本日の22:00で、関東ブロック内の全てのノード大会のエントリー受付が終了しました。
これで・・・
各ノードから関東ブロック大会へ推薦されるチーム数を決めることができますね。
それと・・・関東ブロック広報としての、私の作業も(ほぼ)終了ということになります。
本日の22:00で、関東ブロック内の全てのノード大会のエントリー受付が終了しました。
これで・・・
各ノードから関東ブロック大会へ推薦されるチーム数を決めることができますね。
それと・・・関東ブロック広報としての、私の作業も(ほぼ)終了ということになります。
前回に引き続き3Dプリンタでの作品
ハートの形の3Dギアですか・・・
これも、くりくりと不思議な動きです。
これは、普通の!? ギアです。
ぴったり、はまっていて、とってもスムースに回ります。
動画で撮らなかったのが残念です。
Yも、触ってみて・・・
「すげースムースに回る、気持ちイイ~!!」
フェアの期間中、2台の3Dプリンタが、淡々と作業をこなしていました。
大金研究室のブースの受付です。
スタンプラリーをやっていて、3つのシールを揃えると3Dプリンタで作成したレスキューホイッスルを貰えました。
3つのシールは、
・3Dプリンタのデモ
・ロボカップジュニアのデモ(M&YのレスキューBのデモ)
・レスキューロボットの操作体験
この3つで揃いました。
ということで、最後に全ての色を貰ってきました。
ホイッスルには、ちゃんとNIITの文字が埋め込まれています。
もう、帰りの車の中で、Yがピィーピィー吹いてうるさかったです。(笑)
白だけは、和音が出るようになっています。