おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

たけのこご飯

2013-04-09 | おいしい物
昨日買って 茹でておいた 筍で たけのこご飯です



筍が とってもやわらかくて 美味しいです

写真は 木の芽が載っていますが 本当は 青海苔をかけるのが好き
今日は 絶対 お代りすると思うな~


残りの筍は 水に浸けて 冷蔵庫
あと2回は たけのこご飯ができそう

3合の米に タケノコ300gを使いました



退院後 初めて 電車に乗りました   4ヶ月半ぶりです
片道15分ですが 緊張して 疲れました

デパートにも寄ってみましたが 買い物をする気力はありませんでした
今日は 用事だけ済ませて さっさと帰ってきました


日中の 電車が空いている時間帯なら これからも行けそうです
ちょっとずつ 元の生活に 戻れそうな気がします

地元のタケノコとネギ坊主の酢味噌和え

2013-04-08 | 野菜
土曜日に JAで 地元産のタケノコを見ましたが 何故か買いませんでした
多分 茹でる気力が なかったからだと 思います

日曜日に 買いに行こうかと思ったのですが…
土曜日の午後は 雨だったので タケノコは掘れなかったでしょう
…とすると 日曜日には 良いタケノコは 並ばないのではないか~?

そう思って 日曜日には 買いに行きませんでした
たまたま今日 友達が 医者に行くついでに 車に乗せてくれました

いつも行くJAでなく 市内でも山に近い タケノコの多い地域のJAです
ここのJAは 最盛期には 山のように タケノコが並ぶのです


今日は 山のようではありませんでしたが 掘りたてのが ありました
店の人の話では やっぱり 日曜日は 品薄だったそうです
今日行ったのは 正解だったと 店の人に言われました

800円のを 1本買いました




庭先で タケノコの皮をむいていたら 隣家の奥様が
「春菊 召し上がりますか~?」と
やわらかそうな 春菊を くださいました



2月に種をまいたものだそうです
この暖かさで急に 大きくなったそうです

元プロ農家だけあって 野菜作りが お上手です
どうたやったら こんなふうに 立派に育つのでしょう~?


その後「ネギ坊主 食べてますか?」と 聞かれました
隣家の勝手口から 我が家の畑が よく見えるのです

「天ぷらで 食べたことは ありますが…」 と答えると
「酢味噌が美味しいですよ」と 教えてくださいました

「ほら こんなに採ってきましたよ」と 見せていただくと
かなり大きいのもあって 「こんなに大きくても食べられるんだ~」
と わかったので 私の畑のネギ坊主も みんな採ってきました




今日は JAに行く前に 歩いて駅まで行って 
銀行やら 皮膚科やらの用事を済ませました
元気な頃より 歩くのが遅くなりましたが ちゃんと歩けました

帰りは バスに乗ってきました
久方ぶりに Suicaを チャージしました
今日は すでに 7,000歩を超えました

まだ この後 郵便局まで 行く予定です
8,000歩は 超えると思います



コメント (6)

インカのめざめ発芽

2013-04-07 | ジャガイモ
鉢に埋めた インカのめざめ 発芽していました
もう少し大きくなったら 増土します



こちらは 畑に埋めた インカのめざめ



黒マルチ掛けの 超浅植えですが 私は マルチを外して
土寄せするつもりです


昨夜は ものすごい雨でしたが エンドウ類は 大丈夫でした
でも 今日になってから 天気は良いのですが 強風が吹き荒れています

洗濯物を外に出したら 物干台が倒れて 全部洗い直し!
エンドウ類も 風にあおられています

車も停まっていると 地震みたいに揺れて 怖い!
早く 風が収まってほしいです



ここ数日 車があったので 歩行が少なかったせいか…
便秘気味で お腹が スッキリしませんでした

今日は 夕方 強風も収まったので 川向うのスーパーまで歩きました
また 家族で 近所のとんかつ屋で夕食だったのですが 
私だけは 車に乗らず 歩いていきました (帰りは私が運転)

そこまで努力して やっと7,700歩
おかげで 帰宅後は お腹スッキリ!


入院中は どうしても運動不足で 
同室の人達も お腹がスッキリせず 困っていました

医師は 「寝てばかりいないで 歩きなさい」と しつこく言います
仕方ないから 病棟の廊下を ぐるぐる歩き回ったのです

食事の後 すぐに横になってはいけないとも 言われました
少なくとも 食後30分は 体を起していなさいとも 言われました


入院中の経験から 歩くことが腸の動きを活発にする って よく分かりました
それで 退院後も 少しずつ 歩数を増やしてきました

まだ 10,000歩にはならないのですが 
7,000~8,000歩くらいを目標にしたいです




スナップエンドウの味噌汁

2013-04-06 | 豆類
今朝は スナップエンドウが10個 採れました
新タマネギと 味噌汁にしました



春の味です
スナップエンドウが 甘いです~


ガレットを食べた店の ピクルスが美味しかったので
自分でも ピクルスを作ってみようと 思いました

簡単そうなのに なんとなく 億劫がっていて 初めて作ります
ネットのレシピは 沢山あり過ぎて 迷ってしまいます

一番簡単そうなのにしました
香辛料は なにも加えませんでした



三色の細いニンジンを JAで買ってあったので それを使いました
黄色・オレンジ色・赤の三色が きれいです

カブも JAで買ったものです
小ぶりのカブで 皮をむかずなくても やわらかでした

緑色の野菜が なかったのが 残念…


2~3日で食べきってしまう量しか 作らないので
瓶でなく チャック式のビニール袋で 漬けました

漬けた翌日くらいから 食べられるって 書いてありましたが
3時間後には 食べられました
明日には 食べきってしまいそうです 
コメント (4)

