一人昼食の時は時々(・・・と言っても月に一度くらい)お弁当を買ってきます
最近は外食も高くなったし・・・
よく買うのは崎陽軒の季節の弁当(今は「お弁当・秋」)ですが
今日は「シウマイ弁当」を買いました
昨日テレビで誰かが「シウマイ弁当」をのことを言ってたから?
季節のお弁当のほうが少し安いのですがね
近くの駅ビルの崎陽軒は入荷数が少なくて タイミングよく行かないと買えないんですが
今日はちょうど最後の1つが買えました(11時半ごろ)
家に帰ってきてからのんびり食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/78449f7602e89a997dbf7e709cd95962.jpg)
大好きなタケノコの煮物が美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/b2b3846ab029a7045944cbbc623adb91.jpg)
右上の漬物は別の店で買った「山形の赤かぶ漬け」です
たまにはお弁当も良いです
夕方は少し畑仕事をしました
青ネギの周りの草を取って追肥できるようにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/6fffe478e1c2b6cdbc44fee8accbf58b.jpg)
1か所に2本植えただけなのに ずいぶん増えていて驚きます
追肥したらもっと増えるかな~?
太くなってほしいし・・・
一日の塩分は6gで抑えましょうと言われているそうですが、1食で4.2gも摂ったらアウトです!
おまけに赤かぶ漬けも食べちゃいましたから、どうしましょう・・・
JSH 日本高血圧学会では6グラムですよね
義母が晩年、腎臓が悪かったので、家で料理するときは塩分には気を使っていました。
義母の分だけべつに作るのは面倒なので、我々も薄味に付き合っていました。
今も家では薄味なので、子どもたちがくると「味が無~い!」と嫌がります。
外食は塩分も油脂も多いのは分かっているので、外食は続かないようにしていますが、お弁当は落とし穴でした!
稲荷ずしや海苔巻きを買って、お昼にしたいけれど、こちらは砂糖も多くてカロリーが多いです。
美味しいものは、塩と油脂と砂糖でできてるんだ! と怒りたくなります(笑)