本物のグリーンピースではないけれど キヌサヤの豆を使って2度目の豆ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/a189702ab7fe48bbbc451b59297efdf8.jpg)
今日は豆がシワシワにならないように工夫しました
豆を炊き込みにしないで別に茹でればシワシワになりません
(冷めるまで茹で汁に浸したままにしておけば)
でも炊き込みのほうが ご飯にも豆の香りがあって美味しいです
そこで考えました
冷めたゆで汁を使ってご飯を炊けばよいと思ったのです
そして炊きあがったご飯に後から豆を混ぜました
これで炊き込みと同じようになりました
茹で汁で炊いたから ご飯にうっすら色が付きます
豆はシワシワじゃありません
でも本物のグリーンピースじゃないから きれいな緑色じゃないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/4668a77434911809c101482c1ea0b838.jpg)
街路樹のシイノキに花が咲いています
シイノキの花は変な臭いがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/a07fd2411c28cd4d534bfb3d31157315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/1154b0eb9ac9de2ad4d0ae72ca3ddd41.jpg)
シイノキの花は虫媒花だそうです
この臭いで虫を誘うのでしょうか
かなり強い臭いです
カシの木の花も似たような花ですが垂れ下がったように咲きます
それはカシの木の花は風媒花だから垂れ下がって風に吹かれて花粉を飛ばすんだそうです
花のつき方にもちゃんと理由があるんですね
植物の生態って面白い!