光明寺(鎌倉・材木座)の山門に昇れるというので行ってみました
鎌倉駅から歩くと30分くらいかかるのでバスで行きました
立派な山門です

500円払って急な階段(梯子みたい?)を昇ると絶景!

春の昼頃で 富士山がこんなによく見えるのはラッキーです!
頭をぶつけそうな狭い急な階段を恐る恐る昇ったかいがあるというものです
京都・南禅寺の山門にも昇ったことがあります
まさしく「絶景かな!」だったのを思い出しました
本堂は改修工事中です

テレビの「解体キングダム」でやってました
10年くらいかかるんだとか?
修理が終わったころ 私が来られるのか~? 自信ないです
桜も少しは残っていて気持ちの良い日でした

帰りはちょうど良いバスがなかったので歩きました
途中 網元さんの店があったので釜あげしらすを買いました

網元さんのしらすはスーパーの解凍しらすとは違って格別です
鎌倉駅まで戻ってそのまま帰ればよかったのですが
もう一ヶ所寄り道をしたので帰りが遅くなったし疲れ果てました
天気がよかったのでつい頑張りすぎました
もう一ヶ所の話はまた今度にします