おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

京まんじゅうも採れ始めました

2015-07-14 | ナス
暑くなって ナスが じゃんじゃん採れてます
腰の調子の良い時に ナスやキュウリの収穫くらいなら できるようになって良かったです



プランターで育てている 巾着型のなす「京まんじゅう」も 採れ始めています
実がしっかりした 美味しいナスなので 今日は蒸してみました
一晩 よ~く冷やして 明日食べると美味しいらしいです

千両2号ナスは 昨日からは もっぱら焼き茄子です
焼き茄子なら 3個くらい 一人で 食べられます!


インゲンも じゃんじゃん生って 食べきれません
これは 蔓ありインゲンです




葬儀やら腰痛やらで 収獲物を数えてる余裕はなくなったので 収獲量の記録は止めました

まだ 全快ではありませんので 半病人の暮らしをしています



コメント

キュウリのビール漬け

2015-07-13 | 野菜
5日(日)に 長野へ日帰りした日に 特養に居た母が 熱が出て 病院に移りました
たいしたことなさそう…というので 私は 予定どおり 夜には 家に戻りました

翌日 姉を病院に送り 私は 買い物をしてから家に帰りました
帰ってしばらくしたら 姉から「母が 今亡くなった」と…


そんなこんなで あわただしい1週間を 過ごしました
無事 葬儀を終え 家の片付けをしていたら 私が 玄関から滑り落ちて 腰を強打!

すぐに近所の医者に行き レントゲンを撮りました
骨に異常はないと言われましたが 痛いのなんのって…!

やっと 昨夜あたりから 室内はそろそろ歩けるようになりました
昨夜は 夫が収穫してくれたキュウリを ビール漬けにするくらいの 立ち仕事はできました




母は 満95才で 親戚中の最高齢でした
最後の3年近くは 病院・老健・特養…と 施設のお世話になりっぱなしでしたが
みなさんに良くしていただき 幸せでした

私は 足元に注意して ゆっくり行動することを 肝に銘じました
コメント

北海道の家の煙突と平らな屋根

2015-07-06 | つぶやき
函館~札幌を列車で走って 車窓から見えた景色について 気付いたことをいくつか書きます

1つ目は 煙突のある家が 多かったことです


(これは車窓から撮った写真です)

ストーブ用の煙突だろうな~と思ったのですが うちの方では ストーブに煙突は立てませんよ~
石油ストーブでなく 石炭ストーブや 薪ストーブなのかしら~?

ちょっと調べたら 石油ストーブでも いわゆるファンヒーターより
煙突付きのストーブのほうが 暖かいらしいのです

そういえば 薪ストーブ(もちろん煙突付き)のある コーヒー店の店主が
「薪ストーブは あったかいよ~!」と 自慢?してましたっけ


割合新しい建物には 煙突のない家も ありましたが…


2つめは 雪が積もる地域なのに 急勾配の三角屋根でなく 
上が平らで 四角い箱みたいな家が けっこう多かったこと

普段は運転してくれる友達も 列車なら ゆっくり外を眺められるので 色々な事に気づきます

もしかして 平らな屋根なら 雪が屋根から落ちて 家の周りに積もらないから 良いのかも?
その場合は 平らな屋根に 雪を融かす装置が 付いているのかも?

と 2人で 云々かんかん 議論していたら… 
列車が高い所を走って 沿線の家を上から見られる場所が あったのです

写真は撮れなかったので 帰ってきて 画像検索してみたら ありました

 ネット画像

平らな屋根に見えましたが 上から見ると 中央に向かって やや傾斜がついていて
中央の溝から 融けた水が 流れ出るようになっているみたいでした

こんな説明も ネットで見つけました


大量に屋根に積もった雪が 一気に落ちると 隣の家にぶつかったり
窓ガラスを割ったりして 迷惑をかけるので、最近の家はほとんどが  無落雪住宅です

無落雪住宅は 基本的に屋根に積もった雪を 家の中の熱で溶かして
溶かした水は ダクトを通って 下水に流す仕組みになってます

なので 今建ってる無落雪住宅は 基本的に雪下ろし不要です。
設計自体も 屋根に積もった雪に耐えられるように 本州仕様の家よりも
頑丈に作られているので 耐震性も高くできています。

