フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

8月28日(日) 曇り

2016-08-29 10:35:20 | Weblog

9時、起床。涼しい。

トースト、カレー、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

11時45分に蒲田駅で卒業生のOさんとNさん(論系ゼミ6期生、2016年卒)と待ち合わせ、「phono kafe」へ。この3月に卒業したばかりの二人である。これまで卒業後に初めて私に会いに来る場合、早稲田(研究室)に来るケースがほとんどであったが、昨年あたりから初回から蒲田に来るケースが目立ち始めた。いきなり鹿島田(パン日和あをや)というケースもある(笑)。卒業してからの月日が浅いから、大学が懐かしいというよりも、現役のゼミ生の頃から私のブログで見知っている「あのカフェ」に行ってみたいという気持ちの方が強いのかもしれない。今日の「phono kafe」も二人の希望である。

「phono kafe」は12時に予約をしておいた。席の予約をするだけでなく、春巻き、ねぎポテトの油揚げ包み、夏野菜の揚げ浸し、ルッコラと長ひじきのクルミソースなど私の好きな惣菜もリクエストしておいた。

惣菜は一人3品だが、春巻きと夏野菜の揚げ浸しは全員が注文した。そして3つめは、私とNさんがねぎポテトの油揚げ包み、Oさんがルッコラと長ひじきのクルミソースを選んだ。

食後はミニデザートとあずき茶を注文。

二人とも大満足であった。大原さん、どうもありがとうございます。

さて、二軒目のカフェはどこにしましょうか。相談の結果、「あるす」に行ってみることにした。やっているといいのだけれど・・・。

道すがらスナップ写真を撮る。

Nさんは通信の会社に勤めていて、いまはエンジニアの勉強をしている。

Oさんは都庁に勤めていて、都税事務所に配属になった。二期生のリョウコさんの後輩である。

かつてのどぶ川を埋めて作った遊歩道で。

入口の外に置いた二台の扇風機で店内に風を送っている「喜八食堂」の前で。

「あるす」に着いたが看板と営業中の札出ていない。お昼寝タイムかもしれない。

庭木の枝を切ったのだろうか、それとも先日の台風で折れたのだろうか。そんな話をしていると、店の中からマダムが出てきた。あっ、いらしたんですね。

おひさしぶりです。今日は卒業生を二人、連れてきました。マダムは二人を見て、以前にもいらっしゃいましたよねという。いいえ、二人とも今日が初めてです。以前連れてきた誰かに似ているのだろうか・・・。あるいは私のゼミの卒業生には何らかの共通項というか、似通った雰囲気があるのかもしれない。

私はモカ、Oさんはアイスオレ、Nさんはカフェオレ(この順に間隔を空けて運ばれてきた)。そして、いつものように、紅茶がサービスで出てきた。

私が卒業生を「あるす」に連れて来るのは3か月ぶり。マダムも久しぶりに若い人と話せて楽しそうであった。

マダムに写真を撮っていただく。

店を出るとき、マダムと一緒に写真を撮る。 

駅へ向かって歩く。

途中で二人のポートレートを撮る。二人とも目が大きいが、形が違う。

Oさんが前髪を上げておでこを出すようになったのは、子供っぽく見られないようにするためである。

途中、りそな銀行の前を通る。ゼミ同期のKさんがいる職場である。

西口駅前のサンライズカマタ商店街。

今日最後のカフェは駅前の「和蘭豆」(らんず)。

席が空くのを待てっているときに、「和蘭豆」とは『ドラゴンボール』に出てくる「仙豆」の一種でね・・・と冗談を言うと、「そうなんですか」とあいまいに返事をされる。驚いたことに『ドラゴンボール』を知らないのだ。そういう世代だったのか。

私はクリームソーダ、Oさんはコーヒーゼリー、Nさんは紅茶とケーキのセットを注文。

卒業後5カ月、いろいろと苦労はあるようだが、 目の前のことに一喜一憂しないで、長期的な展望でものごとを観るようにすることです。これからの長い人生のために。

この後、Nさんは丸の内の英会話学校へ、Oさんは渋谷の映画館へ行くそうである。 

どうぞお元気で。また会いましょう。

今日は妻は高校のバドミントン班の同窓会へ出かけている。

夕食は「マーボ屋」に食べに行く。ちょうど4人客が店を出るところで、客は私一人だった。

 

カニチャーハン。

スープ餃子。

どちらも美味しかった。いわゆる夫婦二人でやっているような中華料理店ではなく、厨房とフロアの男性二人でやっている一段レベルの高い中華レストランである。自宅の近く(徒歩1分)にこういう店が出来てくれたのはありがたい。次は麺類を食べてみよう。

妻が返って来たのは12時近かった。盛会だったそうで、「なんで大久保先輩(私のことです)はいらっしゃらないのですか? お会いしたいです!」と妻は何度も聞かれたそうである。すみませんね。

3時、就寝。