8時半、起床。
トースト、カレー、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
書斎での作業はFM放送を流しながら。
昼食は「マーボ屋」で。
海鮮あんかけ焼きそば。塩か醤油かを聞かれ、塩で。
午後から大学へ。
今学期、最後のゼミは4年生のゼミ論要旨報告7本。
休み時間のスイーツはコンビニのお菓子あれこれ。
今月のバースデーケーキ。該当者は5人。
私も謝恩ケーキをいただいた。
バースデーケーキ担当のヒロキ君、ごくろうさまでした。
ゼミ、終了。
4年生(論系ゼミ8期生)はこれが最後のゼミである。みんな、涙を必死にこらえている(嘘です)。
打ち上げは高田馬場の「ぶあいそう」で。
4年ゼミ長のマリノさんの音頭で乾杯。
4年生のヒロキ君、タマミさん、H.エリカさん、ナナミさん、マリノさん、ユウヤ君。
4年生に混じって3年生のシンゴ君。彼は合宿担当で頑張ってくれた。
私の正面、3年生のミキさんとミフミさん。
4年生のマイコさん、フミさん、マホさん、K.エリカさん、ユイさん。
ここは学年混合のテーブルだ。4年生のタイセイ君、3年生のルイ君、4年生のタイラ君。3年生のマホさん、ハルナさん、4年生のシズカさん、ナナコさん。
3年ゼミ長のユリアさん、コウスケ君、4年生のタイセイ君、3年生のハルナさん、マホさん、メグミさん、シホさん。
名前、間違っていなかったろうな。
ここまでの写真で写っていないのは・・・、3年生のユウタ君(手前から二人目)、サチホさん(右端)。
私のテーブルの学生たち。4年生のマイさん、3年生のミフミさん、4年生のマホさん。
4年生のK.エリカさん、3年生のサチホさん。
タマミさんは1年生の最初の授業のときに着た服と同じ服を今日の最後の授業に着て来たそうだ(そうしようとずっと前から決めていたのだそうだ)。ちょっと寒そうだね(笑)。
さて、名残は尽きないが、そろそろお開きしましょう。
ラストショットは4年生のタイセイ君とユウヤ君。器の大きな、主体性のある人になってください。
授業は今日で終わりだが、4年生はゼミ論集編集の作業が残っている。3年生はライフストーリーインタビューのデータを分析するのが春休みの課題である。そして就活も頑張って。
12時過ぎに帰宅。
2時、就寝。