今日、文化構想学部の各論系のゼミ要項が発表された(学部のHPで)。これにタイミングを合わせて、現代人間論系の2年生全員へゼミ説明会(7月28日)のお知らせのメールを出した。現代人間論系に関心のある1年生の参加も大歓迎である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/ce0c87a16c5feb99ac33ba509ff4c5cc.jpg)
細々とした用事をいくつか片付けてから、午後、3週間ぶりのジムへ行く。ウォーキング&ランニングを60分。トレーンングの後、体重を計ったら、3週間前のトレーニング後の体重よりも1.5キロ減っていた。もっとも0.5キロ分は今日の昼食抜きのせいである。あとの1キロ分はこのところのダイエットのせいだろう。意識してダイエットをしたわけではないのだが、「鈴文」が休業中であったり、あれこれの会議が忙しくて、しっかりした昼食をとっている時間がなかったのである(サンドイッチやおにぎりの類が多かった)。「テラス・ドルチェ」で晩い昼食(焼肉ピラフと珈琲)をとりながら、加藤実秋『インディゴの夜』(創元推理文庫)を読む。第10回創元推理小説短編賞受賞の表題作を読んだが、悪くはないがそれほど感心もしなかった。同じ日に購入した高任和夫『告発封印』(光文社文庫)―こちらは経済企業小説というジャンルに属する―も同じ印象を受けた。読んでいる間はそれなりに面白いが、繰り返し読みたくなるような小説ではない。知り合い止まりで、友人にはなれそうにない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/ce0c87a16c5feb99ac33ba509ff4c5cc.jpg)
細々とした用事をいくつか片付けてから、午後、3週間ぶりのジムへ行く。ウォーキング&ランニングを60分。トレーンングの後、体重を計ったら、3週間前のトレーニング後の体重よりも1.5キロ減っていた。もっとも0.5キロ分は今日の昼食抜きのせいである。あとの1キロ分はこのところのダイエットのせいだろう。意識してダイエットをしたわけではないのだが、「鈴文」が休業中であったり、あれこれの会議が忙しくて、しっかりした昼食をとっている時間がなかったのである(サンドイッチやおにぎりの類が多かった)。「テラス・ドルチェ」で晩い昼食(焼肉ピラフと珈琲)をとりながら、加藤実秋『インディゴの夜』(創元推理文庫)を読む。第10回創元推理小説短編賞受賞の表題作を読んだが、悪くはないがそれほど感心もしなかった。同じ日に購入した高任和夫『告発封印』(光文社文庫)―こちらは経済企業小説というジャンルに属する―も同じ印象を受けた。読んでいる間はそれなりに面白いが、繰り返し読みたくなるような小説ではない。知り合い止まりで、友人にはなれそうにない。