ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

(いまさら)目指せ!玉の輿?!

2009-04-22 | 私事・リタイア・人生
抱えていた2件の仕事が終わり、今日はOFFぅ~♥♥♥
ウレシいなったらウレシいなぁ♥♥♥

で、朝からジョギングへ。
いつもの6キロでも9キロでもない、びみょ~な7キロで´ー`ゞ

帰ってからはそのまま黙々とガーデニングに突入!
どうせ汗をかいてるし、日焼け止めも塗ってるし、帽子も被ってるし。

ジョギング ⇒ ガーデニング
非常~によくある流れです。

(←早々と刈ってあげたら、ここに来てグングン枝を伸ばしガンガン咲いているバラ@@;
二期作かい?)


ここも最近の雨で雑草がボーボーでしたTT→

掘り返した場所なので土が軟らかく、根っこの伸びが速~い((@@;))
とりあえず「マネーツリー」を挿しておきました。ここは一面、「多肉モザイク」にしたいと思いつつ、早数ヶ月;_;

午後は89歳の友人ベットのお供で病院へ。
最近、血圧が気になるらしく、よく病院へ行っています。
「先生がなにを言い出すかわからなくて怖いから、一緒に来て。」
が、彼女のいつもの頼み台詞。怖くなくても付き合うって ̄m ̄+

帰りにパンを買い、彼女はライ麦パン、ワタクシは七穀パンを。
お互い白いパンには見向きもしない、雑穀好きです♪
なにげない1日でしたが、OFFの日らしく過ごせました。

夜にはここ数週間、夫がうんうん言いつつ作成してくれた2人分の納税書類ができあがりました。ご苦労サン♪(←まったく他人事?)

それによると、2008年度はとうとう夫とワタクシの手取り(税引き後純利益)が、僅差で逆転しましたぁ♪

永住権申請の第一申請人として(ビザ上は夫と子どもは扶養家族)、がんばってきましたが(そうだったの ̄▽ ̄?)、これからは、
お若い方(=夫)に後を託そうかと ̄ー ̄+ 

この逆転、夫のがんばりもさることながら(多分 ̄m ̄)、下半期にワタクシの手取りが1万ドル(約60万円)減ったことも一因でした。
世界的な金融危機の影響がこんなところにも、じんわぁぁ~とキテいるのに気づかされました。

でも上半期は、新規どころか既存の取引先の分さえ受注できない大変申し訳ない時期があったので、下半期以降のペースはありがたいです。それでも十分忙しく感じるのは、その分、

ベットを病院へ連れて行ったり、一緒に外出したり、
多肉植物の寄せ植えの寄付を再開したり、
夏野菜を育ててみたり、
(かわいさ100倍のキュウリの赤ちゃん→)

けっきょく、なんかしらん用事を入れているからなんですよね~。
(↑天然貧乏性><;)

この調子で粛々と50引退を目指していきたいと思います。
50にして初めて乗るかも、玉の輿?!(って言うの?)