ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

試練の4月

2009-04-02 | 私事・リタイア・人生
1月は「行く」
2月は「逃げる」
3月は「去る」

じゃ、4月は?

去年は「静まる」だったんですが(その話はコチラコチラで)
今年は今月に入って頭を離れない言葉が、「試練」+_+;

会計年度で新年度に入る(この辺、日本と同じ)のとは関係ないはずなんですが、なぜか4月って新年の仕切り直しのような月で、思いがけず気持ちを改めることが多いような? なぜでしょう ̄~ ̄?

試練の根拠は漠然と。
公私ともにいろいろなことをがんばらないといけなそうで、気を引き締めて行こうと思っています。常に時間との勝負なのでいつ、どこで、何をしているのが一番効率良くいくのか、よく検討しないと。

去年に続いて今月の見込みを。
仕事⇒ イチにもニにも効率アップε=┏(; ̄▽ ̄)┛
⇒ 秋を迎え夏の庭の片付けと雑草対策、種まきや植樹を。
収納・片付け⇒ とうとう造り付けの家具を入れたものの細切れに収納や片付けをしているので、前よりもっと散らかってしまいました。なんとしても今月中にバシっと片付けた~い!ε=( ̄‥ ̄)=3
おもてなし⇒ いくつか予定があるので、こちらもがんばろー!

とりあえず、
「トマト畑1号」
(いつからそんな名前になったの?)を片付けました。たくさん実ったトマトに感謝しながら枯れかけてきた木と添え木を引き抜き、見える限りの雑草を抜いてガーデンシートを被せ(冬は雨季なので雑草天国になります。寒さ関係ナシっ!)、その上に薄っすらと土を被せ春に掘り起こすまでおやすみ~ー。ーzz

たったこれだけのことながら、約半日かかりました(((@@)))
ガーデニングって「時喰い虫」なのね!
トマト畑はキュウリ同居のものも含め、3号半(←?)まであります。

結果はまた月末に~☆