我が家にやってきたプリウスαですが・・・
販売店で受け取って、運転する前に、(運転のための)一通りのレクチャーを受けました。
電源の入れ方、電源の切り方・・・など・・・
で、一応運転して我が家に戻ることができたのですが・・・
一応、ちゃんと操作説明書を見ておこうかと、ダッシュボードを開けてみると・・・
そこには、クルマ自体の取扱書とメモリーナビマルチAVステーションの説明書がありました。
取扱書は460ページ、AVステーションの説明書も230ページあります。
これを、ちゃんと読まないといけないのでしょうか!?
ちょっとウンザリです。
同じ袋の中に、早わかりガイドシートというのがあり、本当に(最低限の操作や仕組みの)概要が書かれているものは読みました。
モノは便利になるほど、説明書のページ数が増えるんでしょうかねぇ!?