おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

無料の米ぬか

2008-07-11 | 野菜
JAでは 米糠を無料で 貰えると聞いていましたが
置き場所などが 分からず 貰ったことはありませんでした

今日たまたま 貰っているご夫婦に出会い 場所が分かりましたので
私も貰ってきました   1人10kgくらい 持っていってよいそうです



別に 秤があるわけではないので 目分量です
今まで 米屋さんで買っていたので お得感いっぱいです

隣の 黒い袋は 籾殻くん炭です (これは無料じゃありません)
これで ボカシ肥が たっぷり作れますよ




ソルガム=タカキビ=コウリャン の穂が出ました



ナスの “障壁栽培” のソルガム=モロコシです  穂が出ました

一番上の姉は 戦争直後 コウリャンの入ったご飯を 弁当に持っていって
友達に 「お祭りでもないのに 赤飯か!」 と 馬鹿にされ 
いじめられたそうです  (コウリャンは赤かったので…) 

周囲は農家なので 友達の家は 米があったのでしょう
父は 勤め人だったので 米が買えなかったのかな~?

私は まだ小さかったので 知らないのですが 後から 母に聞きました






cocoさんの話を聞いて 台所の乾物トウガラシを蒔きましたが 発芽せず
苗を1本だけ 買いました  今のところ 順調に育っているみたいです

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 島オクラ | トップ | 夏の朝サラダ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2008-07-11 15:10:13
ちょっと ご無沙汰している内に 次々更新
珍しい お野菜が 一杯です
普通買う オクラと 島オクラは 違うのですか?

野菜の お花も 可愛いですね
返信する
JAで手に入るんですか? (コロスケコロちゃん)
2008-07-11 21:27:28
こんばんわ。

お米を買ってないのに米糠だけ買うのもどうかと思い、私はネットで米糠を購入しています。

そうですか、JAで調達することが出来るのですか。
私も一度JAに聞いてみます。

貴重な情報を有り難うございます。



返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2008-07-11 21:56:52
お帰りなさい。
白馬は涼しかったでしょうか?
八方尾根、歩かれましたか?
私も、行きたいです!

島オクラは、丸いだけで、あとは普通のオクラとかわりませんよ。
オクラは好きですが、あまり上手に育てられません。
1日に2~3本採れるだけです。
返信する
コロスケコロちゃん様 (りんごのほっぺ)
2008-07-11 22:04:14
私も、米屋では、米を買っていないのです。
でも近所の米屋では、頼んでおくと、糠をとっておいてくれます。
米屋としては、糠を買ってくれて嬉しいみたいですよ。
JAは無料ですが、ある時と、ない時があるようです。
返信する
無料が良い。 (たけ47)
2008-07-11 22:54:50
米ぬかを買いに私が行ってたJAでは、米袋で300円で買っていましたが、最近業者が入って売ってくれなくなりました。
米ぬかは色々と利用価値があるので無料で手に入ると便利ですね。
鷹の爪でしょうか、成長が早いですね。
我が家はまだ花も咲いていませんよ。
返信する
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2008-07-12 09:36:02
唐辛子(鷹の爪?)栽培は 初めてなので、様子がよく分かりません。
料理の本に「青唐辛子」というのが合ったのですが、
この、青い唐辛子を 「青唐辛子」と呼ぶのでしょうかね~?

米屋で糠を買っていた時は、米袋1杯で、やはり300円でした。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事