















昨日。好天。「おっ♪いい天気じゃないか」というわけで、自転車で出かけました。私の場合、個人として出かけるのは2種類しかなくて、図書館か「自転車でてきとーに走り回る」だけ。静と動か。
晴れていて空は春。しかし風は冬でしたね。寒かった。
琵琶湖の西側の山脈には雪が残っています。しかし、田んぼ道を走ると春の兆候も。
青い小さなオオイヌノフグリが咲き始めている。故郷の岡山県では先週見かけたけど、滋賀県南部でも咲いていました。岡山県から滋賀県まで「オオイヌノフグリ前線」が到着です。
そして…ジャジャジャーン…発表します…「桜が咲いていました」♪♪♪
この桜、この辺では一番先に咲きます。蕾がふくらんでいて、気の早いのが2つ3つフライング開花。
先日の「警報装置の誤報事件」をきっかけに一斉点検を実施。全教室の安全点検が完了しました。先生たち、ありがとうございました。こういうことなら時々は誤報も…いや、頻繁に鳴ったら困ります!
火曜日の会議で、さらにパワーアップするおうみ進学プラザ。つまり仕事の種類と量が増えるのです。頑張ろう。
しかし…この時期は…なぁ…本当に忙しい。生徒たちも頑張っているから、先生たちもモチロン頑張ります。
写真は会議の最後にメッセージを語る河原先生(河合塾マナビス長浜校)です。
先生は「五者であれ」と書くから、私は「保護者、指導者、理解者、後援者」などと推測していました。ハズレー!横田先生や宮本先生、顧問の大崎先生は次々と正解なさいました。うむ。そういうことであったのか。
そして前川先生、岡田先生(唐崎)と真壁先生(栗東)です。真壁先生が手にしているのは、社会科の授業用のCDですが、はて????
音楽で春を呼ぶ。