黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

春よ来い。「はるはる」で引き寄せますよ。

2011-02-28 20:11:59 | Weblog
春を待つ読書は、孔枝泳(コン・ジョウン)著『愛のあとにくるもの』に続いて同じ題名『愛のあとにくるもの』辻仁成。一つのストーリーをペアを組んで別々の視点から描いたもの。う~ん。辻さんの負けー。いや、これだって名作ですけど、孔さんの書いたものの方が詩のような文章で、美しい。辻さんは『海峡の光』で芥川賞をとった作家じゃなかったか。あの作品は鮮烈だった。透明感があった。今回は、やや安直な雰囲気。ま、孔さんと比べるからでしょうけど。
次は沖縄出張記念読書。『沖縄県の歴史』は秋の旅行の前に読んだから、今回は『沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史』に挑む。重量級で、ものすごく分厚い本。読めるかなあ。
おうみ進学プラザの教室では、県立高校の入試対策の「直前講座はるはる」を開講中。教室では、新年度のテキストと各種配布物の準備もあって、先生たちは本当にバタバタと走り回っていますよ。野洲教室へ立ち寄ったら、竹中先生がビューンと事務室へ駆け込んできて、5秒後にはサーッと風のように去って教室へ。春風よりも速い新幹線ガール。
明日の火曜日が、新年度の初日です。気持ちを引き締めて、開幕。
その一方では、中3の諸君を応援して、エイヤーッ!と志望校へ。
写真は彦根教室。春を待ちきれない樋口先生は、桜の造花を手にしています。春よ来い。早ア~やく来い♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーマスの笛で、さぁ春へ発進!あっ。笛を忘れました。

2011-02-27 08:49:15 | Weblog
今日で2月もフィナーレ。おうみ進学プラザでは2010年度の授業がゴールインしました。「よく頑張った!」と「さぁ、いよいよ」です。
滋賀県北部方面へ出かけました。電車が混んでいたのは、「長浜盆梅展」とNHK大河ドラマ「江」のブームでしょうね。「江」は…魅力的な俳優を使っているけど、ちょっと無理なところがあるかなあ。小手先の小技に走らずに、普通にできませんかなぁ。もったいないなあ。
彦根教室では真下先生が「いよいよ県立高校入試へ」と授業中。樋口先生は中1の生徒二人に数学のアドバイス。この時期は高校入試と定期テストが重なっていて、どの教室も大車輪の高速回転です。
八幡桜宮教室へ美味しいパンを差し入れに行ったら、ここでも生徒たちがテスト対策の勉強中。「シャチョーが来たのなら、ちょうどよい。理科の授業をやってもらおう」という展開になって、いきなり「天気の変化」の臨時授業となりました。女生徒に「トーマスの笛が鳴らないと、やる気が出ない」などと言われつつ。笛、持っていませんでした。すみません。湿度から前線、気団などなど駆け抜けるような授業だったけど、真剣に聞いてくれました。八幡桜宮の中2諸君へ。また行きますよー。笛、ちゃんと持って行きますよー♪
写真は八幡桜宮教室。太田先生の合図は、クラシックなベルです。授業が始まるよ。カランコロン、リンリン♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終週の最終日。そして、青春のスタートラインです。

2011-02-26 08:17:08 | Weblog

今日は彦根教室方面に出かけてみます。春を迎える彦根城、春を迎える樋口&真下先生コンビと彦根の生徒たち。うむ。彦根城はきれいだけど、彦根教室の整理整頓は…。いやいや、ここの教室はいつでも整理整頓が行き届いていて「美化活動のモデル教室候補」ですから、きっと大丈夫!…か。
さて、今週はおうみ進学プラザの週の番号で44週で、今日が土曜日だから最終の週です。卒業していく生徒諸君にとっては、フィナーレの授業。先生たちは渾身の力と思いを込めて授業に臨みます。そして青春のエールも。
中3諸君は別で、あなたたちは入試の日まで「はるはる」や自習&質問で走り続けなさいよ。ゴールの前で気を抜いてはいけません。プレゼントした「はやぶさ」のタオルは、諸君の青春のペナントだ!
写真は「はやぶさ」の卒業記念タオルを掲げる応援団員。藤野先生と私です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄から帰ったら、滋賀県にも春が到着していました。

2011-02-25 19:43:06 | Weblog
今日は膳所の本社で「おうみ進学プラザ会社説明会」を開催。対象は大学3年生です。最近は就職活動の時期が早い。う~ん、やたら早いような気がしますね。うちの塾だけがポワ~ンと待っているわけにもいきませんが、あんまり早いのも学生諸君にとってはどうなのだろう。経団連が「学生は勉強が本文。腰を据えて勉強できるように、就職活動の時期を遅くしましょう」と言っているけど、正論だと思いますよ。勉強もできるし、自分の進路や適性について色々と思案できるし。
でも、会社説明会では塾の仕事についてできるだけ詳しく、しんどいことも含めて説明しました。そういうわけで予定時間をオーバーした。毎回のことながら、すみません。大勢の大学生に来ていただいて、ついつい力が入ってしまいました。
石山教室へ移動して、理科の授業用の資料を作成。ホッチキスでとめる作業を野田先生が応援してくれたから早々と完了。その後は再び膳所の本社へ移動。
ニュージーランドの地震で日本人留学生にも被害とか。事務線センターでは「うちの塾の卒業生かもしれない。もしかすると個別指導部門で…」との話があって驚いた。林田先生から「無事です」という連絡があって、その点では安心す。でも、まだ行方不明の人も多いから、心配は続きます。日本からの救助隊も到着して作業を開始したから、何とか…。
県立高校の倍率が出て、生徒たちが悩んでいる時期。先生たちは相談また相談。落ち着かないだろうけれども、地道な勉強を続けて下さいよ。
写真は沖縄。那覇市の国際通りです。生徒諸君を応援する元気なシーン。ビルの街にガオー、夜のハイウェイにガオー♪鉄人28号のように突き進め。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄へ。太陽と海と、そして仕事。

2011-02-24 20:54:18 | Weblog

火曜日の午後から沖縄県の那覇に出張していました。今日、無事に帰着す。「沖縄へ出張します」と言うと「出張?遊びでしょう」などと言われつつ。
おうみ進学プラザ派遣団は、高木先生と竹中先生と私。沖縄の気候は暖かかった&沖縄の人は温かかった。歴史的にも、現代の政治問題でも厳しい状況に置かれているのに、みんな明るくて親切でしたね。
仕事をちゃんとして、それから美味しいものも食べました。で、国際通りをぶらぶらしているうちに、余計な買い物を次々と。う~ん、反省。
おうみ進学プラザでは、沖縄名物のお菓子「ちんすこう」は不評。「それじゃあ、思い切ってちんすこうを!」という路線もあったけれども、お土産は別のものにしました。火曜日の会議の時に先生たちに配ります。出張の結果も報告できますよ。
写真は沖縄のコンベンション・ホールです。おうみ進学プラザチームは、若さを武器にがんばりましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする