いつものことながら、旅先での食は事前に下調べをまったくしない一家。
「ウェリントンって、回転寿司があるんだって~」
と、子どもたちに言った瞬間、初日の夜はそれに決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
「トシの数まで食べていいのぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
」
と、子どもたちが突然、移住前の「香港時代のルール」を持ち出してきたので、慌てて止めに入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
当時:
温:10枚
善:7枚
現在:
温:17枚
善:14枚
それはなんでも、食べすぎでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
キウイ向けなのかシャリが小さいので、ついパクパクと、私まで初日から飛ばしてしまいました(49歳、反省
)
しかし、別のテーブルの中国系一家+その友人と思しき6、7人も、前夜にも飲茶にも来ていて(彼らはマレーシア系華僑かな?)
西蘭家と一緒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
その翌日の昼も、
「飲茶行こー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
」
という強い声が一部にあり、
3日連続![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
という状況だったのですが、NZ準備銀行博物館であまりにも時間をかけてしまったので、ランチには間に合いませんでした。
温もこーんな子どもみたいな顔になって、
ハッピーハッピー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ウェリントンに行ったら絶対行っちゃう、
和レストランで・し・た。
(要予約。週末に予約なしでフラっと入れてしまった私たちは、超ラッキー
私たち以降の予約がない人は、残念そうに立ち去るか、かーなーりがんばって待っていました)
(つづく)
「ウェリントンって、回転寿司があるんだって~」
と、子どもたちに言った瞬間、初日の夜はそれに決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
いくつになっても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/1a6a77d3249c34fc45f4858aab7714f7.jpg)
お寿司は回っていてほしいようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
しかし、この回り具合、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/e5deb23740459356cbbd9f8724653da9.jpg)
なんか速くないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
NZらしく太巻きが多いので、中身が何か見極めようとしているうちに、
通り過ぎてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/00a012c006b9c97521e660c372023b61.jpg)
ベジタリアンの温(17歳)はこっちによくあるチキン入りかどうか、
寄り目になりながら見ていましたが、う~ん、ちょっと難しいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
カメラをスポーツモードに切り替えたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/0f7d78f39c87185f61dba8ce6a149274.jpg)
このとおり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
いろいろな物が回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/bc4e825b4b106e49a9907e7cd1ad81f6.jpg)
このガリがおいしくて、おいしくて~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
(お寿司屋さんがガリを褒められてもウレしくない
)
ワサビ使い放題は、ワサビ好きのキウイのハートを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/653d72d3e2d4fbb07cca08c4331547a7.jpg)
がっちりつかみそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そもそも、お店の名前が、「回転ワサビ寿司」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
日本語ペラペラの(善より上手いよ
)気が利くキウイの店員さんが
メニューを持ってきてくれたので、後は握りを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/c22bde8148d3a22c14904e537a6e47e6.jpg)
やっぱりその場で握ってもらうと、おいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/1a6a77d3249c34fc45f4858aab7714f7.jpg)
お寿司は回っていてほしいようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
しかし、この回り具合、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/e5deb23740459356cbbd9f8724653da9.jpg)
なんか速くないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
NZらしく太巻きが多いので、中身が何か見極めようとしているうちに、
通り過ぎてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/00a012c006b9c97521e660c372023b61.jpg)
ベジタリアンの温(17歳)はこっちによくあるチキン入りかどうか、
寄り目になりながら見ていましたが、う~ん、ちょっと難しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
カメラをスポーツモードに切り替えたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/0f7d78f39c87185f61dba8ce6a149274.jpg)
このとおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
いろいろな物が回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/bc4e825b4b106e49a9907e7cd1ad81f6.jpg)
このガリがおいしくて、おいしくて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
(お寿司屋さんがガリを褒められてもウレしくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ワサビ使い放題は、ワサビ好きのキウイのハートを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/653d72d3e2d4fbb07cca08c4331547a7.jpg)
がっちりつかみそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そもそも、お店の名前が、「回転ワサビ寿司」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
日本語ペラペラの(善より上手いよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
メニューを持ってきてくれたので、後は握りを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/c22bde8148d3a22c14904e537a6e47e6.jpg)
やっぱりその場で握ってもらうと、おいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
「トシの数まで食べていいのぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と、子どもたちが突然、移住前の「香港時代のルール」を持ち出してきたので、慌てて止めに入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
当時:
温:10枚
善:7枚
現在:
温:17枚
善:14枚
それはなんでも、食べすぎでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
キウイ向けなのかシャリが小さいので、ついパクパクと、私まで初日から飛ばしてしまいました(49歳、反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
2日目はこちら、「鴻図」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/c633229cc38119e6596fa48a42f3f3cd.jpg)
夫がばったり再会した中国人から聞いてきた、彼イチ押し
のお店。
(23日の中国正月の日は満員御礼だったそうです)
毎度毎度、麻婆豆腐の写真でスミマセン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/bf65205947f56f6430e685d7d48742e5.jpg)
(若干2名、中華の何料理でもこれを頼む者が家族にいまして~
)
香港系ではない、中国系広東料理でした。
(食事中のお茶の種類が香港とは違います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/78d36693240b68cd13827ba6aa8da63e.jpg)
家庭料理の粋を超えた内容で、なかなか充実したお食事でした。
翌日の昼は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/8be4ef912a54fda05ae273d29d86d54c.jpg)
飲茶へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
なんとここ、前夜の中華と同じお店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/28/155ca2d6e9840348bbf69563f48c0545.jpg)
気に入ると即リピする一家で、お店の人にも、
「旅行者なの?昨夜も来たでしょ?」
とバレバレ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/c633229cc38119e6596fa48a42f3f3cd.jpg)
夫がばったり再会した中国人から聞いてきた、彼イチ押し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
(23日の中国正月の日は満員御礼だったそうです)
毎度毎度、麻婆豆腐の写真でスミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/bf65205947f56f6430e685d7d48742e5.jpg)
(若干2名、中華の何料理でもこれを頼む者が家族にいまして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
香港系ではない、中国系広東料理でした。
(食事中のお茶の種類が香港とは違います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/78d36693240b68cd13827ba6aa8da63e.jpg)
家庭料理の粋を超えた内容で、なかなか充実したお食事でした。
翌日の昼は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/8be4ef912a54fda05ae273d29d86d54c.jpg)
飲茶へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
なんとここ、前夜の中華と同じお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/28/155ca2d6e9840348bbf69563f48c0545.jpg)
気に入ると即リピする一家で、お店の人にも、
「旅行者なの?昨夜も来たでしょ?」
とバレバレ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、別のテーブルの中国系一家+その友人と思しき6、7人も、前夜にも飲茶にも来ていて(彼らはマレーシア系華僑かな?)
西蘭家と一緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
その翌日の昼も、
「飲茶行こー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
という強い声が一部にあり、
3日連続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
という状況だったのですが、NZ準備銀行博物館であまりにも時間をかけてしまったので、ランチには間に合いませんでした。
そこで、すぐそばのヌードル・バーへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/39d4c0ea7b8fb2d94898c0814dc48453.jpg)
「チョウミエン・キューブ」
(直訳すれば「焼きソバボックス」)
隣にレストランも併設されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/e5a073f80a5f6a5e3249488425f02157.jpg)
店内でも食べられますが、ここは基本、持ち帰り用![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
店名のとおり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/5f4613ce43470b2abc7533ab10dfeb29.jpg)
箱入りです。
「えっ
これだけ?」
と思ってしまったのは、大きな間違いで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/4d40ee348f32c75ff73e632e53e36426.jpg)
かーなーりの量がぎっしり~
(最後は涙目だった母)
移住後確か4回目の貴重なテイクアウェイ体験でした。
そして、最終日の夜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
西蘭家にしては、相当珍しい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/9a2e1b8520b2b9d4f3160fea99d84191.jpg)
居酒屋へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
実はここ、初日の回転寿司の姉妹店で、釜飯が食べられるのです!
まぁ、これも間接的なリピでして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/5585666d6da5df20557b9d7451d9c18e.jpg)
釜飯が炊けるまで、興味津々で天ぷらを食べる2人。
(家で天ぷらを揚げない主義の母なので、子どもたちには珍しいのです)
私は旅行中の生野菜不足解消に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/0b56272673220e9df875e098049356e4.jpg)
サラダを誰とも分けずに(←ココ重要!)、1人でいきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
そして、時間きっちり
にできた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/29300ca324560915de2df7440a169db1.jpg)
海鮮釜飯~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
みんな大・満・足。
他にもいろいろ頼んで、最終日の夜を飾りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
デザートは鯛焼き+アイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/fb23aa3e120e199354c74b96eb71de17.jpg)
これもキウイのハートをがっちりつかみそうですよね~
ハートをがっちりつかまれて、心ここにあらずの無表情![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/67bac0c23c6969a2e31ece58b0f6805f.jpg)
何よりレッドビーン(小豆)が好きな善(14歳)には最高の〆でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/39d4c0ea7b8fb2d94898c0814dc48453.jpg)
「チョウミエン・キューブ」
(直訳すれば「焼きソバボックス」)
隣にレストランも併設されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/e5a073f80a5f6a5e3249488425f02157.jpg)
店内でも食べられますが、ここは基本、持ち帰り用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
店名のとおり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/5f4613ce43470b2abc7533ab10dfeb29.jpg)
箱入りです。
「えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と思ってしまったのは、大きな間違いで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/4d40ee348f32c75ff73e632e53e36426.jpg)
かーなーりの量がぎっしり~
(最後は涙目だった母)
移住後確か4回目の貴重なテイクアウェイ体験でした。
そして、最終日の夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
西蘭家にしては、相当珍しい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/9a2e1b8520b2b9d4f3160fea99d84191.jpg)
居酒屋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
実はここ、初日の回転寿司の姉妹店で、釜飯が食べられるのです!
まぁ、これも間接的なリピでして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/5585666d6da5df20557b9d7451d9c18e.jpg)
釜飯が炊けるまで、興味津々で天ぷらを食べる2人。
(家で天ぷらを揚げない主義の母なので、子どもたちには珍しいのです)
私は旅行中の生野菜不足解消に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/0b56272673220e9df875e098049356e4.jpg)
サラダを誰とも分けずに(←ココ重要!)、1人でいきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
そして、時間きっちり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/29300ca324560915de2df7440a169db1.jpg)
海鮮釜飯~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
みんな大・満・足。
他にもいろいろ頼んで、最終日の夜を飾りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
デザートは鯛焼き+アイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/fb23aa3e120e199354c74b96eb71de17.jpg)
これもキウイのハートをがっちりつかみそうですよね~
ハートをがっちりつかまれて、心ここにあらずの無表情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/67bac0c23c6969a2e31ece58b0f6805f.jpg)
何よりレッドビーン(小豆)が好きな善(14歳)には最高の〆でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/2a1d779e2acb85c46cd3f6cc7a7637ae.jpg)
ハッピーハッピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ウェリントンに行ったら絶対行っちゃう、
和レストランで・し・た。
(要予約。週末に予約なしでフラっと入れてしまった私たちは、超ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
私たち以降の予約がない人は、残念そうに立ち去るか、かーなーりがんばって待っていました)
(つづく)