海外の大会の紹介が続いたので・・・調子に乗って・・・
今度は、英国のRoboCupJuniorの大会です。
公式HPはこちら
このHPに書かれて情報は、ちょっと古くて・・・(メンテナンスがされていないのかぁ)
レスキューのルールなんかは2011年のものがリンクされています。
今年の大会は3月8日に開催されたようです。
で、この大会のレスキューAに参加していたチームがYoutubeにアップしてくれています。
Robocup 2014 UK Final Part 1
もう一つ
Robocup 2014 UK Final Part 2
見ると・・・面白いのが・・・ここで使用されたレスキューアリーナには、傾斜路がありません。
じゃあ、1階だけで実施したのかというと、ちゃんと1階と2階がありました。
ロボットは1階の部屋からスタートして、1階のコースを進んだ後に、手で2階の(再)スタート地点に運びます。
これは、何か、面白いと言うか、斬新ですねぇ。
それから、レスキューBの動画もいくつかアップされています。
これを見ると・・・Eindhovenで見たのと同じ被災者です。 ということは、Eindhovenで使ったアリーナをAもBも英国のチームが買ったということ!?
Aはともかく、あの床の下に潜り込まないとならないレスキューBのアリーナを購入するとは・・・
しかも・・・壁材が足りないのか・・・ところどころの壁が段ボールでできてます。(笑)