※補足
熱源は 特につけているわけではないですよ
家の中全体を暖める セントラルヒーティングなどが一般的なので
家全体の暖かさが そのまま屋根に伝わるようになってるだけです 


雪の多い地域の家には 様々な 工夫がなされているんですね~


車窓からは 畑や林も見えます
畑には ジャガイモの花が 咲いていました
うちの辺りよりは だいぶ遅い開花です

美瑛や 富良野のように 見渡す限りの ジャガイモ畑ではなくて
沿線に 家庭用の 小規模なジャガイモ畑が 多く見られたのです


カボチャ畑も 沢山ありましたが 花が咲いている段階でした
トウモロコシ畑も まだまだ 草丈は 低いものでした

ネギの畑も 多かったです
夏場は 涼しい 北海道のネギが 美味しいですから 多く栽培されているのでしょう


沿線の木々で 目立ったのが 白い葉をつける マタタビでした
うちのほうより 大きな木の マタタビが 多かったです



スマホが使えたので 「マタタビ」について その場で検索して
「猫にマタタビ」の意味を調べたりしました

猫は マタタビの匂いをかぐと 酔っ払ったようになってしまうらしいです
面白いですね~

コメント

大量収獲

2015-07-05 | キュウリ
3日間 家を空けたので 野菜の収獲・消費が 滞りました
キュウリも インゲンも ここ↓にあるより沢山 採れました





写真はありませんが ナスも9個も採れて 昨日は一日 野菜料理ばかりでした


今日は 「大人の休日倶楽部パス」の 最終有効日だったので 長野までランチに行きました
一度 行ってみたかった この↓店(七味唐辛子の店)の カフェ(横町カフェ)のランチ





北陸新幹線の「はくたか」と「かがやき」にも乗って 満足しました
「おと休パス」で 4日間 十分に楽しみました



これは 札幌の大丸デパートで買った お土産
とら豆の餡の どら焼きって 珍しいですよね





コメント

駅弁「長万部のかにめし」

2015-07-04 | おいしい物
列車の旅だったので 駅弁を食べる機会が 4回ありました
1回目は 1日目の朝食   東京駅でおにぎりを買っただけ


2回目は 2日目の昼食   名物「長万部のかにめし」
小樽から 余市へ行く 路線バスの中で食べました




そうそう 札幌から 余市へ行くのは 列車だけだと 小樽での待ち時間が長過ぎて
小樽→余市は 路線バスを使ったのでした

余市では あの マッサンの「ニッカ蒸留所」に行きましたよ
詳細は 後ほど…


3回目は 3日目の昼食   札幌駅の大丸デパートで 好きなお弁当を買いました
札幌から函館に行く 列車の中で 食べました


4回目は 3日目の夕食   函館駅で買った 「いかわっぱ」
新青森から 東京へ行く 新幹線の中で 食べました



 

函館は イカが美味しいですね
この時期 解禁されているイカは スルメイカだそうです
北海道では スルメイカを「ま烏賊」と呼ぶらしいです

少し先に行くと ヤリイカが解禁になるそうです
イカそうめんも イカ刺しも イカの塩辛も 美味しかった!



駅弁ではないけれど 食べたかった 札幌雪印パーラーの パフェ



ず~っと前に一度来ただけですが 場所をちゃんと覚えていました
北海道庁の正面の通りに 曲がるすぐ近くで 駅からも近かった


2日目の朝は 函館朝市で朝食をする予定でしたが 朝から 海鮮丼も重いね…
で 市場で売っていた できたてのおにぎり1個で済ませました

3日目の朝食は 札幌駅構内のコーヒー店で コーヒーとトーストだけ
素泊まりの ビジネスホテルだったから 朝食も 外でとったのでした

ホテルの朝食ビュッフェだと つい欲張って 食べ過ぎるので 素泊まりがいいです

夕食 1日目は 函館の 居酒屋  ホテルのフロントさんが
「地元のサラリーマンが多い店です。観光客はほとんど来ません」と教えてくれた店
もちろん 海鮮物中心の 居酒屋です
私は アルコール飲めませんが 友達は うれしそうに飲み かつ 食べました
いっぱい食べても 居酒屋なら 安心価格です

2日目は 札幌在住の 高校時代の級友と会う約束がしてあって 案内してもらいました
すすきのの居酒屋  彼の行きつけの店みたいでした

海鮮物だけでなく ジンギスカンも少し焼いて アスパラやジャガイモ美味しかった!
遠くから来たからって ご馳走してくれました   ご馳走様!

