フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

8月30日(火) 雨のち晴れ

2016-08-31 03:54:35 | Weblog

9時、起床。

トースト、目玉焼き、サラダ、紅茶、麦茶の朝食。

台風10号の影響で朝から雨が降っている。

基礎講義のレポートのコメント書きを始める。今日と明日で、つまり8月中に終わらせねばならぬ。ちゃんと数えていないが、80本くらいありそうである。

午後3時を回った頃、遅い昼食をとりに出かける。雨は小降りになっている。 

駅前のアーケードはそこそこの人出である。

「テラス・ドルチェ」に入る。

カフェご飯ということでノート持参のときは机が広い大きなテーブルに座る。

ナポリタンを注文。

熱々を頬張る。「ムッシュ・のんのん」が閉店して、ナポリタンを食べる機会が減ったが、この店のナポリタンは量も多くて美味しい。

食後のコーヒー。この時間帯にランチメニューを頼むと、サービスでコーヒーゼリーが付いてくる。「聞かれれば、けっこうです」と答えるのだが、今日は「サービスです」と言って置いて行かれたので、いただくことにした。甘味が強いので、コーヒーはブラックで飲む。

1時間ほど滞在して、外に出ると、青空が顔を出していた。

街が光り出した。

雨あがる夏の光を惜しむべし たかじ

青空がさらに広がってきた。

斜めからの光が街角の細部に差し込む。

にわかに自転車を漕ぐ人が増えたように思う。

私も自転車を漕ぎたくなった。

近所の専門学校の新しい施設「カタヤナギ・アリーナ」の一階はコンビニ併設の食堂になっていて、一般の人も利用可能である。

入ってみることにする。

夏休みだからか、利用者は10人はいない。半分は学生で、半分はたぶん私のように近所の住人。

コンビニでコ―ヒー(エスプレッソ)と「じゃがりこ」を買って(300円ほど)、しばらくここで日記の続きを書く。

いつもこれくらい空いていると快適だが、そういうわけにはいくまい。 

外に出ると、雲が色づいていた。

帰宅して3階のベランダから西の空を眺める。明日は台風一過の青空が期待できそうだ。

夕食は照り焼き地鶏丼。

いや、照り焼きは確かだが、地鶏かどうかはわからない。

デザートは缶詰のみかん。子どもの頃、みかんの缶詰をひとりで全部食べるのが夢であった。いまは妻と二人で分けられれば、それで十分だ。

そろそろ夜更かしの習慣を直さなければ・・・4時、就寝。