フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

7月8日(金) 晴れ

2016-07-09 01:52:55 | Weblog

8時半、起床。

トースト、サラダ、紅茶の朝食。

10時半ごろ家を出る。

今日は大学に出る前に寄って行きたい所がある。品川で途中下車して徒歩15分の原美術館だ。

コレクション展を開催中。

かつてどなたかの私邸だったモダンな建物を使って運営されている民間の美術館である。巨大な美術館で華々しく開催される展覧会も悪くはないが、特別なイベントとしてではなく、日常生活の一隅にあって、「ちょっと寄って行こう」と思えるところがいい。

ひとわたり展示をみたところで、館内にある「カフェダール」で食事をとる。美術館にはたいていカフェやレストランが付属しているが、「カフェダール」の水準は群を抜いて高いと思う。私が原美術館が好きな理由の30%くらいを占める。

オードブルサラダ。

ビザ・マルゲリータ。

デザートにチョコレートムースを注文。開催中の展示会をテーマとした期間限定スイーツである。

一階のギャラリーⅠに展示されていた加藤泉「無題」。これがモデルである。

面白いだけでなく、とても美味しい。

気持ちもお腹も満たされて、品川駅までの道を歩く。

3時からの面談の予定がキャンセルになったので、授業の準備にあてる。

5限・6限はゼミ。

5限は3年・4年合同ゼミで3年生のAさん、Kyさん、Ktさんの発表。

休み時間のスイーツは3年生のUさんが準備してくれた。

「ビスキュイ・フランセ」という名前のお菓子で、私は初めて食べた。サクッとしてフワッとしている。

6限学年に分かれてのゼミ。私は3年ゼミに出る。テキストを読んで来てのディスカッション。

ほぼ定時(7時50分)に終わる。

帰りがけに「五郎八」で夕食を食べていく。

カツ丼のせいろのセット。

 

9時半、帰宅。

今夜から始まった向井理主演のドラマ『神の舌をもつ男』を録画で観る。『トリック』のスタッフが作っている(妻談)そうで、なるほど、謎解きとギャクが満載(お色気も)の肩の凝らないドラマである。向井理はもう『トトねえちゃん』の出番はないのだろうか。

3時、就寝。