 
甘い物は 函館 金森赤レンガ倉庫の ケーキ屋さんで 素敵なケーキ





函館って なかなかお洒落な街だし 美味しい物がいっぱいあって 温泉もあって 良い所ですね~!

おにぎりや 駅弁が多かったので あまり食費がかかりませんでした
お土産も ほとんど買わないで 本当に ケチケチ旅行でした




コメント

“おと休パス”の旅

2015-07-04 | 景色
7/1~7/3 2泊で 「おとなの休日クラブパス」で 北海道に行ってきました
東京→新青森→函館→札幌と 全て列車の旅です

5日間 JR乗り放題でしたが 5日間は 体力の自信がなかったので 3日で帰ってきました

いろいろ楽しいことがありましたが 今日は とりあえず 写真を2枚だけ載せます
最初は 札幌の 北海道大学内の ポプラ並木



昔は 端から端まで全部 歩けたのに 今は ほんの一部しか 立ち入りが認められていませんでした

iPhoneで撮りましたが なんだか暗い写真になってしまいました
スマホ(iPhone)カメラの 使い方が まだ分かっていません…


これは 有名な函館山からの眺め



函館山は 1日の夜景を見に行く予定でしたが 
ホテルの人が 山頂の ライブカメラ映像を見せてくれて
「今夜は この通り 何にも見えませんよ」と教えてくれたので 断念しました

3日 帰りの乗り継ぎ時間に 余裕があったので タクシーでかけつけ
1時間弱で 函館駅から 山頂まで 往復してきました
きれいに晴れていて 素晴らしい眺めでした

私は 夜景より 昼間の景色の方が 好きです
過去に2回 来ているので 両方見ましたが 今回は 最高でした

実際は もっと明るかったのですが スマホカメラのせいで やや暗いですね


東京→新青森は 東北新幹線「はやぶさ」で 3時間10分で とても速い!
新青森→函館は 「スーパー白鳥」で 2時間13分

1日目は 函館泊まりだったから良いのですが 翌日 札幌へ行くのが大変!
函館から 札幌って すご~く遠いんだって 今回 初めて知りました

函館→札幌の 「スーパー北斗」で 3時間34分!
東京→新青森より 時間がかかるんです
車で走っても 4時間くらい かかるようでした
今回は JRのパスを使うのが目的だから 何が何でも 列車で行かなくちゃ!  

行く前にいろいろ調べていて 驚いたのですが 函館→札幌の列車って すごく時間がかかるんです

函館→札幌の特急「スーパー北斗」は 長万部から 内浦湾に沿って 室蘭本線に入り
東室蘭からも 海沿いに 苫小牧に向かい そこから千歳線で北上して 札幌に着きます



走行距離を比較すると
  函館本線で 小樽経由で行けば 426.5km
  函館本線→室蘭本線→千歳線なら 318・7km

318kmって言ったら 東海道新幹線なら 東京→豊橋より 遠いんですね
 

でも やっぱり 全部 函館本線を走るより 室蘭本線を通った方が 速いのです
列車の線路は 海沿いの狭い平地を選んで 走っているんですね
山の中に 線路を敷くって 難しいことなのでしょうね~

北海道は ほとんどは飛行機で行っちゃいますし 道内はレンタカーだったので
列車のことを ちゃんと調べたことはありませんでしたが
今回 函館→札幌だけでも 調べてみて 大変興味深かったです

函館市内の移動に 半日だけ レンタカーを使いましたが 後は全部JR
5日間 乗り放題で2万5千円でしたが 多分 完全に元は取ってると思います
後日 詳しく計算してみようと思います

夫は 東北までの 4日間乗り放題 1万5千円で 
実際の運賃(ジパングの3割引を使って)にすれば 2倍以上乗ったそうです

コメント (4)