排水口ネットをかけた中玉とまととミニトマトは やっぱりオオタバコガの食害が出ています
今日はかなり大きい幼虫が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/fc5dfeb1b3f8d169c8de3f9f41fdf26d.jpg)
中の虫は出してみると4cmくらいでした
3匹処分しました
全部やられたわけではありませんが悔しいです
無農薬なら致し方ないのでしょうか~?
昨日9時に直売所に行ったら 先にに来た人が沢山買ってしまったので 今日は8;45に行きました
大きなトマト(320g)と甘長トウガラシが買えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/e7e93c00abbfef5039fd97117b8a2304.jpg)
甘長トウガラシが大好きです
オーブントースター焼いておかかと醬油で食べます
一人で全部食べちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/4c61b98ab29c8c399d1baf2f626fc2a6.jpg)
昨日JAで買った市内産のアスパラガスです
新鮮だったし値段も高くなかったので買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dd/7c82fb76733f574509e39df4c9aed844.jpg)
斜めに切って炒めました
市内産のアスパラガスなんて初めて食べました
やわらかくて美味しかったです
友達とのLINE会話で豆の話になりました
金時豆とうずら豆の話です
友達は金時豆のことをうずら豆だと思っていたそうです
うずら豆⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/248db486bf9691ec0afe73b83a0e179d.png)
金時豆⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/b5f8c3f85247521976a33f55ea0c49da.jpg)
豆屋に行って両方買ってこようと思ったのですがうずら豆はありませんでした
金時豆は沢山あったのですが・・・
うずら豆にちょっと似た感じのとら豆⇩があったので買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/3599eb0e64cc0525c6dd6fce9c8e18a0.jpg)
とら豆は煮たことないのですが 柔らかくて美味しい豆だそうです
今夜浸しておいて明日の朝煮ます
この時期煮豆も傷みやすいのですが 沢山煮た方が美味しく煮えるそうなので 小分けして冷凍すればいいかなと思っています
スーパーに行ったらうずら豆もありましたが 秋になれば新豆がでるので 今買わないで新豆が出てから買うことにします
今日も暑いです
日中は家にこもって本読み
掃除は朝のうちにちゃちゃっと済ませました
結局散歩にも行かずダラダラ過ごしちゃいました
今年はオオタバコガの被害が多発していると
徳島県のJAが注意を促しています
薬剤防除をしても果実に潜り込んだ虫には効果が
有りません
成長点付近で幼虫や卵を捜せと言いますが老眼では
厳しいですね
無農薬では限界があるかも知れませんが見つけ次第
処分していくしか無いでしょうね