昨夜、母が食あたりをしたようで(玉子が原因だと思う)、一晩中、嘔吐が止まらなかった。ときどき様子を見にいったりしていて、こっちもあまり寝れなかった。近所の医院が開くのを待って連れて行く。食あたりか胃腸に来る風邪かはっきりしないが、とりあえず点滴をしておきましょうということになる。待っている1時間ほどの間に、今日の3限の大学院の演習を休講にする連絡を学生と教員ロビーにする。点滴には吐き気止めが入っていたのか、あるいは医院に来て気が張っていたのか、母の吐き気は一応止まったようだ。昼過ぎ、妻が用事を終えて外からもどってきたので、大学へ。5限の基礎演習は今日を入れて前期は残りあと2回。予定は詰まっている。だから休むわけにはいかない。授業を終え、ただちに帰宅。夕食後、少し仮眠をとってから、明日の授業(日常生活の社会学)の準備。パワポのスライド資料をコースナビにアップしたのは午前2時(学生に約束してある時刻を2時間オーバーした)。あとはフィールドノートを更新すれば眠ることができる。今日はぐっすりと眠りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/c8f8b2625f932ae1f4c1cc5838e44cf8.jpg)
蒲田、午後7時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/c8f8b2625f932ae1f4c1cc5838e44cf8.jpg)
蒲田、午後7時