黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「坂の上の雲」か、「イ・サン」か。青春の悩みは深い晩秋。

2009-11-30 13:23:27 | Weblog
日曜日の夜は、のんびり。普段は仕事の時間が遅いからTVはあまり見ません。が、日曜日なら大丈夫。韓国の歴史ドラマ「イ・サン」は名作ですよ。「ようするに、チャングムの料理&医術を絵に置き換えたコピー作品じゃないか」と酷評する人もいますが、う~む、鋭い分析だ。が、面白い。まあ「水戸黄門」だって同じ内容の繰り返しだから、これでもいいのです。
昨日からはNHKの大型ドラマ「坂の上の雲」がスタート。そして、ああナント、時間帯が一部重複す。どうしましょうか。歴史ドラマの日韓対決になっちゃいました。私、「坂の上~」を途中で切り替えて「イ・サン」を。坂の上の雲は、また放映されることもあるじゃろう。
司馬遼太郎の小説は面白かった。日本の近代というものについての、司馬遼太郎の深い深い洞察と心配が。こういう場合、小説が映画やTVドラマになるとがっかりすることが多い。せっかくの大型ドラマだから、しっかりと作ってほしいなぁ。期待!で、小中学生諸君が「見たー!」と熱心に鑑賞して、それが狭いところでは社会科の知識、大きくは人生のヒントと栄養になったらいいと思います。最近は、そういう部分が足りなくなっているような気がしますから。
今日は月曜日。一部の教室では授業があります。それと、塾新聞の編集の仕上げも静かに行われています。書いてしまうと、今週号のトップは「中3、小6 冬の勉強合宿」です。さてさて幹事長の西川先生の注文通りに初雪が降ってくれるかどうか。雪よ降れー。
写真は、関東のつくば市の学習塾。研修に行った福原先生と竹中先生が記念撮影。玄関のところが階段になっていて、花などが。うむ。うちの塾もきれいに、オシャレにしなければ。先生たち、頑張りましょう。師走のがんばりは掃除から!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月が接近。師走じゃ。生徒も走るよ。

2009-11-29 15:04:44 | Weblog
11月も終盤です。さすがに寒くなってきたなあ。今日は日曜日。恒例の石山教室日曜特訓「R3DK」と「スパート」はテストの日で、私は出番なし。その次はいよいよ「冬合宿」で、これは出番がありそうです。
あっ。また書きますよー。「小6と中3の冬合宿、好評受付中でーす」と。申込期間は本当はとっくに過ぎている。よく申し込んでくれました。元気でにぎやかで、良い合宿になりそうです。が、こういうものは人数が多いほど威勢が良くなって、勉強にも気合いが入る。申込の締切は過ぎたけど、そこは教室で先生に「あの~、合宿に行きたいのですが~」と言ってみましょう。何とかしてもらえるのじゃなかろうか。西川先生、福原先生、大丈夫ですよね。
おうみ進学プラザでは、ホームページ担当のスタッフを増員しました。パワーアップ。ホームページの幹事長は前川先生(唐崎教室)で、アシスタントが福原先生(西大津教室)だった。そこへ湖西線方面の真下先生、真ん中へんの地域を吉村先生(南草津教室)、東部方面を澤田先生(甲西、水口城南教室)が応援に。これでますます充実!と期待しています。どうもうちの塾は地味で、そこが泣き所。
ホームページを充実させて、塾の様子をフレッシュにお伝えしていきますよ。
スタッフのみなさん、頑張ってー♪
今、守山教室のパソコンで作業中。日曜日なのに古久保先生がバシバシと授業をしています。生徒諸君も真剣ですよ。このまま冬本番へ。師走になる前に駆け出しましょう。
写真は、つくば市の塾で研修中の福原先生と竹中先生。何か説明してもらっているようですが、もしかすると叱られているのかも。二人からは火曜日に研修の報告があるはず。楽しみです。まさか「名物の納豆を山盛り一杯、買って帰りましたー!」なんてことはなかろう。私は納豆、大丈夫ですけど、ダメな先生も多い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日。石山教室では櫛田先生が保護者懇談を。

