居職とコロナ禍のため体重増加、健康維持にしょうが焼をテーマに食べ歩きを始める。とんかつよりカロリーが低く、さっぱりしているため。
第一号は建替えで仮店舗から戻った おくだ に。11時半の口開けに並ぶ。なんと、券売機の使用を促され、栄えある第一号に。カードもバーコード決済も使えるが、ややこしく大盛(無料)も選ぶ。レシートと注文カード2枚が出てきて、カードをおばちゃんに。
店内は小ぎれいになり、厨房は奥に。トイレもきれいだ。塩は2種類、カトラリーも新しく、一味と山椒が京都の矜持。カウンターの隅でゆったり。隣には烏賊京(農学部か)二人組がさっそく来店。
しょうが焼き(1,150円)は、前と同じ。ご飯は普通でも大盛。しょうが焼きはニンニク、玉葱、葱でご飯にのっけて食べるとうまい。アクセントに辛子。ポテト・サラダにはソース。
赤出汁は出汁が薄いが一味と山椒たっぷりにして、黄色いタクワンでご飯を平らげる。
まさか、ここでカードが使えるとは思わなかった、常連の爺さんが突然の機械登場にたじろいでいた