黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

色とりどり。夏期講習会を盛り上げる先生たちのハッピ。

2021-07-31 17:49:46 | Weblog

湖西線で唐崎駅下車、徒歩5分…は厳しいか、徒歩よゆうで10分。唐崎教室へ。
久末先生によれば、今日はずっと理科を頑張る日だそうですよ。
そこで、スタート1時間目は私が担当しました。
例によって、記述式の問題をブンブンと解いてもらう。
もっと苦労するかと思ったのに、唐崎教室の生徒たち、まったく腰を引くことなく、パワフルに答案を書いています。うむむ、やるじゃないか。
それでも、そこはまぁ色々と注意事項もあり、足りない点もある。しかし、ものすごい頑張りでした。もっと困ると予想して、アドバイスを用意していたのに。
ていねいな答案。詳しく書いている。いい感じですよ。
授業の後で雑談をしていたら、AKBグループに詳しい女子生徒がいました。9月に新発売の新曲のことも知っていた。すごい情報量です。これは勉強の方面にも役に立ちそうですよ。
久末先生にバトンタッチして、再び湖西線で、次は膳所の事務センターへ。
唐崎教室の生徒諸君、また行きますよー♪

ふう。新型コロナ、東京都の方面は…あぁ…ふぅ…。
オリンピック、陸上競技が始まりました。
頑張れ、日本。
そして、遠くから日本へ来た選手たちも、健康に気を付けて、頑張ってください。

最初の写真は、小学生クラスの英語に登場した最新のシステム。
生徒たちは、流れに乗って、リズムに乗って、大きな声で元気よく発音しています。
この日、北村先生の授業は「色」の英語でした。
カラフルな画面を見ながら、大声で。
ここでも、反撃の夏が進みます。
後半には、先生たちのカラフルなハッピを御紹介。
おおっ。鼎先生、それは江戸っ子ですね。
そして、多種多様な個性派のハッピ。これで勢いよく夏を進みます。
行くぞ、夏期講習会。ワッショイ、ワッショイ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室に響く「六甲おろし」。ふれー、ふれー、ふれふれー♪ 反撃の夏が進みます。

2021-07-30 19:31:10 | Weblog


夏期講習会、いよいよ。
夏の県大会、学校行事などで遅刻や欠席がありました。これは、おうみ進学プラザとしては悪いことじゃないですよ。部活動で大活躍。いいじゃないか。学校の行事を主力メンバーとして引っ張っていく。いいじゃないか。
この後の勉強は、これはおうみ進学プラザの先生たちが、なんとかやり繰りをしてカバーします。汗と涙に青春の花が咲く。

守山教室で、中3の授業に割り込み押し売りで登場しました。
時間割の都合で、オリジナル版テキストの記述式のページは、初回の授業でした。気合が入ります。
問題文にツタ(蔦)が出てきた。そこで、CDで「六甲おろし」を鳴らしました。
ツタといえば甲子園球場ですからね。
ところが、うむむ、CDが傷んでいて、音が飛ぶ。失敗しましたー。
事前に点検すべきでした。生徒の皆さん、ごめんなさい。
しかし、授業そのものは「真夏の熱戦」でした。
あれだけ書いたら、疲れたと思います。
ちゃんと学力につながる頑張りですよ。

東京をはじめ、首都圏の新型コロナ、あれは
「もう、どうなってもいい。あとは野となれ、山となれ」
「もう知らない」
「オリンピックに夢中です」
「暗いニュースは聞きたくない」
ということなのでありましょうか。
滋賀県でも心配な状況かも…心配です。
毎度おなじみですが
地味に地道に、マスク着用で、換気徹底。
琵琶湖周辺の青少年及び滋賀県民、なんとか耐え抜きましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックと、東京のニュースを遠くに聞きながら、琵琶湖畔では夏期講習会が進みます。

2021-07-29 22:28:51 | Weblog

今日も朝からセミの声。物理的な圧力を感じるほどのパワフルな音量です。
そんな夏に
1,オリンピックは進む。
色々な種目が次々と。
相変わらず「そんなに急いだら、もったいないけどなあ」と思う私です。
2,新型コロナが…。
もう、どうなってもいいのか。
首都圏だけでなく大阪府も、そしてお隣の京都府も。
滋賀県でも、状況は悪い方向へと流れていくのじゃなかろうか。

南郷教室へ。
バスから眺める夏の瀬田川。
「夏だなあ。いいなあ」
という景色です。
そして中3の授業を担当。
ここでも記述式のページをブンブンと進みました。
初めての生徒もいました。
「いきなり登場して、面倒なページをやらせる先生だなあ」
と誤解されたかも…誤解じゃないか、そのとおりかなあ。
しかし、記述式の難問に、腰を引かずにガリガリッと喰いついていく生徒たち。よくぞ真正面から。偉いぞ、南郷教室の生徒たち。

その次に南草津教室へ。
単純系人間の私は
「何年か前には、大橋選手…女子400mメドレーと200mメドレーで金メダル…も、この電車で彦根市から草津東高校へ通学したのだなあ」
と感慨にひたりつつ。
南草津教室には、なななんと、鼎先生が登場していました。
鼎先生の授業は、これがまた朗々と響き、しみわたる名調子です。
生徒たちは、鼎先生の美声と…本当に美声ですよ…そしてメロディのような波にのって学ぶ。

遠くにオリンピックの歓声を聞きながら
ひたひたと迫る新型コロナの足音を聞きながら
…実際にはどちらも聞こえませんけどね
おうみ進学プラザの夏期講習会は、着実に進みます。
またもや書きます。
みなさーん。
暑くても、マスク着用で換気徹底ですよー。
地味に地道に、確実に。それしかないです。
粘り抜きましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の人魚姫・大橋選手、2個目の金メダル! 生徒諸君よ、続け。

2021-07-28 18:03:51 | Weblog

まず生徒諸君への応援のメッセージを。
今日から県大会。
出場を果たした生徒諸君、おめでとうございます。青春のステージ、頑張ってください。
さすがに県大会ともなれば、厳しい戦いでしょう。
汗と涙に、咲け、青春の花。

【またもや良いニュースが】
大橋選手(彦根市出身、草津東高校)が、200m個人メドレーでも金メダル。
琵琶湖の水の妖精、琵琶湖の人魚姫ですね。すごいぞ。
おめでとうございます。

【水球の謎】
朝、テレビでオリンピックの水球を中継していた。頑張れ、日本。
疑問1,あれ、選手たちはプールを歩いているのか。足は届きますか。ずっと泳ぐのは危ないし、かなり苦しいと思います。
疑問2,日本の場合、忍者のように水底を潜水してゴール前に忍び寄って、いきなり浮上してシュートを投げる。そういう戦法はファールか。潜水禁止かもしれません。

オリンピックには色々な種目があって、それぞれ興味深いものです。
が、スケートボードと海のサーフィンは、あれは私には評価できない。何もわからないです。勝ったのは良いことだが、すごいワザかどうか、何もわかりません。

新型コロナ、感染者数が…うわーっ!
東京都と首都圏は大変な状況ですが、妙に落ち着き払っているように見える…大丈夫でしょうか。
やがて地方へと波及してきそうで、心配です。
地味に地道に確実に感染防止。マスク着用と換気を徹底しましょう。
そして、ワクチンの接種です。

【おうみ進学プラザのホーム・ページ】
ホーム・ページに新しい記事が登場。
まず小学生の英語。
新しく正式に時間割に入って、もう「英語を楽しむ」だけでは足りない。しかし、やたら難しいのも…。
そのあたりを工夫したおうみ進学プラザの小学生用のプログラムです。
英語を青春の味方にしましょう。
次に、伝統の作文。
「言の葉」の作文への道です。
夏期講習会で忙しいのに、久末先生(唐崎)と真壁先生(河合塾マナビス)かな、素敵な紹介記事をありがとうございます。

今日は水曜日。ジャワジャワ♪、シャムシャム♪
とセミの声に励まされて…かなりうるさいですが…夏期講習会は進む。
生徒「記述式のページは…しんどい!」
「答え合わせが大変。先生の説明をちゃんと聞かないと、〇か×か、わからへん」
「正解の例です。これ以外にも正解があるよ、と言われるのが困る。1個だけ教えてほしい」
先生たちも苦労&苦心、気合と粘りの記述式ページ。
この夏、確実に学力が育っていますよ。
ピンチをチャンスに。
After the storm comes the rainbow.
反撃の夏は、記述式の夏。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習会、全部の教室で開幕して、いきなり全力疾走のフル回転。

2021-07-27 19:30:50 | Weblog

【良いニュースです】
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は27日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道と青森、岩手、秋田の3県)を世界文化遺産に登録することを決めた。日本の世界文化遺産は20件目。
自然遺産も含めた世界遺産は、26日に登録が決まった「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」(鹿児島、沖縄両県)に続いて25件目となる。
私、やや…かなり…お調子者なので、青森県の三内丸山遺跡には行きました。
広大な遺跡で、
「うむむ。縄文時代というのを見くびっていたぞ。こんなに大規模な村があったのか。縄文時代の人々は、狩猟と採集による原始的な暮らしをしていた…と習ったのは、あれは違いますね」
と感激しました。
あれは、青森県方面での学習塾の研修大会の途中でした。
ちなみに、佐賀県の吉野ケ里遺跡にみも駆けつけて見物。あれも大規模で、雄大で、邪馬台国のロマンが…うむ、軽い。

今日は八幡桜宮教室へ。
廣瀬先生が大忙しのキリキリ舞いで、夏期講習会が進行中でした。
私は押しかけ割り込みで中3の授業を担当。もう顔なじみになった生徒も多数ですが、初めて会う生徒もいますね。
よろしくお願いします。
部活動から駆けつけてくる生徒もいて、授業中にしだいに人数が増えていきます。まさに青春です。
県大会が迫っていて、汗の中、緊張の中の夏期講習会。
記述式の難問を、エイヤーッと。かなり難しかったが、生徒たち、耐え抜いて頑張りました。

オリンピックは進む。こんなにどんどん進まなくていいと思います。
録画が…もっとゆっくりと、ボツリボツリと少しずつお願いできませんか。
もう一つお願いを。
東京、新型コロナ過去最多2848人が感染。先週火曜日の2倍超。
これって何とかなりませんか。東京の皆さん、感染防止手順をちゃんと守っておられますか。花の東京だから派手な人気の飲食店もあるのだろうと思いますが、ここは我慢してください。
そしてマスク着用と換気徹底。地味に地道に、感染防止とオリンピックの両立で。
地方からのお願いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする