Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

CoSapce のデモ

2013-04-10 | RoboCup2013

関東ブロック大会2013で、CoSpace Rescue のデモを実施しました。

閉会式(表彰式)の前に10分間の簡単な説明をした後に・・・

私のPCで、CsBot Simulator を動かしてみせました。


まあ、どれだけの子供たちが(大人も・・・)興味をもってくれたかわかりませんが・・・

関東ブロックから、CoSpace Rescue に参加するチームが出てくれるとうれしいです。


たった、これだけのデモでしたが・・・

Singapore の CoSpace supprt team に何度メールを出したか・・・

そして、そのたびに丁寧に回答をくれたことに感謝します。


でも、やっぱり・・・謎が多い競技だ・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック大会2013 その9

2013-04-10 | RoboCup2013

関東ブロック大会2013のときのレスキューAのコースの紹介です。

レスキューAのアリーナは2つあり、チームは2つのアリーナで競技を行い、合計点で順位をつけました。

では、まずは比較的簡単なコースがこちらです。


Img_5739


まずは、1つ目の部屋から・・・


Img_5741


スタート後に緩いカーブ、直角に続き、左右の円弧を描きます。

これ、いきなり難易度高いですよねぇ。

でも、それ以降は穏やかで・・・長い直線の中のギャップとスピードバンプになります。


Img_5743


廊下にもスピードバンプがありますが、直角に設置されており問題ありません。


Img_5745


2つ目の部屋は、直角の後にギャップ、障害物と続きます。

スピードバンプがちょっと斜めに設置されていますが、これなら難しくはないでしょう。

傾斜路の下の部分で黒線は終了しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする