フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

12月25日(月) 晴れ

2023-12-26 11:15:05 | Weblog

9時、起床。

チーズトースト、目玉焼き、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。このところソーセージを省略しているが、年末年始は食べすぎになる傾向があるので、朝食は気持ち軽めで。

11時半に家を出て、鶯谷の菩提寺に墓参り。長らく山手線の中で一番一日の乗り降りの人の少ない駅だったが、高輪ゲートウェイ駅が出てきて2位に落ちた(?)。

独特の駅舎の景観。「空中の城」ならぬ「空中の駅舎」。

寺に行く途中の花屋「八喜」で仏花を買う。扉を開けたら、美容師さんが店主さんの髪を切っていたので、出張美容師さんかと思ったら、美容師さんの資格をもつ娘さんのようだった。仏花の支払いも彼女にした。

お寺(泰寿院)の山号は「行春山」とネット情報には書いてあるのだが、なぜか本堂には「光明山」となっている。いつもお寺の方に尋ねようと思うのだが、今日も忘れてしまった。

自宅の仏壇の横の柱の掛けてあるのと同じカレンダーが掛かっている。来年のカレンダーをいただく。

妹と待ち合わせて墓参り。

なぜこの時期に墓参りなのかというと、冬至の日に穴八幡で購入した一陽来復のお守りを妹に渡すためである。クリスマスの墓参り。

墓参りを済ませて、お寺の近くの蕎麦屋「川しま」に昼食を食べに入る。これも恒例のことである。

私は鴨つくね団子蕎麦。

妹はとろろ蕎麦。

妹が息子からクリスマスにもらったというイヤホンを見せてくれた。骨伝導タイプで、話には聞いていたが、ちょっと試しに掛けてみる。

妹のスマホで加山雄三の曲を聴く。なるほど、イヤホンといっても、耳の穴に装着するのではなく、顔の耳の前のあたりに装着するのである。だから道を歩きながら聴いても周囲の音が遮断されることはない(交通安全)。私は外で音楽を聴くという習慣がないので(もっぱら書斎でパソコン作業をしながらである)、いますぐイヤホンを使うことはないが、骨伝導の補聴器というのもあるらしいので、いずれ使うことになるかもしれない。

妹とは鶯谷のホームで別れる。よいお年を!

大井町で途中下車して、「ポットリー」に顔を出す。

窓際のお気に入りのテーブルが空いていたのでそこに坐る。

いつものロイヤルミルクティーを注文する。

読書好きのマダムにキンドル・スクライブを見せながら「これはいいですよ」と講釈をする。最近はキンドル・スクライブの伝道師のようになっている。(値段の高いことだけが唯一のネックである)

マダム、よいお年を!

蒲田に着いて駅ビル(西館)の前を通ったら、昨日はすごい行列ができていた「タカノ」の前には数人が並んでいるだけだったので、クリスマスのカットケーキを買って帰ることにする。

帰宅して妻と食べる。妻もジムの帰りに買って帰ろうかどうしようか迷ったらしいが、私が買ってきそうな予感がしてやめておいたそうである。

「以心伝心ですね」

早くも夕暮れである。でも、冬至を過ぎたから、これらから一日一日、日が長くなっていく。

夕食はあんかえ焼きそば、メカブ、玉子とワカメのスープ。

食事をしながら『明石家紅白』を観る。毎年、楽しみにしている番組。

▽いきものがかり「ときめき」
▽Awich「かくれんぼ」
▽水曜日のカンパネラ「エジソン・聖徳太子SPメドレー」
▽SUPER BEAVER「名前を呼ぶよ」
▽スキマスイッチ「奏(かなで)」
▽BE:FIRST「Shining One」

さんまとゲストのミュージシャンたちとのトークが楽しい。

風呂から上がって、今日の日記を付ける。

1時、就寝。


12月24日(日) 曇り時々晴れ

2023-12-25 18:18:28 | Weblog

9時、起床。

チーズトースト(+マヨネーズ)、目玉焼き、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。(牛乳を入れるグラスが行方不明だったのだが、後から電子レンジの中に麦茶を入れて温めてそのままであったことがわかった)

昨日のブログを書いてアップする。

ランチは妻と「パン日和あをや」へ行く。毎年、クリスマスは妻と「パン日和あをや」に来ることが多い。

一階のテーブル席を予約しておいたが、もう一つのテーブルも二階の畳席も先客がいた。

私は12月のプレート(スープはレギュラーサイズに変更)、妻は和牛のビーフシチュープレートを注文する。

まずは乾杯。私はアップルタイザー、妻はレモン風味のスパークリング・アルコールドリンク。

〆はマイスターホラのチョコレートドリンクとマスターホラーのパン(一個)。

熱々のパンを半分こして、チョコレートドリンクに浸けて食べる。たぶん今月の限定メニューなのだと思うが、とても美味しいので期間を延長して冬限定メニューにしてほしい。

もう一つのテーブルのお客さんご夫婦が最近保護猫(7か月)を飼い始めたそうで、医療保険に入ろうかどうしようかと悩まれているということだったので、猫好きのマダムや我々も一緒におしゃべりをする。

お店には1時間半ほど滞在した。どうぞよいお年を。

クリスマスケーキをどうしようかという話になり、確か矢向駅の近くに「ロッティーズ」というイートインもできるケーキ屋があったことを思い出し、行ってみたが、今日は通常営業ではなく、予約した客へのクリスマスケーキのお渡しのみだった。

矢向駅の反対側の「ノチハレ珈琲店」に顔を出す。きっと混んでいるだろう思ったが、意外に空いていたので、珈琲を飲んでいくことにした。

2人掛けのテーブル席も空いていた、入口横のカウンター席に座る。ドライフルーツのパウンドケーキとハレブレンド。

ドライフルーツたっぷりの密度のあるパウンドケーキである。これを食べたので今夜はケーキはいいかな。

ご主人に「よいお年を」のご挨拶をして店を出る。

蒲田に戻って来て、東急ストアーであれこれ買い物をして帰宅。玄関を上がる前に妻と敷地内の落葉の掃除。

年賀状の作成。印刷の途中で夕食となる。

サーモンのマリネ、ローストチキン、スープ、サラダ、チキンライス。

食事をしながら『M1‐グランプリ2023』を観る。

決勝に残った(敗者復活組も含めて)10組だが、上位グループと下位グループにはちょっと力の差があるように思われる。

年賀状の印刷の続きをやりながら、書斎のテレビで『Ⅿ1‐グランプリ2023』を最後まで観た。最後は令和ロマンとヤーレンズの一騎打ちとなったが(さや香は失速)、最後に開いた松本の一票で令和ロマンの優勝が決まった。それにしても審査員のコメントは昔に比べるとずいぶんと「優しく」なったものである。そんな中で、山田邦子が最後にさや香の二本目のネタを「よくなかった」とはっきり述べていたのが印象に残った。

印刷し終えた年賀状に一筆を入れながら、『サンデー・ソングブック』をタイムフリーで聴く。竹内まりやとの年末夫婦放談(来週も)で、クリスマスイブに達郎の『クリスマスイブ』が聴けてよかった。

書き上げた年賀状を深夜のポストに出しに行く。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

本日提出されたレビューシートはわずかに5枚だった。メリークリスマス!

1時半、就寝。


12月23日(土) 晴れ

2023-12-24 11:16:09 | Weblog

8時半、起床。

(昨日、恵美子さんからいただいた)パンと牛乳と紅茶の朝食。

昨日のブログを書いてアップする。

午後1時に蒲田駅で卒業生のカナミさん(論系ゼミ7期生)と待ち合わせて、多摩川線で一つ目の矢口渡(やぐちのわたし)へ行く。

「燈日」でランチのつもりだったが、途中の町中華「桃園」のたたずまいにカナミさんが惹かれ、「燈日」がカウンター席しか空いていなかったこともあって、「桃園」でランチをすることにした。

今日も冷える。温かい汁物が食べたかった。私は天津麺、カナミさんは広東麺を注文。

彼女は広東麺というものを初めて食べた。とろみのある汁が特徴で熱々が持続する。

「桃園」は基本中華の店だが、和風洋食のメニューも並んでいる。

「いただきます」

餃子も追加で注文。私は醤油+ラー油+酢で食べたが、彼女は塩+酢で食べていた。有吉が番組で紹介して広まった食べ方だそうである。

食後のお茶は池上の古民家カフェ「蓮月」ですることにした。彼女とは何度もあっているが、まだ池上に行ったことがないということがわかり、意外な気がした。

「中道院」の梅はもちろんまだ咲いていないが、よく剪定がされており、池上辺りでは一番先に開花する。

「中道院」はいまはススキのシーズン。

彼女のスマホで自撮りしたのだが、シャッターを指で押す必要がなく、「パー」をするとそれをソフトが認識して、3秒後にシャッターが切れる。便利な機能である(パーのままである必要はない)。

お目当ての「蓮月」は何かの撮影に使われていて今日はお休みだった。こういうのは平日(それも定休日)にやってほしいものである。店主さんが出てきたので、「客役のエキストラで入れませんか?」と冗談で聞いたら、「すみません。エキストラは足りているので」とまじめに答えられてしまった。カナミさんは映像の制作会社に勤務しているので、同業者のまなざしで、店外に設営された「休憩所」なんかを見ていた。

お茶は後にして、本門寺を参拝をすることにした。立派なというか、本物の「門松」が総門の脇に立てられている。

百段近い階段は彼女にもきついようである。

階段を登り切って、山門(仁王門)をくぐる。

本殿。大晦日には境内は人で埋まることだろう。

参拝をすませる。

大香炉に線香を立てる。体の悪いところ(よくなってほしいところ)に線香の煙を浴びるのだが、多くの卒業生は「頭がよくなりますように」と頭に煙を浴びるのだが、カナミさんはお腹に煙を浴びた。このところ忘年会が続いていて、肝臓の具合が気になるらしい。今夜も地元で忘年会があるそうだ。

桜の枯葉がすっかり落ちて、五重塔がよく見えるようになった。

彼女のスマホで自撮り。

本門寺公園で彼女のポートレイトを撮る。冬の公園もよいものである。

コートを脱いでもらって、軽やかなポートレイトを撮る。

噴水池のほとりで。お祖母様に編んでいただいたマフラーを付けて。

撮影終了。どうぞコートを着てください。このコートはお母様譲りのものだそうだ。

最後はセルフタイマーを使ったツーショット。

門前の「池田屋」に入る。

葛餅(久寿餅)は彼女は初めて。

気に入っていただいたようである。

店を出たのは5時ちょっと前。夕暮れの街を池上駅へ。蒲田駅の改札で彼女を見送る。寒い中、お付き合いいただいて、どうもありがとう。今夜は飲み過ぎないようにね(笑)。どうぞよいお年を。

「ユザワ屋」に寄って額装の完成した櫻井あすみさんの絵を受け取る。自宅の玄関に掛けることにする。

夕食は鮭、カボチャと挽肉の煮物、春雨サラダ、キャベツの味噌汁、ごはん。

食事をしながら『うちの弁護士は手がかかる』最終回(録画)を観る。最後は弁護士事務所のクリスマス&忘年会。

知り合いからいただいたお菓子を食べる。

名古屋の猫のお菓子「なごにゃん」。

「私の方がかわいいでしょ」

『福のラジオ』をタイムフリーで聴きながら、レビューシートのチェックと、今日撮った写真の整理。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

1時半、就寝。


12月22日(金) 晴れ

2023-12-23 12:28:53 | Weblog

8時半、起床。

チーズトースト(+マヨネーズ)、サラダ、牛乳、珈琲の朝食。

昨日のブログを途中まで書いて、11時に家を出る。今日は冷える。

今日は冬至。文キャンの向かいの穴八幡神社には一陽来復のお守りを求める長い列ができたいた。私もあとから買いに行く。

一文の卒業生で、書道家で、句会仲間である恵美子さんが研究室に顔を出してくれた。

研究室のドアのところに掛けてある「単純な生活」は彼女にお願いして書いてもらったものである。

「芸術は爆発だ!」(言ってません)。

「タビビトの木」にランチを食べに行く。年末年始限定のタビビトカレープレート。美味しい。

デザートは、私は、カボチャ風プリンとカフェラテ。

恵美子さんはバスクチーズケーキとカフェラテ。

子育て+書道家としての仕事はとにかく時間が足りないということに尽きるそうである。書道家としての仕事は、自宅での書道教室にとどまらず、ワークショップやユーチューブなど多岐にわたる。詳しくは彼女のホームページをご覧ください。

最近はヤフオクにはまっているそうである。

二軒目のカフェは今月で閉店(移転)の「フロハン」に行ってみたが、すでに12月8日をもって閉店となったいた。

では、「カフェ・オオクボ」(研究室)に戻りましょう。

スロープの脇にある大隈重信の胸像の台座の字「大隈重信像」は彼女のお知り合いの方(長年にわたって大学関係のさまざまな書を担当されていた)の手になるものである。

私の陶器のコレクションの中からお好きなものを差し上げますといったら、彼女は田中一光作のティーカップ&ソーサーを選んだ。まじか(笑)。私のお気に入りの中でもトップランクの作である。でも、武士に二言はありません(武士じゃないけど)。

「なんてきれいな色なんでしょう」

彼女も陶器はいろいろ集めているそうで(主としてヤフオクで)、こんな飾り棚がほしいと思っているところだという。「どこで買われたのですか」と聞かれたので、たしか「無印良品」だったと思うと答える。「さっそくヤフオクで探してみます」と彼女は言った。

そろそろゼミの時間である。彼女も仕事の時間が迫っている。では、よいお年を。次は1月の句会(オンライン)でお会いしましょう。

いつもと違う教室(31号館02教室)に4年生は集合。プリントアウトしたゼミ論を受け取る。ムードルの方にも電子ファイル(ワード版とPDF版)を提出してもらっている。全員提出。一人一人のゼミ論について簡単な(パット見てわかるレベルの)書式のミスのチェック。たくさんある。これをすることで今後の校正作業(ゼミ論集の完成に向けて)の基準を改めて共有する。いまの時点でわかったミスについては一両日中に修正し、電子ファイルを差し替えること。

5時からいつもの教室に移動。3年生が「打ち上げ」の準備をして待っていてくれる。

4年生。

3年生。

4年生から3年生へ一人一言。

いまだから話せる「ぶっちゃけトーク」もあった。

3年生からも一人一言。

「ご卒業おめでとうございます」というのはまだ早い(笑)。

全員で写真を撮る。

その丸まった指はアルファベットの「O」ですか?

はじけてください。パー!

あちこちで3年生と4年生がおしゃべり。

「打ち上げ」は7時頃に終わる。研究室に戻って、まだアップしていなかった昨日のブログを書いてアップしてから、部屋を出る。

次にキャンパスに来るのは年明け、10日ごろかしら。

一陽来復のお守りをもらいに行く。

境内はまだまだ人の列。寒い中、30分以上は並んだろうか。

10時、帰宅。今夜の12時にお札を指定の場所に貼らねばならない。

カボチャの煮物をちょっと食べる。

恵美子さんにいただいたパンのうち今夜のうちに食べた方がよさそうなコロッケパンを食べる。

風呂から出て、時計が12時を告げたとき、一階の神棚のある部屋の西側の壁に一陽来復のお札を貼り付ける。

1時、就寝。


12月21日(木) 晴れ

2023-12-22 19:46:57 | Weblog

8時、起床。

チーズトースト、クリームシチュー、目玉焼き、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

9時半に家を出て、大学へ。

2限(10:40~12:20)は演習「現代人と孤独」。今日はグループ発表が2件。

 「3人の現代アーティストの楽曲における孤独について」

 「現代の音楽に見られる孤独の分類」

木曜日の昼食は研究室でコンビニおにぎり2個(昆布と梅)。鮭を買ったつもりが、昆布だった。

3限(13:10~14:50)は大学院の演習。拙稿「清水幾太郎における原風景ー時間・空間・物語」をテキストにディスカッション。

演習後、いつものように、「持って帰りたい本があればどうぞ(差し上げます)」

Iさんは好井裕明編『繋がりと排除の社会学』(明石書店、2005年)。

Nさんは岡田朋之・松田美佐編『ケータイ学入門ーメディア・コミュニケーションから読み解く現代社会』(有斐閣選書、2002年)。

本部の健康保険組合に書類を提出に行く。

南門前商店街を歩く。

「キッチン南海」は「キッチン南国」として継承されている。

ずっと昔に店仕舞した「オザワ洋服店」の建物には蔦がびっしり。

「平山時計店」は健在である。

文キャンと本部キャンパスは徒歩で5分ほど離れているので、大隈講堂を眺めることはたまにしかない。私にとっての大学の風景は文キャンのスロープの横のメタセコイヤの並木である。

用事をすませて地下鉄の駅へ向かう途中で、以前、「D-Style Tokyo」というケーキ屋さん(イートインもできた)があった場所に新しいカフェが出来たことを知る。

「MID cafe」という名前である。今日は時間がなくて入れないが、今度、入ってみよう。

大森で途中下車して、「ベイクマン」で食パンを二斤買う。大学を出るときに電話をして取り置きをお願いしておいたのだ。

コロナ対策で店内に入れる客は一人だけなので、店外で待つ。私の前に並んでいた男性とパンをめぐるおしゃべり。チーズトーストをいかに美味しく焼き上げるかについて参考になる話が聞けた。

蒲田に着いて、「一二三堂」でNHKの将棋講座のテキスト1月号を購入。残り一冊したなかった。昨日が発売日だったのだが、教授会が長引いて買いに来られなかったのだ。危ないところだった。

店主さんに「よいお年を」のご挨拶。

「ルージュブランシュ」に寄っていく。

チョコレートショートケーキと紅茶を注文。

いつもは話好きのご主人も今日は厨房から出てこられなかった。ケーキ屋さんの一番忙しい時期である。

「ルージュブランシュ」は年末は31日まで、年始は3日から営業。どうぞよいお年を。

ドラッグストアーで風邪薬(常備薬)と酒屋でお神酒を買って帰る。

年賀状の印刷に向けての準備作業。

夕食はシラス丼、昆布巻き(鮭)、千枚漬け、味噌汁。

食事をしながら『プレバト』を観る。

食器棚の上で我々の食事が終わるのを待っているチャイ。食事を終わらないと「毛づくろい+チュール」をしてもらえないとわかっている。

昨日のブログを書きながら(書いている時間がなかったのだ)10時になるのを待つ。

『いちばんすきな花』最終回をリアルタイムで観る。もしかしたら美鳥が家を買い戻しすのをやめる(4人の居場所を奪わない)という展開もあるのかと思ったが、そうはならなかった。安定した居場所はなくなったが、4人組の関係は持続する。椿たちのいる居間で藤井風がピアノ弾き語りで主題歌を歌ったのは劇中劇(いや、劇外劇かな)みたいでなかなかの趣向だった。一種のクリスマスプレゼントかしら。

風呂から出て、今日の日記を書く。

1時半、就寝。