深いカゴと浅いカゴ

2013-04-05 | 手芸
底面積は同じで 深さが違う 2種のカゴを作りました
昨日・今日と よく日が照って ニスも 良く乾きました

 


今日のケーキ






明日は 台風並みの 強風だそうです
夕方には 鉢や プランターを 物置小屋に 避難させておきましょう

エンドウのネットの支柱が 弱いので 倒れちゃうかも~
心配だけど どうしようもないな~

数年前 エンドウの茎が倒れて 実が生らなかったことが あったっけ
そんなふうに ならないで~
コメント (2)

ホワイトバニラッシュか?

2013-04-04 | 野菜
abu71_nominさんのブログを 見ていたら 
うちの畑の 白茎ブロッコリーと似た野菜が 目に留まりました

私は オークションで 種を買ったのですが
名前も 育て方も よく分かっていませんでした

abu71_nominさんの記事によれば ホワイトバニラッシュ というらしいです
名前が分かって スッキリしました

今朝採れた うちの ホワイトバニラッシュ(?) です



茎の部分が 10cmくらいです    美味しいです
まだまだ これから 沢山採れそうです     2株あります



天気が良かったので 友達と3人で ミニドライブしました
木々の芽ぶきが 素敵でした



ガレットの店で ランチをしました
スープは 人参のスープでした



スイーツは ブラウニーにしました



お土産は キッシュにしました





帰りに JAに寄って ズッキーニの種を 買いました
毎年 ズッキーニを 種から 育てていましたが
今年は 種まきが 遅くなってしまったかな~ と思って 諦めていました

でも 種の袋を見てみたら まだ 間にあいそうなので
さっそく 今日 蒔いておきました



縞模様のズッキーニ が 好きなんですが
種がないので どこかで探したいと思います

 ネット画像
コメント (2)

スナップエンドウ・初収穫

2013-04-03 | 豆類
たったの6本ですが スナップエンドウが採れました
3分茹でました   味が濃い!





リーフレタスは 1株85円で買いました
八百屋で買っても 安いときは 50円くらいのときもあるので
85円では 元が取れないかな~と 思いましたが

写真↓のように かき取り収穫をすれば 何回も採れます



これで 大きい葉が 8枚です
2人分は 十分あります
やわらかくて 美味しい!




コメント (2)

豆の花

2013-04-02 | 豆類
昨日の朝は 咲いてなかったのに 夕方には エンドウの花が開きました
赤いのは 仏国大莢  白いのは うすいエンドウ





いつ見ても 豆の花は 可愛くて 素敵です


今日も 雨で 寒い一日でした
庭先の 花たちも 雨に打たれています



ピンク(カイドウ)・黄色(レンギョウ)・赤(ミツマタ)(ボケ)
白(ユキヤナギ)(隣家のコデマリ?)・濃いピンク(隣家の桃?)も見え

ふだん 花や野菜に 何の関心も示さない 夫が
「なんだか 色とりどりで きれいだね~」と 言ってました
一年のうちで 一番 庭がきれいな時です


長い間 ご無沙汰していた ハワイアンキルト教室の先生に
そろそろ キルトを再開しようかしら~と ご挨拶してきました

みなさん 次々に 大作に 挑戦中でした
病気のときは 全然 やる気がなかったのですが 
なんだか 少し やる気が 出てきたような~?

暖かくなったら 炬燵から抜け出して 始めてみようかしら~?
一日一日 体調と気力が 少しずつ回復してきた感じがしています


コメント (2)

3つめのイチゴ

2013-04-01 | おいしい物
衝動買いした 1本のイチゴ苗 実が赤くなりました
これで 3つめです



甘くて 美味しい!


台所で 芽が出かかっていた 食用のジャガイモ
畑の 黒マルチを 持ち上げて 芽を出していました

 

黒マルチを 切ってやりました
ちゃんとした 種いもの方は まだ発芽していません



ツルありの モロッコインゲンを 蒔く場所がないので…



トウ立ちした ネギを 抜いてしまいました
もったいないから 下の方の白い所だけは 使います




ラデイッシュを 蒔こうと思ったのに 今日は 時間がありませんでした



退院後 初めて バスで 駅まで行ったりしていたからです

長らく バスに乗らなかったので Suicaのチャージをしてなかったし
シルバーパスも 期限が切れていました

少し疲れましたが 無事 バスで往復してきました
自信が ついてきました