おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

スナックエンドウを畑に植えました

2023-12-14 | 豆類
赤花絹サヤと同じ日に種を蒔いたのに スナックエンドウは発芽も生長も遅く やっと今日畑に植えました


5ポット分植えました

今年は実えんどう(ウスイえんどう)は諦めました
エンドウ類は支柱だけでなくネットも張らなくちゃならないし
片付けも大仕事なので 3種類のエンドウを育てるのはもう体力的に無理と判断しました
残念ですが致し方ありません



ずっと前から小田原漆器のお椀が欲しいと思っていました
わざわざ小田原の店まで見にも行きましたが 買う決心がつかず・・・

今回は生協のチラシにあったので つい軽い気持ちで 2 と記入してしましました
漆器は好きですが高いので滅多に買えません
というか買ったことはないかも~?
あるのはもらい物だけかも~?

大きい汁椀が欲しかったのですが買えなく てマグカップで味噌汁を食べていました

今回買ったのは実用的な厚い木(さくら材)のお椀なので持っても熱くないでしょう




うちの味噌汁は具だくさんなので大きいお椀がよいのです
洋風のスープやシチューを入れたり サラダボウルとして使っても良いそうです

有名な漆器は全国にいくらでもありますが 地元神奈川県の漆器というのも気に入っています
プラスチックでないお椀がとても嬉しいです
(100円ショップのお皿も沢山使っていますけど)

良いものは大事にしまっておくのではなく 毎日使ってこそ価値があると思っています
民藝の考え方で言うと「用の美」ですね(大げさか?)
自分へのクリスマスプレゼントと考えます
この記事についてブログを書く
« 近所の散歩 | トップ | もうロウバイが咲いていました »

豆類」カテゴリの最新記事