黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

レトロで魅力的。長浜の町並み。

2009-01-31 14:45:42 | Weblog
長浜市へ行って来ました。雨の中、テクテクと歩きましたが、魅力的な町並み。古びた小売店の看板がしぶい。文字が1字脱落していたり、消えかかっていたりするのもしぶい。意図的に?そんなこともないだろうけど、「昭和」を感じます。
旧・長浜駅舎が鉄道記念館になっている。電気機関車と蒸気機関車が保存されています。ここがとてもよかった。入館料300円なり。規模では梅小路にかなわないけど、お値打ちです。
八幡桜宮教室で中2数学の授業。太田先生から「確認テストに円周角が大量に出題されているから、そこを教えてください」と指示されて、これが結構きつかった。難しいのもありましたから。授業後の自分レポートに「わからない!!」と書かれました。本当に難しい問題がありましたね。スミマセン。でも、円は数学の中でも特に美しいところ。太田先生、来週はじっくりと復習などお願いします。
今日の写真は、長浜駅近くの鉄道記念館。蒸気機関車の運転席です。私、気分は機関士さんです。キリッと前方を見て、いざ出発進行。ボボ、ボーッ。シュッポシュッポ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県のシンボル「赤鬼」が、おうみ塾栗東教室に乱入す。

2009-01-29 13:25:29 | Weblog
赤鬼は彦根東高校のシンボル?マスコット?あれはまあ分類上はマスコットだろうか。皇子山球場に野球の試合を見に行ったときに、彦根東の応援席に「赤鬼魂」と書いてあった。「魂」という漢字にも鬼が1匹入っているから、かなる強そうです。甲斐の戦国武将、武田信玄の騎馬軍団は赤いヨロイだった。それを武田氏の滅亡後に徳川の武将・井伊…直政だったかなぁ、が引き継いで、日本最強と言われたらしい。で、彦根東は赤鬼。甲子園での活躍、爽やかなプレーを期待していますよ。彦根東高を受験予定のI少年、あなたも赤鬼魂で頑張りなさい。
名作「泣いた赤鬼」は、あれは呼んでいる方が泣けます。「こころのやさしい鬼です」という貼り紙でしたね。子どもの頃に読んで、泣きました。大人になってから読んで、また泣けた。
栗東教室に、いきなり赤鬼が乱入。藤野先生が、赤い鬼の面をかぶって、節分の豆まきをしたのです。予告無しでいきなり「鬼はソトー!福はウチー!」と豆をまいた。一番びっくりしたのは授業をしていた毛受先生でしたね。インフルエンザ流行のきざし。生徒諸君は風邪をひかず、特に中3の諸君は入試まであとわずかですから、頑張りなさい。
生徒たちは早速、床に落ちた豆を拾って食べていましたね。ま、いいでしょう。
写真は鬼の面をかぶった藤野先生。心のやさしい鬼です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ2月。生徒たちも気合い充分です。

2009-01-28 12:46:03 | Weblog
高校3年生はセンター試験のスコアで一喜一憂。人生は長く、山あり谷あり。花も嵐も踏み越えて…。頑張ってくださいよ。高校生を担当している先生たちに聞いてみると「遠くの国公立よりも近くの私立大へ」という傾向が顕著なのだとか。親元から通学する大学生というのも変な感じです。私の場合、ドドド田舎だったから、自宅通学ということはありえない。寂しく、厳しく、貧乏な大学生活で、親のありがたさが身にしみました。行きたいところがあれば、遠くてもいいじゃないか。北国の青春、南国の青春。
昨日は野洲教室で授業。生徒たちは私立高校の入試を1週間後に控えて気合いが入ってきました。「っこまで来て、諸君もやっと本気になりましたね」という気もします。授業の後で質問が次々と。比叡山高校の理科の入試問題は、とにかく物理分野がめったやたらに凝っていて、解きにくい。問題の印刷スペースも物理だけ異様に大きいし、難問です。特に良問ということもないけど。
「あれは合否にかかわる問題じゃないから、気にしないでいいよ」と言いますけど、受験する生徒たちは気になるようです。どの教室でも「去年の理科の4番がわからない」と質問が次々と。そのあたり、今年度はどうでしょうか。比叡山高校の先生、生徒たちは真面目に勉強していますから、バランスの良い問題をお願いしますよ。と言っても、もう印刷してますよね。
今日はこれから膳所の本社で出版社の偉い人と会います。挨拶だけだと困るけど、塾の世界の新しい流れなど教えていただけると有り難い。滋賀県で仕事をしていても、生徒たちの世界は日本中に広がるから。
おうみ塾の新年度準備その1の大掃除、ひとまず完了のようす。点検に回ろうか。いやいや、そんなに意地の悪いことをしてはいけませんね。
本社は粗大ゴミの山。古い教材も山。壊れた机や椅子、パソコンも山です。ゴミの中にビデオデッキが数台。パソコンのオンラインに変更したので、ビデオデッキは要らないらしい。1台欲しい!環境に優しいおうみ塾!1台くださーい。
写真は、まだまだ続くペンケースの研究ですよ。このシリーズの御陰で写真には困らないのですが、いつまでもペンケースだけでは…。でも、色々とあって個性的。
人気ナンバーワンはプーさんらしい。プーサンは熊。石山教室の野田先生も熊ですけど、人気が出ますでしょうか。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い会議。今日はテキパキでした。

2009-01-27 14:24:46 | Weblog
おうみ塾の1週間は、火曜日の会議からスタートします。先週は会議が長かった。盛り上がったというか、混乱したというか、紛糾したというか、白熱したというか。まあ、受験シーズンのど真ん中で、おまけに新年度の準備もありますから。会議なんてものは「ノンビリ平穏平和、特に無し」よりも、少しぐらい揉めた方がいい。ベテランも元気一杯で、おまけに若手も勢いがあるから、色々と斬新な取り組みができます。この勢いで2009年度へ。
今日は会議がスイスイと進みました。司会進行の樋口先生の交通整理もうまくいった。堅田に開講する河合塾マナビスの準備状況、これまた新しい小学生のハイレベルクラスの準備状況などなど。
午後1時からの全社員の会議では、目前に迫った県内私立高校、県立高校特色選抜&推薦入試の「入試応援団」の大募集。「行きたい高校を書いて下さい」ということでした。私、守山市周辺の高校を希望。今、レギュラーで担当しているクラス殻の受験生が多そうですから。おうみ塾の入試応援は今年も地味ですよ。ひっそりと立っている感じ。生徒諸君が真剣に入試に臨むのに、大人がワイワイと盛り上がるのもよくないと思いますから、伝統的に地味。私もクールな姿で行きます。
写真は相変わらずペン・ケースの特集。今日のペンケースは質実剛健タイプの2。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根東高校、選抜出場おめでとうございます。

2009-01-25 10:26:34 | Weblog
土曜日に膳所教室で「教育セミナー」を開催。今回は中3対象ではなくて(中3は入試が目前という時期ですから)、中2以下の生徒の保護者向けでした。予想以上に大勢の方々に来ていただきました。教室長の宮本先生が「準備した資料が足りない」とあわてたぐらい。寒いときに御参加いただき、ありがとうございました。
今日は日曜日。石山教室の私立受験型特訓「R3DK」の最終回。あれもやりたい、これも教えておきたい。山盛りですが、選ばないと時間が足りない。そうでなくても時間オーバー傾向ですから。
彦根東高校が選抜出場。決定してすぐに、元・膳所高校の校長先生から電話がかかってきました。「彦根東の出場は嬉しい。嬉しいけど、一面では悔しくもある」と言っておられました。「彦根東の応援に、一緒に甲子園へ行きましょう!」という話をしました。おうみ塾にも膳所高校の野球部員がいますけど、ライバル校の出場は「やったね」という気持ちと「なにくそ。うちだって」という気持ちでしょうね。公立校の出場はなかなか難しい。「文武両道」も口で言うほど簡単なことじゃない。彦根東、お見事!
実は、おうみ塾から彦根東に進学する生徒もいます。野球部で頑張っていた生徒も。彦根東の野球はパワフルで、ここ数年は「甲子園まであと一歩」という頑張りでした。出場おめでとうございます。
シンボル赤鬼の気合いで、甲子園でも活躍していただきたい。おっ。そういえば担当しているI少年は彦根東志望であった。合格が決まったら、いきなり甲子園へ応援に行けますよ。しっかり勉強してくださいよ。
写真は、ますます好評のペンケースシリーズです。質実剛健。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする