猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

石森 章太郎(当時) 「章太郎のファンタジーワールド ジュン」

2007年03月14日 13時03分09秒 | まんがエリートのための雑誌 COM
         虫プロ商事刊 昭和43年(1968)6月25日 初版 これは9月25日の再販


 実家の自分の本箱に長く入っていたので黄ばみ、ハトロン紙の破れなど結構ボロイです。でも、私の宝物には変わり有りません。今はちゃんと扉付の書棚の奥に収まっています。この豪華本は、「章太郎のファンタジーワールド ジュン」 連載中の昭和43年(1968)に出されています。すぐに人気になったのでしょうね。
 ちなみに、主人公の名前 ジュン は、始め石森氏の子息の ジョー(丈) にしようと思ったが、恥ずかしいのでやめた、とどこかのインタビューで答えてました。


 「章太郎のファンタジーワールド ジュン」 は、まんがエリートのためのまんが雑誌と銘打たれた COM の創刊号の1967年1月号 (発売は1966年12月) より1969年2月号まで連載された、当時大変な話題作といわれた石森先生中期の実験作品。COM 1971年10月号にも 「思い出のジュン」 としてもう1作発表されています。今もその後に出た文庫など、中古ならネットで買えるんですね、知らなかった。私の持っているのは10篇くらいしか入っていないものなので、買ってみようかしら。COMの中に全部あるとは思いますが。

 アマゾン

 評判になった頃はサイレントまんがなどと言われた 「ジュン」 ですが、連載第1回目 「プロローグ 少女との出会い」 ではフキダシが有り、セリフが有ります。漫画家志望の少年 ジュン と白い毛皮の縁取りとフード付の (多分) 赤いコートを着た可愛らしい少女が会話をしています。コマはすべてタテ割りという斬新なコマ割りで6P、最後のページの欄外には つづく なんて書いて有ります。作品自体はすぐに一話完結スタイルになって行きますが。
 
 一話目はこんな感じ黒字は作品中からの引用です。


 まんがが上手く描けず、その上父親に漫画ばかり描いて、と原稿を破かれたジュンは、冬の石畳の道で石ケリをしている少女に出会います。

 「ひとつ石をけるごとにひとつかなしみがきえていくわよ。」

 「・・・・ほんとだ!」

 だけど石を蹴り上げて失くしてしまうと石の方が消えて

 「ぼくのわけのわからないへんなかなしみはまだのこっている。そのままで・・・。」

 「かなしみの源だもん」

 「生きてるってことのしょうこなのよ」

 少女が一瞬大人に見えます。

 2回目の連載にも少女のみフキダシの中のモノローグ有り。その後も文章だけ入っている話しもあるのでまったくサイレントではないですが、極力少ないことばで表現しようとしているのは分かります。

 この豪華本の中では、「邯鄲(かんたん)の夢」 のようなお話 「時の馬」 が好き。「邯鄲の夢」 とは、中国の唐の玄宗皇帝の時代のこと、短い時間の夢の間に自分の栄枯盛衰を見てしまったというお話。邯鄲とは宿のあった土地の名前です。「一炊の夢」 とも言いますね、一炊とはご飯が炊ける程の短い間と言う意味。
 ジュンは中年までの成功譚と、金はあるがまんがが売れない老年との二重に自分の未来を見てしまい、2回目の夢がさめた後は木の下で震えている、という構図です。

 COMを代表する大人気作品だった、「章太郎のファンタジーワールド ジュン」 はしかし1969年の2月号の次号予告にはちゃんと次回予告が載っているにもかかわらず1969年3月号には載っていませんでした。そして3月号の編集後記に 「石森先生のご都合により」 しばらく休載するとの告知が掲載されましたが、次に石森先生が COM に描かれたのは1969年10月号 「サイボーグ009 神々との闘い編」 だったのです。
 当時中学生の私には何がなんだか ????? あとでぼちぼち噂で聞こえて来たのは・・・。

 この作品を語る上で避けて通れない、手塚先生が 「あれはマンガじゃない」 と言ったとかどうとかの話。手塚先生と石森先生の「ジュン」事件として有名です。手塚先生はストーリまんがが真のマンガだと思っていらしたのでしょうね。と言うことは、手塚先生の不評を聞いて石森先生か編集部が連載を打ち切ったと言うこと ???? どこかで後ろ向きの手塚先生、後方でびくびくしている石森先生、というカットまで見ました。石森先生の絵だったような・・・。
 でもこの本の帯には手塚先生の推薦文も有りますよ。