2009-11-28 14:30:02 | Weblog
土曜日です。石山教室では櫛田先生がお母様&生徒と三者懇談。随分長く話し込んでいるけど、この時期になると受験校の相談などなどで内容が多い。私立高校の新しいコースも年々増えて、塾の先生たちだって覚えるのが大変。ましてやお母様や生徒たちは大変だろう。全国統一の名前…なんてわけにはいきませんかね。いきません!オシャレな名前が登場して、で、どっちが難しいのかわからないケースも多いのです。こういうのは、蓄積の少ない若い先生の方が有利かもしれないぞ。ベテランの皆さん、頑張ろう!隣の部屋で、櫛田先生の懇談はていねいに、しぶい声で続いています。良い受験プランができるはず。
プランができても、生徒諸君が頑張ってくれないと「絵に描いた餅」になっちゃいますですよ。
さて、関東研修派遣団は今日の午後に帰ってくるはず。ゆっくりと休養する…なんてヒマはありませんで、今日から早速、おうみ進学プラザで授業へ。県sひゅうの現場から、学んだことを実行する現場へ!と書くとかっこいいけれども、学んだことが「まず掃除から!」という場合には、掃除からスタートでしょうか。おうみ進学プラザの教室の整理整頓、掃除については、コホン、私、ちょっと自信がないです。まず自分の机からですね。はいっ。
写真は、研修で行った関東の塾、つくば市の「思学舎」で模擬授業をする竹中先生。この写真を見ると「楽しそうにやってるな♪」という感じですが、実際にはカリカリに緊張しているはず。こういう場合には技術よりも度胸。さて、うまくいったかなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来いよ~♪

2009-11-27 15:12:41 | Weblog
「おうみ進学プラザのオグシオ」…じゃないですね、「おうみ進学プラザのフクタケ」つまり福原先生(西大津、南草津)と竹中先生(野洲)が関東へと旅立って、早いもので既に…まだ3日間か。研修また研修、勉強また勉強の忙しいスケジュールのようです。頑張っていますか。ホッと一息ついて、美味しい納豆など食べてくださいな。
修業は今日の夜まで。明日は新幹線でビューンと帰ってきて、さっそく授業のはず。厳しいなあ。ま、若いから。
で、心配なことがありますよ。むさ苦しい男性の先生ならば放って置いてもいいとして、今回のおうみ進学プラザ派遣団は女性2名のペア。昔から「東男に京女」と申します。関東の勇猛な男性と、おしとやかな京女は良い組み合わせであるらしいが…。研修中にロマンスが芽生えて、このまま東国にお嫁入りなんてことになったら、うちの塾の時間割は大打撃!おーい、お二人さん。明日の新幹線で、ちゃんと帰ってきなさいよー。
石山教室でコトコトと仕事。テストの校正をするのが遅くなってしまった。あわてています、少しだけ。
隣では野田先生が河合塾マナビスのイベントの相談か。向かいでは櫛田先生が何やら忙しそうにしています。今日も男性陣で固めた石山教室。そうだ!社内の交換研修で、石山教室の男臭さを何とか改善したらいいじゃないか。
プレ冬期講習、学力診断テスト、冬の合宿。そしていよいよ冬期講習会の本編へと、駆け足の晩秋。みんな走りなさいよ。
今日の写真は、箱根の関所を越えて、はるかな関東平野のど真ん中で研修中の福原先生。土浦の塾です。ここの塾は何かとオシャレで、玄関のあたりも清潔で明るい。花の鉢が飾ってあったりします。ポスターなど掲示物もセンスがいい。福原先生、そこを勉強して来てください。で、帰ったら石山教室を美しく華やかにしてくださいな。先生たちがこの顔ぶれでは無理か。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つボタンは、桜に錨~♪

2009-11-25 15:19:51 | Weblog
今日から福原先生(西大津&南草津)と竹中先生(野洲)は箱根の関所を越えて関東へ。ヨソの塾で研修です。掃除から印刷、採点などなど何でも勉強。今回お世話になる塾は伝統のある名門ですよ。「可愛い子には、旅をさせろ」と申します。これは、「じゃあ、東京ディズニーランドに連れて行ってよ」という甘えた話ではありませんぞ。世間の冷たい風に当てて鍛えなければならぬ。そういう意味です。で、福原&竹中ペアは、「おうみ進学プラザのオグシオ」ならぬ「おうみ進学プラザのフクタケ」と呼ばれています。本当は呼ばれていませんけど。で、今回は修行の旅。がんばって色々と勉強して来てくださいな。
守山教室へ立ち寄ったら、Joseph先生と古久保先生が何やら英語と日本語を混ぜながら打ち合わせ中。そばで聞き耳を立てて…内容不明。こりゃあ私のリスニングは×だなあ。「だー!」の掛け声の村上先生は「社長ー。郵便局へ行って来るので、しばらく留守番しててください」と言いつつ去る。留守番は重大な使命であるから、気合いを入れて。
おうみ進学プラザでは、新型インフルエンザ対策として冬期講習会を増量。早くも「プレ講習会」が始まりつつあります。気合いと熱気。
次に、しつこくお知らせしますが、中3と小6で「冬合宿」を実施しますよ。白銀の世界、かどうかは天候次第だけど、とにかく琵琶湖の北の方でピリッと勉強しましょう。申込締切は過ぎたけど、教室で「先生ー。ぼくも行くー」と言ったら、今からでも何とかねじ込んでもらえるはずです。
今日の写真は、関東方面の塾。研修が始まっています。まず竹中先生が「琵琶湖就航の歌」を歌っていますね、きっと。違いますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする