黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

涼しくなりましたー。相変わらずテクテクと教室を巡回。

2008-08-22 13:19:03 | Weblog
昨日は八幡桜宮教室へ。学校行事のため欠席者多数。太田先生が残念がっていました。私、飛び入りで社会科を担当して、ヨーロッパの啓蒙思想から日本国憲法へと格調高く…という予定だったのに、啓蒙思想のあたりから脱線してしまって、あんまり進めなかった。スミマセン。八島先生も元気でした。夏期講習会は長丁場だから、体調管理が大切。ゴールまであと少し。
その後は野洲教室へ立ち寄って、それから草津駅前教室。パタパタと忙しそうに駆け回る割りには、うーん、役に立っていませんね。最後に守山教室へのぞいて終了となりにけり。
今日は甲西教室へ。数学で二次関数を少々。むむむ。テキストが異様に難しいぞ。これは、まともにぶっつけると生徒は大変だ。教える方の工夫が必要ですね。
石山教室経由で、これから膳所教室へ。チビッコたちの理科実験教室を担当しますが、さて。今回のテーマは植物の種子と飛行機。うまく飛ぶかどうか。先日の予行演習ではちっとも飛ばなかった。教材になっている紙飛行機よりも、私が子どものころにマスターした折り方の方が絶対によく飛びます!
うまく飛んでくれー。
写真は甲西教室の授業風景。小野先生の青いハッピ、何回見ても…やっぱり変だよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げつつ、ラストスパート!

2008-08-20 12:32:07 | Weblog
今日は暑い。暑いといってもピーク期は過ぎましたね。何とかしのげます。私、今年も自宅はエアコン無しのまま厳しい夏を耐え抜きました。ふぅ。
最近の青少年諸君は、暑い、寒いと気温への耐性が弱いですよ。若いのだから、耐えましょう。
さて夏期講習会も折り返しを過ぎて後半へ、終盤へ。どの教室でも「先生たちは疲れているけど、生徒たちは絶好調です。ここまで走ったらゴールまで一気に」という態勢。頑張っていますね。
石山教室の集団授業クラス担当は、なんともまぁ「全員が男性」というチーム編成。キャプテン・野田先生をはじめ「むさ苦しいパワー1本槍軍団」です。柔道部かラグビー部かという感じ。昼休みにはデンプンを詰め込んでおります。有り難いのは、講師諸君の「四国へ行って来ました。お土産です」などの菓子類。今、かなり充実した「日本全国菓子博覧会」という状況。銘菓「六時屋のタルト」もございます。
今日は高校の見学会が命中していて、欠席者多数。見学会を終えてバラバラと塾に駆けつけております。偉いぞ。
目標を見つけて、さぁ努力。
私はこれから膳所教室へ移動して、22日の科学実験教室の予行演習を。ちゃんと準備しておかないと、説明書どおりにはいきませんからね。
写真は守山教室の舞台裏。若い先生たちが採点や予習をしています。なぜか体操服。青春ドラマの体育のハンサム先生に見えます…でしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ秋。夏期講習会は後半戦へ。

2008-08-19 16:21:15 | Weblog
オリンピックは続く。が、勝った勝った、負けた負けたと絶叫調のニュースにも少々飽きてきましたよ。後、何が残っていますかねえ。野球か。
野球は、中国には失礼ですが高校野球の方がオリンピックよりも面白い。見ていて力が入ります。若者たちの輝く青春!が、今年の高校野球は荒っぽい試合が多かった。パワフルと言うよりも、試合展開がちょっと雑だったのじゃなかろうか。点数の多い試合が多くて、「ここでスクイズ1発で決まるが…」と手に汗握る試合展開。そういう試合を期待するのですが、ホームランがポンポンと飛んでいきました。ま、ホームランは立派ですよ。立派ですけどねぇ。
夏期講習会は後半へ。ゴールが見え隠れするようになって、ここからグイグイと力がつきますよ。
今日の写真は、お盆休みに実施した中3「理社マル」という4日間の講義の風景。樋口先生が「頭をリラックスさせる体操をしましょう」と張り切っていますが、あまりの奇抜な変装に生徒たちは「すっかりあきれちゃったよ」とクール。内心焦る樋口先生。やがて生徒たちも体操に付き合ってくれました。優しい生徒たちです。でも、この後の授業は正統派でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうみ塾名物の12時間耐久レースにピカチュー君も登場。

2008-08-13 11:31:22 | Weblog
中3の生徒たちは、夏期講習会の記念イベントとして恒例になった「12時間耐久授業」です。生徒も大変だけど、教える先生たちも大変。うむ、先生たちの方が厳しいぞ、これは。
私は栗東教室からスタート。毛受先生がお殿様のカツラをかぶって、腰にはダンゴの刀?をさしている。いつのころからか「12時間授業は、気分転換に変装をして」という流れができていまして、その発端は栗東教室である。思い切った衣装でした。で、草津駅前教室では鼎先生が今年も甚平。どこのオジサンかと思ったよ。鼎先生へ。来年は粋な着流しで。フレッシュ青年Y先生は、ポルトガルのサッカーのユニフォーム。似合っているかどうか…わからない。なぜポルトガル?鉄砲伝来記念かなあ。
瀬田教室からビューンと水口城南教室へ行って、玄関先でいきなりビックリ仰天。黄色い怪物が。ピカチュウの着ぐるみに身を包んだ加野先生でした。ここは二人ともピカチュウ。仕事で教室に来た営業マン(女性)さんが驚いていました。あっけにとられて、呆然と。そりゃあ、塾を訪問してこんなものが出てきたら驚くでしょう。
午前の部を担当した樋口先生は、「孫悟空のようなもの」の姿に身をやつして、トワーッ、アチョーなどと叫んで、甲西教室へと飛び去ったらしい。
なかなかヤルではないか。そういうわけで、先生たちの扮装の部では水口城南チームの優勝でしたね。
そこから南草津教室へ立ち寄って、最後は守山教室へ。この教室では、先生たちが中学生と同じ体操服を着ていた。凛々しい。青春ドラマの体育の先生に見えました。*お世辞99%です。
そうそう。近江鉄道の水口城南駅で電車を待っていたら、涼しい風が吹いた。あれっ?エアコンがあるのかな?自然の風でした。暑い暑い日々だけど、水口方面の風は緑の山野をわたってふくせいか爽やかで涼しい。
秋が少しだけ接近。そう感じました。
写真は、水口城南教室のピカチュー君。この姿でバシバシと難しい問題を説明していくのですね。これも夏の思い出。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑のピーク!暑い暑い。

2008-08-11 10:38:49 | Weblog
オリンピックは熱戦を展開。日本は頑張っていますね。そうそう簡単に金メダルは撮れませんが、やっぱりスポーツ選手は爽やか。
スポーツ番組で女子バレーを見ました。それと女子バドミントンに水泳。アナウンサーが安直に興奮して絶叫するのは見苦しい、聞き苦しい。もっと冷静かつ客観的に話していただきたい。見ている方が気恥ずかしい。感激に水を差されてしまいます。それと、あんまりしつこくメダル、メダルと催促するのもよくないのじゃないか。国の威信や国民の期待を背負っているのは間違いないとしても、そればっかり絶叫されると選手や家族は負担感を感じてしまうようで心配になる。期待を込めた爽やかな応援。そう願いたい。
石山駅から石山教室へ歩くと、まるでドライヤーの熱風を浴びているような暑さ。市街地の街路の暑さは猛烈です。石山教室に到着して、熱いコーヒーなど。
夏期講習会は、ほとんどの教室で明日が「中3・12時間耐久授業」で、そこで折り返し。石山教室と膳所教室は、地域の学校の夏休みの都合で明後日が12時間授業。12時間授業には、普段とは違う衣装で登場することになっていまして、さてどうしましょうか。そんなに風変わりな衣装も無いから、火消しのハッピで押し通すか。
これでお盆の休暇に入って、さてお盆が明けたら少しは涼しくなるかいな。
写真は西大津教室、西川先生の授業。生徒たちはよく聞いていました。光の中、夏に伸びる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする