
↑ 半分になってしまったけれど入口の車寄せ部分
私たちにほほ笑んだ那須の様子2日目、この日は那須国際カントリークラブさんです。開場昭和37年5月11日とこれまた歴史を誇る名門コースです。
もともとこちら那須御用邸に隣接した27ホールある名門ゴルフ場でしたが、東急さんがお買いになってリニューアルし、今は18ホールになっています。
えっ、9ホールはどうなったかって ? 会員制のリゾートホテル・東急ハーヴェスト、別荘地、ビッグウィーク那須という会員制タイムシェアリゾート、2ホール分の実践型総合ゴルフ練習施設に2~3年ほど前に生まれ変わっています。
那須国際カントリークラブHP

こちらは新しいので流石にロッカーも綺麗で広々、建物も豪華すぎずすっきりして好感が持てます。

レストランのある2階横からパター練習場を見下ろす。その向こうは泊まったホテルのプール棟、スパ棟、ロビー棟と宿泊棟の一部。
カートは2人&5人乗り電磁誘導式の乗用カートで移動はボタンぽんでラクラク、次のホールで勝手に止まってくれる手間いらず。乗っている間にスコアをつけたり次のホールレイアウトを眺めたりしてこれもまた楽なんですよね~。

スタートは イン10番ロングホール 492ヤードのパー5。フェアウェーはコース全体に広め、起伏もあまりなく一見優しそうなゴルフ場に見えます。が。。。。
問題はグリーン。微妙なアンジュレーションがある上に早い ! ひ~、4パットこんなにしたのはさすがの私も初めて…あれれ だんな まで4パットしてる。私の場合、ショットよりパットが多くてどうする。





雷よけ小屋の灰皿用にリサイクルされたおかまにも笑われているよう


前日に引き続きショートホールが難しいゴルフ場でした。これは139ヤードながら手前中央から右全部池。左向って打ちましたとも~~。

ぜ~は~言って前半終了、ご飯タイムです。上は だんな の頼んだ 「カレーそば」 だんなは暑がりなので冬しかカレーうどん・そばは食べられないのです。(笑)

私の方は 「レディースセット」 どこのゴルフ場でも女性用のセットランチがあって、ちまちま女性の好きなお料理が入っていて楽しいのです。ここのレストランはホテルのシェフが作っているのか、本格的でとても美味しゅうございました。

最後の写真はちょっとぶれてますが、野生の雉さんが出てきてくれたのでパチリ。スタートホールでは在来種の小さなリスさん (大きい台湾リスとは違う) が目の前で餌を集めてちょろちょろしてくれて、都会っ子のだんなが感激していました。
ゴルフ場及びその周辺では以前にも 蓼科で鹿 軽井沢でイノシシの母親とウリ坊・うさぎ・タヌキ・さる など見たことがあります。私が子供の昔は荒川の河川敷でも 雉 などいましたがね。
スコアはともかく。。。二人とも又々気に入ったゴルフ場を見つけて
「那須はいいとこだね」
と意見が一致し、来年3月頃又来る事にしました。(オンシーズンの夏はお高いので)
ゴルフ場だけでなく、周辺には子供さんも遊べる 「わんわんランド」 とか 「モンキーセンター」 とか 「那須サファリパーク」 とか 「佐野アウトレット」 なんかもあるので一度行ってみてくださいね~。
だが…ピョンっと汁が飛ぶので…
ゴルフウエアを着ている時には、食えん(笑)
紙でエエからエプロン欲しいだね(ハハハハ)
お天気はイマイチだったみたいだけど
やっぱりエエわ~。
軽井沢や那須だとリゾートだから全体にユッタリ作ってるもんの
昔居た会社が東急ハーヴェストに参加しておって伊豆方面に行っただ
東急は何処もエエだね~伊豆のゴルフも良かったよん(笑)
ちゃんと上エプロンが付いてきてたよ。だんなも喜んでた。
私の方にも本格カレーとあったかナンがついてておいしかっただ~
2日目のこの日は初日よりも薄曇りでちょっと風も後半出てきたけれど、それでも寒いとは感じず、絶好のゴルフ日和でした。
その前週は雪がちらつく寒い日が続いたということですからほんと今回はラッキーでした。
あっハーヴェスト利用したことある ? うちは大好き、おおいに利用していて、ゴルフでは伊豆の赤城高原や千葉の勝浦、蓼科なども行ったよ~。結婚前は京都に12月のオフシーズンに良く行きました。
会社に3ヶ月前に利用希望用紙を提出することになっていて、普通の男性社員はそこまでこま目にやらないよね。だから毎月出して毎月利用しているのさ。(笑)
ハーヴェストはとても気に入っていて、定年なって会社法人券が使えなくなったら自分たちで会員権を買おうかと言ってるくらい。ただ温泉に入るとかでなくてゴルフという楽しみがあれば結構しっかり利用できると思うんだよね。
私も那須は大好き~♪
アクセスは良いし、
景色のよいドライブコースがいっぱいあって
けど、軽井沢ほど俗っぽくないし
軽井沢に比べて温泉は豊富だし
しかもなんといっても物価が安い!
二日間ともゴルフ三昧だったみたいだけど
次に行くときは1日は是非周辺のドライブをしてみて~
素敵だよ!
ところで、土日の那須街道は死ぬほど混まなかった?
私ももったいないと思うくらい施設や景色が魅力的でした。今回は だんな の唯一の趣味のゴルフに特化していったので、最初から観光は出来ないな~と思ってたんです。
だけど見事な紅葉はゴルフ場で狩りましたよ。(笑)一番盛りの頃だと思います。
>土日の那須街道は死ぬほど混まなかった?
帰りの高速道も混むと思って、ゴルフ場のお風呂も入らず4時にそそくさと帰路に着きました。初めてのところだったので、明るいうちに高速に乗りたかったしね。
那須街道混むの分かりました。だんなと混みそうな道だね、と言い合いましたもん。箱根の山道とか、軽井沢のプリンス通りとか、脇道のない一本道はどうしても混みますよ。
我々は幸いそんなに混まないうちに高速にたどり着きました。
軽井沢よりも見るところが少ないですが
空気は良いし人も親切です。
那須街道沿いにあるSHOZOU CAFEが
おすすめです~!
私はここ3年くらい、お正月を那須で
迎えています。
いつも晴美さんの箱根や軽井沢、那須旅行記を見て参考になるな~と思ってました。
>那須街道沿いにあるSHOZOU CAFEがお薦め
あ~、そういうとこ行きたかったな~。帰りまだ明るいうちに那須街道を通ったのですが、趣のあるカフェからお子様向きのけばいのからいろいろなお店や美術館があって寄リたかったんです。
紅葉狩りの季節でとても車が混みそうだったので、さっさと帰ってきてしまいました。だんなはゴルフ以外興味ないし・・・。次回はゆっくりしたいと思います。