フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

6月19日(金) 曇り

2015-06-20 11:12:11 | Weblog

7時半、起床。

トースト、サラダ(トマト、ベビーリーフ)、紅茶の朝食。

昼から大学へ。

昼食はコンビニおにぎり3個。今日は少し奮発をして「プレミアム」なおにぎりを購入した。

プレミアムなおにぎりのよいところは具の量が多めであることである。一般にコンビニおにぎり(100円前後)は具の量が物足りない。悲しい気持ちになることもある。プレミアムなら大丈夫(かな)。

紅鮭ハラス(170円)。うん、大丈夫。

大海老マヨネーズ(180円)。まあ、大丈夫。

国産牛のしぐれ煮(198円)。う~ん、微妙。

3限は演習のグループ発表の事前相談。

4限はゼミ論指導・・・のはずであったが、予約している学生が研究室に現れない。読書タイムに切り替える。

5限・6限はゼミ。

間の休み時間のスイーツは3年生のKさんが用意してくれた。

嬉しそうである(笑)。

6限の学年別ゼミは3年生の方へ出る。30分延長して8時15分まで行う。

8時半に大学を出る。

「天や」で夕食。真鯛とイカのかき揚丼というものを注文。あたたかなうどん(小)をつけてもらう。そうしたら1000円をちょっと超えた。ファストフードの店で1000円を超えるか・・・もしかして景気が多少上向きになっているのだろうか。たんに消費税率アップの結果だろうか。

食後のコーヒーは「カフェゴト―」で。 

この時間の「カフェゴト―」は空いている。ワイワイガヤガヤのゼミの後の孤独の時間は格別である。

10時半、帰宅。


6月18日(木) 曇り一時小雨

2015-06-20 00:45:26 | Weblog

8時、起床。

トースト、サラダ(鶏のササミ、トマト、ベビーリーフ)、紅茶の朝食。

9時半に家を出て、大学へ。

2限は院生の研究指導。

昼食はコンビニおにぎり3個。

3限は大学院の演習。

4限は、普段は空き時間なのだが、今日はゼミ3年生のグループ発表の事前相談がここに入る。

5限は講義「日常生活の社会学」。

2・3・4・5限連続はさすがにしんどい。しかも今週は普段は大学には来ない月曜日から登校しているので、すでに「金曜日的疲労」が溜まっている。

6時半に大学を出る。

蒲田に着いて東急プラザの「くまざわ書店」で雑誌を2冊購入。

柴田元幸責任編集『MONKEY』第5号。今号の特集は「音楽の聞こえる話」。そして村上春樹の連載「職業としての小説家」が最終回を迎えた。連載分に書下ろしを加えて9月に単行本として刊行されるとのこと。

『7日でわかる! はじめてのスマホ』(NHK出版)。私はスマホのない生活で満足している。あれば便利だが、なくても困らないものは買わないというのが、「単純な生活」の消費生活的心得である。でも、社会学者としてはこれだけ広まっているメディアに無関心でいることはできない。参与観察してみようかなと。

それにしてもこの雑誌は謙虚な姿勢で書かれている。「スマホの機能を使うには電源をオンにします」と書いてある。わかってるって。しかも、これが1日目でなくて、5日目に書いてあるののだ!

7時半過ぎに帰宅。

夕食の主菜はラム肉の細切りソテー。

ご飯をお替りして永谷園のお茶漬け。