iPadは寝かして使うより 斜めに立てて使った方が 良さそうです
婿さんに言ったら 日用品の店で 199円で 買ってきてくれました
これは まな板スタンド だそうです(笑)

炬燵テーブルの上に 立てたままにしてあります
庭先散歩をしていたら 実家の西側に 蕗の薹 が出ていました


スナップエンドウは ビニール袋の行燈にすることにします
一度にできなくて また 続きは 明日です

暖房は エアコンと炬燵だけです
場所によっては 寒いので サーキュレーターを 使ってみました

エアコンと反対側の 部屋の隅に 上を向けて置くと良いそうです
たしかに 室内が 均一に温まるようです
サーキュレーターの音が 多少気になりますが
一番弱い設定で 大丈夫なので 我慢できると思います
エアコンの吹き出しは 真下に向けるのが 良いのだそうです
まだまだ寒いので 少しでも 暖かく過ごしたいものです
婿さんに言ったら 日用品の店で 199円で 買ってきてくれました
これは まな板スタンド だそうです(笑)


炬燵テーブルの上に 立てたままにしてあります
庭先散歩をしていたら 実家の西側に 蕗の薹 が出ていました


スナップエンドウは ビニール袋の行燈にすることにします
一度にできなくて また 続きは 明日です

暖房は エアコンと炬燵だけです
場所によっては 寒いので サーキュレーターを 使ってみました

エアコンと反対側の 部屋の隅に 上を向けて置くと良いそうです
たしかに 室内が 均一に温まるようです
サーキュレーターの音が 多少気になりますが
一番弱い設定で 大丈夫なので 我慢できると思います
エアコンの吹き出しは 真下に向けるのが 良いのだそうです
まだまだ寒いので 少しでも 暖かく過ごしたいものです