Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

鉛電池

2016-08-26 | RoboCup2016

NESTロボコンの開催案内などを見ていたら・・・

NESTロボコン2016におけるリチウム系電池の取り扱いについて

というのがあって、PDFファイルにリンクしていました。

PDFファイルをダウンロードして見ると・・・

ロボカップジュニア2016愛知⼤大会ルールに準じて、リチウム系のバッテリーを使用する場合は事前申請が必要、とのことでした。

大変ですねぇ。(他人事 笑)

 

で・・・そのPDFファイルにはチェックシートというのが付属していて、判定のフローが書かれていました。

その中に・・・

パック形状 ※ニッケル水素電池・ニッカド電池・ 鉛電池
上記が確実に明示されている

という質問があり、「鉛電池」というのを初めて見ました。鉛電池は、普通に言うところの「鉛蓄電池」だと思います。クルマやバイクのバッテリーとかに使うヤツ!

これは、ジュニアのロボットで使われているのを見たことがありません。

 

なんか、想定が素晴らしいな・・・と思いました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする