9時、起床。
明太子トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。明太子トーストは最近のヒット作である。トーストに塗る(のせる)ものとしては、バター、チーズ、ハム、ソーセージ、目玉焼きなどが定番だが、ご飯にいろいろなものをのせて食べられるように、トーストにもいろいろなものをのせて食べられるはずだ。私の考えでは、ご飯にのせてOKなものはたいていトーストにのせてもOKである。
昼食は外食が基本で、夕食は妻の領分なので、朝食で創意工夫を示したい。・・・とはいっても簡単に出来るものというのが条件ですけど。
採点の作業を中断して急ぎでやらねばならない別の作業をする。その成果を郵便局に行って速達で出してから、遅めの昼食を「吉岡家」で食べる。
お冷が麦茶の店はよい店である。
野菜天もりを注文。この店で一番よく食べているのはこれである。
蕎麦と野菜の天ぷらは相性が抜群である。
店を出て、カフェに行こうか、ジムに行こうか、帰宅して採点作業をしようか一瞬迷ったが、採点作業を選択する。勤勉だ。
Iさんから無事女の子を出産しましたというメールが届いた。予定日をだいぶ過ぎているので、どうしたのかなと気になっていのだだが、10日ほど前に出産して、退院してからのメールだった。女の子で、4000グラムをちょっとオーバーしているそうだ。それはずいぶんと大きい。私の娘が生まれたときは2700グラムくらいだった。お祝いのメールにそのことを書いたら、「親孝行な娘さんですね」と返信があった。きっと出産は大変だったのだろう。
君が見る世界は夏の中にあり たかじ
帰宅して、採点作業に取り掛かる前にアイスクリームを食べる。ロッテの「爽(バニラ)」が私は一番好きである。「爽(クリームソーダ)」も好きだが、いつもあるわけではない。
ヒンヤリして、シャキッとしているところが好きなのである。
夕食は鶏の唐揚げのネギソース掛け。わが家の定番の一つである。
基本の一汁三菜。
予定では講義「日常生活の社会学」の採点を終わらせるはずだったが、50枚ほど残ってしまった。明日の午前中に終わらせよう。
2時半、就寝。