↑ 今を盛りの夏ミカンの木。
肥料もやらないのに、毎年律義に実を付けてくれる我が家の夏ミカンの木。
今年は当たり年だったらしく、39個も実を付けてくれました。
↓ 収穫前の全体図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/c4b207d27a774ce849898766abffc6a1.jpg)
既に次の白い花も付けています。
花の香りは良い匂いなんですよ。
続に言う柑橘系ではない香りです。
↓ シルバー人材さんに狭い庭の手入れをお願いするついでに取ってもらった実たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/a60900d6176f1f6ac6a2d4c3dce01c31.jpg)
全部で39個ありましたがここに有るのは、前に取って食べてしまった2個を引いた37個。
毎年このあたりで実を取ります。
本当は花の蕾が付く前に取った方が良いと思うんですが、一人では高い所を取れないのでシルバーさんに頼むので遅くなるのですよ。
↓ 大きさがわかるかと思って、砂糖漬けにする作業中にパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/b40be5a3c973304e6bd44f7c01043115.jpg)
今年の実は数もだけれど、大きさも凄いわ~。
↓ 砂糖漬けにした後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/3e6c17f63f91928258004d11718184b4.jpg)
これで10個くらいかな。
まだまだ皮剥いて、子袋とって、砂糖を入れて、パックして、と作業しなくては。
このまま一晩冷蔵庫に入れるとジュースが出て美味しくなります。
だんなの好物でした。
この後疲れて甘いものが欲しくなり、まだ早いのに小さい箱半分食べてしまった("^ω^)・・・
暫らくフルーツ買わなくて済むな~。
肥料もやらないのに、毎年律義に実を付けてくれる我が家の夏ミカンの木。
今年は当たり年だったらしく、39個も実を付けてくれました。
↓ 収穫前の全体図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/c4b207d27a774ce849898766abffc6a1.jpg)
既に次の白い花も付けています。
花の香りは良い匂いなんですよ。
続に言う柑橘系ではない香りです。
↓ シルバー人材さんに狭い庭の手入れをお願いするついでに取ってもらった実たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/a60900d6176f1f6ac6a2d4c3dce01c31.jpg)
全部で39個ありましたがここに有るのは、前に取って食べてしまった2個を引いた37個。
毎年このあたりで実を取ります。
本当は花の蕾が付く前に取った方が良いと思うんですが、一人では高い所を取れないのでシルバーさんに頼むので遅くなるのですよ。
↓ 大きさがわかるかと思って、砂糖漬けにする作業中にパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/b40be5a3c973304e6bd44f7c01043115.jpg)
今年の実は数もだけれど、大きさも凄いわ~。
↓ 砂糖漬けにした後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/3e6c17f63f91928258004d11718184b4.jpg)
これで10個くらいかな。
まだまだ皮剥いて、子袋とって、砂糖を入れて、パックして、と作業しなくては。
このまま一晩冷蔵庫に入れるとジュースが出て美味しくなります。
だんなの好物でした。
この後疲れて甘いものが欲しくなり、まだ早いのに小さい箱半分食べてしまった("^ω^)・・・
暫らくフルーツ買わなくて済むな~。