忘れないうちに書いときます・・・
RCJJ関東ブロック大会でのレスキューメイズのローカルルール
(レスキューメイズは2019年ルールで実施しました。)
ロボットが被災者から15cm以内に止まって、ランプを点滅したら、被災者の発見になりますね。
同様に、ロボットが被災者から15cm以内に止まって、レスキューキットを落としてそのレスキューキットが15cm以内に落ちれば、これも被災者発見になります。(さらに、その被災者がレスキューキットが必要な被災者であれば、レスキューキット配布の得点になります。)
じゃあ、ロボットが被災者から15cm以内に止まって、レスキューキットを落としたけど、それが15cmに入らなかったら・・・被災者発見にはなるけど、レスキューキット配布の得点にはならない。
で、次・・・
ロボットが被災者から15cm以上離れた場所に止まって、ランプを点滅したら誤発見になりますね。
同様に、ロボットが被災者から15cm以上離れた場所に止まって、レスキューキットを落としたら、誤発見になります。
じゃあ、その時に落としたレスキューキットが被災者の15cm以内に落ちたら、それはレスキューキット配布の得点になるのでしょうか?
関東ブロック大会でのローカルル-ルでは、その被災者がすでに発見済であれば、レスキューキット配布の得点になる。被災者が発見されていなければ、レスキューキット配布の得点にならない・・・ということになりました。
ここら辺が、(2019年の)ルールでは明確で無いんだよなぁ・・・