
左に見えるのが飲食店の建物です。
人形町すき焼き名店のもう一つ。
お店の紹介だけでいっぱいになってしまったので、今半さんで食べた記事は次回にします。
温かい春の半日、何十年ぶりかで人形町交差点付近を散歩しました。
↓ 地下鉄日比谷線の人形町駅のホームには、後で行く予定の 人形町 今半 さんの広告が2面ぶち抜きで有りました。

↓ 軍鶏料理専門店ですが、親子丼発祥の店として有名な 玉ひで さん。

この日も行列ができていました。
20年位前か、だんなと同居の叔母と真夏に並んで食べたことを思い出します。
あの日は暑かったな~。
食べログの玉ひでさんのページ → 玉ひで
↓ その隣に有る、これまた老舗そうな喫茶店と洋食屋さん。

↓ 香ばしい、い~いにおいを振りまいていたほうじ茶専門のお茶屋さん。

↓ 雰囲気のあるお蕎麦屋さん。

↓ 地下鉄入口A2近くに有る江戸っぽい灯篭型の時計塔。下の方に人形が飾ってあります。

↓ 京粕漬けの名店 魚久 さんの人形町店、と 福神漬けで有名な漬物の酒悦さん。

魚久さんのHP → 京粕漬魚久
酒悦さんのHP → 株式会社酒悦 公式サイト
酒悦さんはサバの燻製も絶品ですよ。
↓ すき焼割烹 日山 さん。

ううーー、こちらのすき焼きも美味しそうだわ。
人形町すき焼きの2大名店の一つ。
すき焼割烹 日山 食べログのページ → すき焼割烹 日山
↓ 右側、人形町 今半さんの惣菜店。

すき焼きコロッケとか売ってます。
左に見えるのが飲食店の建物です。
人形町すき焼き名店のもう一つ。
お店の紹介だけでいっぱいになってしまったので、今半さんで食べた記事は次回にします。