Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

Floor Plan

2014-07-13 | RoboCup2014

ブラジル世界大会のHPにフロアプランが掲載されていました。

プランと言うくらいだから・・・あくまでも計画なのかもしれないです。(笑)


http://www.robocup2014.org/?page_id=159


061_2


これを見ると・・・観客に配慮したレイアウトですねぇ。

一方、競技をやる側としては・・・

メンバーの作業エリアは、図の下の方に隔離されている感じがするのですが・・・

それぞれの競技場所に向かうのに、パブリックエリアを横切らなければならないので、動線が考えられていないように思います。

ロボットを持って、競技場所に行こうとして、一般客の間をすり抜けるように進んでいるうちに、人とぶつかってロボットを落としちゃった・・・と、ならないことを祈ります。


あと、レスキューのところを見ると・・・

競技アリーナとおぼしき四角が13個+2個書かれています。

想像としては、小さな13個がレスキューAのアリーナで大きな2個がレスキューB !?

それにしても、13個って多くないですか(多いですよね)

もしかしたら、競技用と練習用が合わせて13個ということ!?

(まさか、競技用のアリーナが13個ということはないですよねぇ。)

だとすると、レスキューBは、競技用と練習用を合わせて2個!?

謎が多いです。

普通は、練習用のフィールドはパブリックスペースから離して置かれるのですが・・・


こればっかりは、行ってみないと何とも言えません。

私個人としては、フロアレイアウトは、何らかの変更がされていると想像してます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港からの移動

2014-07-13 | RoboCup2014

遅ればせながら、ジョアンペソアの空港からホテルまでの移動を予約しました。

「予約しました。」と表現すると、予約が完了したように読めますが・・・

正確には、予約をしています。

そして、後は、先方からのバウチャーを待つばかり・・・なのですが、とっても不安です。

 

 

まず、7人なので、2台のクルマを申し込みました。

4人乗りと6人乗り

 

 

059

 

 

 

そうしたら、こちらの申請は丸無視して、15人乗りのVAN+トレーラーを提案してきました。

なんでも、ブラジルでは、荷室でないところにトランクを載せてはいけないそうで、荷室以外にトランクを載せているのが警察に見つかると、トラックを持ってくるまで動けなくなってしまうそうです。(これ、本当なんですかねぇ!?)

でも、大きなスーツケースは荷室に入れて、小さなケースは足元に置くよ、と回答したら

あっさり、15人乗りのVANでOKになりました。

 

 

まず、ここら辺が 怪しい!!

 

 

さらに、往復は要らない、片道だけ・・・とかのやりとりで時間が掛かった後

お金の支払いでクレジットカードを使うを回答したら・・・

PDFファイルが送られてきて・・・クレジットカード番号を記入してFAXを(またはメールで)送れとのこと

う~ん クレジット番号を送ってしまって良いのか、悩みました。

さらに、クレジットカードの表裏のコピーと身分証明書のコピー、正式なシグネーチャを添付して送れ、って、これまた、こんなもの送ってしまって良いのか、さらに悩みました。

 

 

結局・・・

クレジットカードの番号だけを送りました。

(とりあえず、文句が返ってきたら、次のものを送ればいいや・・・)

そしたら、「受け取りました」という返事が返ってきました。

 

 

あれ、カードのコピーや身分証明書のコピーはいらないの!?

と、ちょっと拍子抜けです。

「バウチャーは月曜日に送るよ」というメールが来ましたが・・・

 

 

私たちの要求のどこまでが理解されているのかが全く不明です。

①私たちの到着の日や時刻

②VAN(15人乗り)1台

③空港からホテルへの片道だけの利用

さて、これらの要求は理解されているのですが。

心配なので、しつこくも、上記の3点をメールしました。

 

 

さて、はたして、どこまで理解されているのか・・・月曜日が楽しみです・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする