フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

6月15日(月) 晴れ

2015-06-16 23:35:46 | Weblog

7時、起床。

サラダとどら焼きの朝食。どら焼きは自宅に焼香に来てくださった近所の方からのいただきもの。紙袋にどっさりいただいたので、せっせと消費せねばならない。

11時半に家を出る。今日は暑い。7月下旬の温度だそうである。アスファルトの道路を歩いていると自然と表情がゆがむ。

昼食は「たかはし」の豚肉生姜焼き定食。刺身定食を食べるつもりだったのだが、気が変わって(エネルギーを補充しなくてはと)、生姜焼きを注文した。ただし、ご飯は軽めでお願いした。

1時から学会の会計監査の仕事。現在、日々、「事後処理」に追われていて金銭関係のことがずっと頭から離れないのだが、ここでもたくさんの領収書をチェックしなくてはならないとは・・・ふぅ。お金のない世界に行きたい。

3時に生命保険会社の方が研究室に来る。これは母とは関係ない話で、私自身の生命保険の内容と確認と今後の見直しの話。スヌーピーのトートバッグをいただく。

図書館に行って授業の資料を借りてくる。二冊はお目当ての本だったが、もう一冊はたまたま目にして興味を引かれて借りた。図書館とか本屋とかはこういうことがあるから面白い。

授業の準備と、合間を見て、学生の論文やグループ発表の事前相談。普段は月曜日は大学に来ないのだが(授業がないので)、授業がないということは、逆に言えば、研究室であれこれ仕事をする時間がたっぷりあるということで、これはこれで悪くない。

36号館のラウンジの売店にお八つを買いに行く。

ラウンジ奥のスペースでは早くも卒業式用の着物のレンタル予約(ですよね?)が始まっていた。

夕食は「五郎八」で。揚げ餅蕎麦(冷やし)。

10時、帰宅。