ぼくは石森氏のストーリーよりも絵に魅力を感じる。「ジュン」 が成功したのは、もっぱら映像だけを追求したことによると思う。

 自分ところの出版だし、けなすわけには行かないでしょうが、こういうのを大人の対応というのかしらん 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ丸2年になりました。 | トップ | 忠津 陽子先生のデビュー直... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジュンもお持ちなんですね^^! (ちゃとと)
2007-03-14 14:07:48
黄ばんでいても、何がどーあっても…素晴らしい!
「あれはマンガじゃない…」=手塚先生のモーレツな嫉妬心と思ってましたが…
どうなんでしょ^^?
返信する
初めて買った豪華本! (森乃屋)
2007-03-14 15:54:56
確か中学1年か2年の時だったと思います。
金額は親に内緒にして、1,000円以上する本を初めて買ったのがこの「ジュン」でした。
紙も印刷も素晴らしく、大感動した記憶があります。
まだ地下の物置で埃をかぶっているはずです。
返信する
嫉妬心。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-03-14 16:37:21
 ちゃとと様
 ないとは言えないでしょうーねー ?? 私は、巷間言われるような、そんな深い意味じゃなく手塚先生が ストーリーがないんじゃまんがじゃないよ とか何とかちらと言ったのを、周りが大げさにしちゃったのじゃないかな~とかって思ったのですが、見てたわけじゃないんで、そこら辺のニュアンスってのはどうなんでしょうね。
 
返信する
もったいないです~。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-03-14 16:47:15
 森乃屋様
 それは大変もったいないです!古本業界では多分初版なら1万円はくだらないはず。いえいえ売りましょうといってるんじゃなくて、私だって絶対売りませんもん。大切にお手元に置いてあげてください。子供の頃買ったものって特にこの年になると捨てられませんよね。
返信する
1万円! (森乃屋)
2007-03-14 17:32:32
>古本業界では多分初版なら1万円はくだらないはず。
早速探してみましょう!
いえ、決して売るわけではないです
返信する
まさにお宝本(^o^)。 (tooru_itou)
2007-03-14 20:58:26
 名前だけは有名で知っていても読めないマンガ「ジュン」
後年、文庫になって、ようやく手に出来、むさぼるように読みました。
『サイレントまんが』と聞いていたので、フキダシが有り、セリフが有る
のに、まず、驚きました!(笑)。でも、必要最低限のセリフで、
石森氏の絵で詩情を表現しようとした意図は充分に感じました。



手塚先生が 「あれはマンガじゃない」・・・
>後方でびくびくしている石森先生、 
~(笑)。そりゃ~、石森氏、尊敬する神様・手塚先生にそう言われたら
びくびくしますよ。私も手塚先生の言った意味は、トミーさんの仰った
>ストーリまんがが真のマンガだと思っていらしたのでしょうね
~これだと思います。「ストーリまんが」が描きたくて、現在の
『マンガ文法』を確立していったのが神様・手塚先生ですから。
 でも、必要最低限のセリフで、絵で詩情を表現しようとした
石森氏の実験的な試みは、多くの読者の熱い支持を受けたのです。
>大人の対応というのかしらん!? 
~(笑)。読者の熱い支持に、手塚先生も反省したんだと思いますよ。
だって、自分だって、それまでと違うチャレンジ的な事をやって来て
多くの読者の熱い支持を受けて来たんですもの(^o^)。
返信する
ありました! (森乃屋)
2007-03-14 23:58:13
さっき、物置きを探したらありました!
「ジュン」(虫プロ版)の初版本!
720円でしたね
「ジュン公論」なんてのも入ってました。
1万円で売れるかな?
返信する
コメント有り難うございました。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-03-15 10:11:20
 森乃屋様
 >「ジュン」(虫プロ版)の初版本!
それは凄い!私のは2版ものです。上の記事の中でリンクしたアマゾンでは、8版が8000円以上してましたから、初版なら1万円以上でしょう・・・。でっ 森乃屋さん まさか売ろうなんておもってないでしょうーねー。
返信する
文庫になってたんですね。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-03-15 10:31:11
 tooru_itou様
 大変長らくお待たせいたしました・・・。(待ってない?) ジュンをやっとアップしましたが、何も新しい話題はなかったですね。反対に今回調べたら文庫とか、朝日ソノラマ刊とか、私の知らないものがぞろぞろと出てきて、はー、名作は何度も蘇るのね、と認識を新たにしましたよ。
 文庫には全作品が収められているのでしょうか?この本は連載途中の出版だし、10篇+イラスト集になっているので、それまでCOMに発表されているものでも載っていないものあるのですよ。もちろんその後に発表のものもあるはずだし、文庫なら全部載っていそうですね。
返信する
知らなかった。。。 ()
2007-03-16 16:48:17
こんなの出てたんですね
私の持っているのは朝日ソノラマ版です

私もこの頃は中学生
お小遣いで買うには高かったんだろうな~


手塚先生の「マンガじゃない」発言は
好く解釈すれば、『マンガを超えている』と言う風にも聞こえます
ライバル心はあっても、同業者を貶めるようなことを言う人じゃなかった。。。と、信じたいですね

石森さんは、こう言う新しいものを取り込むことに意欲的だったし
また、上手でした
反面、流行に流されるところがあったような。。。

その時代に読むには面白かったけど
今となっては、普遍性という点では手塚さんの方があったかもね
返信する

コメントを投稿

まんがエリートのための雑誌 COM」カテゴリの最新記事