黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

北陸方面の賞品が山盛り。だんだん増えていくのですが、はて?

2024-04-30 08:14:12 | Weblog

 

ワイドショーが嫌いで、民放そのものが嫌いな私です。事件や事故、災害、災難をはやしたてる姿勢、ひどければひどいほどいい、という姿勢が気に入りません。
専門家でもない芸能人が出てきて…うむ。
早朝のNHK・BSのワールドニュースを見ます。録画しておいて。
1,イギリスの公共放送BBCは、さすがです。NHKのお手本ですから。
情報源があやしいときには、そこを明示します。
「ハマスが運営するガザ地区の保健当局の発表では…」
ということをいちいち伝える。
情報操作に流されないという気概、使命感。さすがです。
BBCの伝え方に比べると、NHKは頑張っているけれども、やや情緒的、文学的かも。
それにしても、あの紛争、なんとも…。

2,イギリスのBBC、アメリカの放送局、ドイツも、アナウンサーが多様です。
えっ?この人、イギリスの人ですか。
あ。アメリカだから、こういう人もいるのですね。そうか。
うむむ。ドイツ人には見えないが、そうなのか。
ヨーロッパやアメリカは、放送局そのものが社会の縮図なのでしょう。
その点ではフランスの放送局は、いかにもフランス人。アラン・ドロンのような男性と、シャンソンを歌いそうな女性アナウンサーです。さすがフランス。

なお、中国のニュースは、朝から「中国では、素晴らしいことが次々におこっています」と宣伝また宣伝。
災害がおこっても、すぐに救助の手が差し伸べられて、ありがたいことで、もう大丈夫です。
中国人、毎日こんなニュースを見て、さてはて…。
そういう面でもワールドニュースは面白い。

なお、翻訳ナシ・モードで聞くと、アメリカの放送局の英語は????ですが、BBCのアナウンサーのイギリス英語は何とか聞き取れます。アメリカ人、英語がへたなのかも。
でも、いつも途中であきらめて日本語翻訳放送に戻します。
なんせ速いし、知らない単語が多いから、やっぱり私には無理。

天気がくずれるという予報。
そこで!
はい、自転車で走りました。
小型の自転車でグングンと走るから、暑いです。
新緑。
色々な花。小川の岸の白い花は、セリです。野草のような、野菜のような。
途中、中学校のグランドでは野球部の試合をしばらく見物。春の熱戦でした。
遠くから見たので、試合展開は…?
どちらのチームも頑張れー♪
そして私は図書館へ。のどかな春の日です。

写真は、青葉キャンペーンの飾りとPRです。
優秀賞の賞品が、しだいに増えていくのですが…。
今回は北陸方面の品物を中心に。
「ビーバー」、「はらぺこ青虫」のお菓子は…?きっと北陸地方と何らかの関連があるのだと思います。
私は、河合塾マナビスの金沢市の井上先生にアドバイスしていただいて、はい、まだナイショです。
学習プログラムと優秀賞が山盛りの青葉キャンペーン、もうすぐ開幕しますよ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲殻類は、こう書く。  いきなり名作を作られました。降参です。

2024-04-28 17:20:40 | Weblog

ゴールデン・ウイーク、その1。
青空。
せっかくの大型連休だから、このまま良い天気で。
生徒たちは、まず修学旅行の余韻を。写真を見て、色々と思い出します。ここはたぶんスマホでしょう。
お土産を披露したり、みんなで食べたり。沖縄方面へ行った学校が多いから、「ちんすこう」かな。
あのお菓子を食べるときには、お茶が必要!
 *個人の感想です。
スパムの缶詰、買ってきた人、いますか。あれがスパム・メールの御本家ですよ。
ゴーヤマンのキーホルダーを買ってきた人は…シーン。

高校生、中学生は部活の春季大会で試合が行われています。
  勝ったー♪
    負けました。
などなど、青春群像。
男子1名、練習でヘロヘロに疲れて塾に来ました。
「宿題はイチオウやって来ました。けど、今日はダメです。あてんといてな」
とのことです。がんばろう。

甲殻類。
漢字が難しいので、黒板に書きました。
生徒が
「あそこでは、『コウカクルイは、こう書く』と言わなあかんやろ」
わぁーっ。負けました。降参です。

ゴールデン・ウイーク、その2。
先生たちも春の休暇。楽しんでください。
さっそく
授業の後、深夜の飛行機で、太平洋をビューンと飛び越えて…
という元気な人もいるようです。

ゴールデン・ウイーク、その3。
私は、休暇に備えて図書館へ行きました。
借りていた本を今回は早めに返して、そして休暇中に読む分をドドーンと借りました。
あ。軽い本ばかりです。張り切って重い本を借りると、結局は…はい。
読書と、自転車で春を楽しみます。
なんか、お手軽で、安上がりで…。いいのです。

楽しいゴールデン・ウイークになりますように。
なお、気温は高くなるという予報。
運動部の人、水分補給と休憩をしっかりと。
そして、よく食べましょう。

写真に入れた花は、レンゲです。
奈良県の明日香村のレンゲは有名ですね。
マメ科なので、根粒菌が空気中の窒素をとり込んで肥料にしてくれる。
アンモニアの合成は巨大な化学工場で、複雑な装置でやります。それをマメ科の植物と根粒菌がやってくれる。
田畑の養分が増えて、豊かになります。耕して、稲を作りますよ。
そして、レンゲは牛馬の飼料になる。
美しいレンゲ畑はミツバチも飛び回って、美味しい蜜を集めます。
レンゲ、すごいなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行に勝ちましたー♪

2024-04-27 16:25:29 | Weblog

 

修学旅行に勝ちましたー♪
 いや、勝ち負けじゃないですね。
  すみません。
中3の担当クラスが、またもや修学旅行。つまり、そういう時期です。
辻野先生が
「修学旅行なので欠席します、という連絡と、解散してから駆けつけますという連絡が」という話です。
が、駆けつけると言っても、遠い沖縄から帰ってきて、塾の授業に来るのでしょうか。
疲れていたり、土産話があったり、お土産を披露したり。
こんな日は、塾の授業、欠席してもしかたないですよね。

ところが、次々に来てくれました。
さらに、授業の体験で参加の生徒も。
課題1、それでも修学旅行で欠席している生徒もいます。どんどん先へ進むと、生徒を置き去りに。それはいけません。
かといって、完全に足踏みで停止しても。
課題2,体験の生徒は、さてはて。いきなり知らない部分をドンと行くのもまずいでしょう。でも、これまたわざわざ足踏みというのは不可です。
そんなわけで、気をつかいました&頑張りました。

オリジナル版テキスト「プラザ・トレーニング」の答え合わせ、解説と、関連問題の練習も。
そして、新しい分野に玄関から少し…。
来週は、修学旅行の話を聞かせてください。
もしかすると
「沖縄のマクドが…」
おっとっと。

写真。ラストのピンク色の花、何かわかりますか。
私は農村の出身なので、身近な花でしたよ。
昔は、田んぼの栄養を増やすため&牛馬の飼料としてに栽培されて、一面に咲いていました。
*この花はマメ科で、根についている菌(根粒菌)が空気中の窒素をとり込みます。
空気から肥料を作るのだから、美しくて、美味しくて、働き者です。
今では化学肥料になってしまって、あまり見かけない。
こうして、ところどころの農道わきなどに小さな群落が残っていて、それが明るく、元気いっぱいに咲いています。
見つけたら嬉しい花です。
見つけてください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行に負けましたー。 しかし、修学旅行はマクド禁止でお願いしたいです。

2024-04-26 09:55:15 | Weblog

 

さぁ、気合を入れて!
駅から元気よく歩いて教室へ。
さぁ、ヤルゾーォ!
記述式の練習用紙を使って、ガンガン行くぞー。

シーン。

「今日は修学旅行にあたっているから、中3の生徒たちは来ませんよ」
そうでしたか。
よりによって…。はい。
修学旅行は中学時代の大事な大事なビッグ・イベントですね。

沖縄に行っているそうです。
おおっ。
ちょうどNHKで朝ドラ「ちゅらさん」を放送しています。
ヒロインの高校生・えりぃちゃん(国仲涼子さん)は、野球部のマネージャーでしたが、県大会の決勝まで進んで、惜しくも甲子園には出場できなかった。
「私、東京へ行く」
ということで、現在は守礼の門と食堂でアルバイトをしているのです。
ゴーヤマン、土産物屋にあるかなあ。
ちんすこうというお菓子、あれはコホコホと…。
紅芋のお菓子がオススメです。
ビンの中にハブ(毒蛇!)がそのまま入っている泡盛(あわもり 沖縄の焼酎です)もありますが、何とも、どうも…。
あちこちを歩いて、観光客専用じゃない普通の沖縄を体験してきてください。
地元の人が行く食堂でお昼の定食を注文したら、ものすごい種類のおかずが付いてきますよ。あれにはびっくりします。
どこで、何を食べたの?
「みんなでマクドに行った。美味しかった」
ではいけません!絶対にダメです。
長崎へ行っても、東京へ行っても、北海道へ行っても、自由行動の時にみんなで行く昼食は「マクド」が多いようです。
いくらなんでも…。せっかく行ったのに。大事な美しい&楽しい青春の思い出なのに。
修学旅行はマクド禁止でお願いしたいです。

*マクドはマクドナルドの関西の言い方です。関東ではマック。なお、マクドナルドそのものがダメではなくて、せっかくの修学旅行だから、そこは…。

今日も中3のクラスを担当しますが、修学旅行は…。

最初の写真は、野洲教室の授業のようすです。宮本先生の数学。使っている指示棒(指し示す棒です)には、感動のドラマがあるそうですよ。感動を織り込んで進む因数分解です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスのエンドウ じゃなかった! 

2024-04-24 15:39:20 | Weblog

カラスノエンドウの研究は続く…か。昨日、自転車で走っていて見かけたカラスノエンドウと、よく似た仲間のカスマグサの写真をのせたので、その勢いで。
たぶん外来種だろうと。
はい。調べてみたら、地中海沿岸が原産地でした。
以下は「ミツモア」というページから引用しました。
カラスノエンドウの原産地は地中海沿岸部で、エンドウと同様に食用として栽培されていた歴史もあります。現代の日本では雑草と捉えられますが、葉・花・サヤ・実を食べられるので、きちんと下処理をすれば食用として問題ありません。
旬は春ごろです。例えば、汚れを落とした穂先を天ぷらにしたり、天日干ししてから煎じて薬膳茶として飲んだりすることができます。
*このページには「毒性もある」との注意も。ただし、豆類の一般的な性質で、加熱して食べましょうとのこと。そうなのか。まあ牛馬じゃないから、ナマでは食べないぞ。
天ぷら、胡麻和え、豆ごはんなどのレシピが紹介されていますが、なんにしても小さからなあ。御台所がオママゴト・ワールドへ。楽しいかもしれませんよ。

驚いたのは、田舎者で雑草に強い私、ずっと「カラスの エンドウ」だと思っていたのに、「カラス 野エンドウ」だということ。意外でした。長年ずっと間違えていて、申し訳ない。
まあ、手紙を出す相手じゃないし、いいですか。

打ち合わせ、その1。
大型の一斉テスト「プラザ・カップ」の作成、印刷について。
このテスト、たぶん日本で一番ハードです。1教科が100問もあります。
英語、数学、国語で合計が300問。
中3ならば理科と社会がくわわって500問もあります。
まさに「机の上の体育」、それもマラソン級ですよ。
私、昨年度の問題を今年度、改訂しました。
どうしても手直ししたいところがあった。
最新のニュース、話題、教科書の改訂などなどもありまして。
そんなわけで、あやうく締め切りに…ギリギリでセーフでした。

打ち合わせ、その2。
青葉キャンペーンの優秀賞の賞品を、辻野先生が発表。
能登半島、北陸地方を応援したい。そうはいっても、輪島塗の高級な漆器というわけにもいかないですから、なかなか。
私も、能登で伝統的な製塩方法で作られている天然の塩(実は、この製塩の作業所を訪問したことがあるのです)を考えたのです。が、NHKの番組で「ずっと先まで予約でいっぱいです」と報じられていたので断念。
魚から作った魚醤(つまり調味料です)も名物ですが、都会の人には…うむむ。
辻野先生が色々と調べて、ステキな賞品を用意しました。
あ。賞品のために頑張るというのじゃないですからね。頑張った結果が、たまたま賞品。
なお、「ビーバーも入れましょう」という御意見が出ておりますが、ビーバーは北ヨーロッパや北アメリカじゃなかったかいなあ。北陸にビーバー?なぜ???

打ち合わせ、その3。
IT方面の専門家に来ていただいて、ホームページの大改造を相談。
これ、デザインや色彩などは私では無理なので、古久保先生が打ち合わせ。
専門家のハイレベルな知識と技術を駆使して、しかもローカル塾のカラー、風味、伝統は…いろいろとお願いします。
おうみ進学プラザのありのままの姿を(そこは少しはかっこよく)お伝えしたいと思います。みなさん。待っていてください。
なお、現在の担当スタッフ社内チームも大健闘です。
ホームページに、私の動画が登場していますよ。颯爽としたファッションです。*個人の感想です。
内容は気合を込めて真面目に。この時期にお伝えしたいメッセージです。見てください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする