Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

千葉ノードの練習会 続き

2011-02-14 | RoboCup2011

先日、見学に伺った千葉ノードの練習会について・・・ですが。

私が、千葉ノードの練習会に伺ったのは、今回が2度目です。

1回目は、2年前の2009年ですかねぇ。(過去ログを調べたら2008年12月でした)


そのときにも、感心したことなのですが・・・

・チームのメンバーが順番に副審をやる

・競技を他のチームメンバーが一緒に見てる

これ、良いですねぇ。


競技も勿論ですが・・・交流やルールの理解に重点をおいています。

今回も、最後の競技会のときに、全てのチームに副審をやってもらっていました。

小学生も中学生も高校生も・・・

ロボカップのルールって、読むだけで大変ですよね。

私なんか、何度も読んでいるのですが・・・

それを理解するのは、やっぱり実戦です。

副審をしてもらうことで、ルールへの理解が高まります。

さらに・・・特に青木先生が特に指示をした訳でも無いのですが・・・

競技が始まると、みんな自分の作業をやめて、他のチームの競技を見ています。

また、競技中の(他のチームの)ロボットを見ることによって、良いところや欠点も見つけられるかもしれません。 

(他のチームの競技を見ることって、とっても勉強になると思います。)


前回の関東ブロック練習競技会でも、参加チームのメンバーに副審をしてもらっていました。

こうすることによって、見ている大人も、ルールの理解が深まるし・・・審判をするときに、何に注意すべきかが見えてきます。


今回の千葉ノードの練習会を見ていて・・・競技進行停止の回数がよく判らなくなって・・・「この競技進行停止は何回目だっけ?」とたずねる場面がありました。 競技進行停止の回数を副審がカウントしているので、副審は「今回のは2回目です。」のように言ってあげると主審は助かりますね。


いきなり最年少のチームのロボットが一階を完全制覇しちゃうし・・・

缶を持ち上げる機能を持ったプライマリチームのロボットとか・・・

ギャップでいきなり反転して戻ってしまうロボットとか・・・(おいおい)

とにかく小規模ながら・・・楽しい練習会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛情がざくざく

2011-02-14 | ブログ

世間様では・・・本日はバレンタインディですね。


バレンタインディ2011として、もらった m&m ですが・・・

さっそく開けて食べています。

Img_3817

大きな袋の口をひろげると・・・中には、原色のチョコレートがたっぷり。

手で、ざくっとすくって食べてます。

Img_3818

100円の小さな袋をあけて、ちまちま食べるのが「ばからしい」という感じです。

この調子で、食べ進むと・・・すぐになくなっちゃうかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする