フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

8月20日(土) 曇り

2011-08-21 01:53:31 | Weblog

  8時半、起床。涼しい。でも、夏の習慣としてシャワーは浴びる。体重を計ると、なんと、休暇初日(8月12日)の朝の体重より1.5キロ増えている。多少の誤差を差し引いても少なくとも1キロは増えている。夏痩せならぬ夏太り。理由は明らかで、食べる量が増えたからだ。焼きソーセージ、オレンジの生ジャム、トースト、アイスカフェオレの朝食。ほらね、いつもであればパンは1枚のとろこが2枚になっている。

  授業と教務の仕事でヘトヘトになって休暇に滑り込んで、最初の1日、2日は朝起きても食欲がなかったが、3日目(東京美術館に「鬼海弘雄写真展」を観に行った日)あたりから元気が出てきた。身体がバカンスモードに切り替わったのだろう。仕事がらみのメールがほとんど来なくなったのもありがたかった。読みたい本を読み、行きたい場所に行く、「思い立ったが吉日」を心がけてこの1週間を送った。連日の猛暑だったが、暑さは苦ではなかった。「暑いなあ~」と言いながら、夏を満喫していた。
  でも、バカンスモード100%の毎日もこの週末で終りだ。来週からは「やりたいこと」だけでなく、「やらなくてはならないこと」にも着手しなければならない。大学にも週に2日ないし3日は行かなくてはならないだろう。それでも授業がないだけ楽ではある。大学への行き帰りにちょっと寄り道も楽しみたい。

  今日はコンビニに朝食用のパンを買いに出かけた以外はずっと自宅にこもっていた。今日が締め切りの採点作業があったからだが、休息時間に『世にも奇妙な物語』のDVDを観たりした(一話が30分足らずで終るからちょっと一息にはちょうどいい)。

  妻が生垣(赤芽)の剪定をしましょうかと言ったが、明日回しにしてもらった。明日は今日よりもさらに気温が下がるらしい。雨さえ降らなければ、剪定作業にはもってこいだ。天気予報をみると雨の確率がそれなりに高いが、たぶんずっと降るわけではないだろう。

  高校時代の友人のKからメールがあって、遅まきながら暑気払いでもしようということになった。来週後半は真夏日くらいの暑さには戻るらしいから、金曜日に予定を入れる。旧友と会うのも夏休みに「やりたいこと」の1つだった。100%の休暇は終るけれど、夏休みはまだ終らない。