おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

こじろうホウレン草

2010-03-11 | ホウレン草
JAで買った種です  
3月~7月蒔きと 書いてあったので 買ってみました



4月後半~5月が 収穫時期と 書いてあります
この時期は 生長も 早いのでしょうか~?

マルチもせず すじ蒔きして 不織布を べた掛けしておきました
3月に ホウレン草を 蒔いたのは 初めてです  
うまく 育ってくれるかな~?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« うちのノラボウ菜 | トップ | 図書館で本を探す方法 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (koyuko)
2010-03-11 19:51:19
ほうれん草と言っても色々種類があるようですね。
「こじろうほうれん草」はどんなほうれん草でしょうか?

私は「ノラボウ」も大好きです。
我が家の庭に主人が植えて、もう2度ほど収穫しました。
返信する
ホウレンソウ (Heyモー)
2010-03-11 21:13:53
以前に春に種まきしたことが有ります
うまく育つと思いますよ
春蒔きはトウが立ちやすいのではないでしょうか
早めの収穫がいいと思います
私も種まきしてみます
返信する
koyuko様 (りんごのほっぺ)
2010-03-11 21:41:38
のらぼう菜、すり胡麻をかけて食べました。
“春の味”ですね。

ホウレン草のことは、まだ良く分かっていません。
ホウレン草は難しいです。
でも、少しはできるようになってきています。
返信する
Heyモー様 (りんごのほっぺ)
2010-03-11 21:47:01
このホウレン草は、トウ立ちが遅い種類だそうです。
「極晩抽型品種」って、書いてありました。
「晩春~初夏蒔きに 好適」とも書いてありました。
蒔く時期によって、品種が違うのですね。

返信する

ホウレン草」カテゴリの最新記事