黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

台風、なんということも無し。そして理科のテスト、今度こそ完成…か。

2010-10-30 19:56:09 | Weblog
台風が来るぞ、来るぞと騒いで、なんということもなく通過す。最近、ちょっと騒ぎすぎるような気がするのは私だけかなあ。各方面、警戒過剰の感あり。私、田舎者だから悪天候に強い。
朝から会社説明会で膳所の本社へ。フレッシュな大学生が続々と訪問してくれましたよ。元気よく爽やかに「こんにちわー」と挨拶をしてくれるから、全員を採用したい気持ちになります。コンパクトな説明を…それが…ついつい長くなってしまった。
今回の「若い社員からのメッセージ」には今西先生(甲西&水口)が登場。大学生のみなさんに塾の仕事の面白さ、厳しさを伝えてくれたはず。「良い面ばかり紹介しちゃダメですよ。苦労についても話してくださいね」とお願いしておいたけど。おうみ進学プラザの入社試験を受けるかどうか、入社するかどうか、そういうこととは別に、就職活動は青春の総決算です。しっかりー!
理科の「公立中学校進学テスト」が、ついに完成す。で、校正へと進む。もしかすると、理科が一番乗りかも。
今日の写真は、南草津教室。「プラザ・カップ 教室対抗戦」での勝利を記念して、畑先生の断髪式が行われました。教室長・福原先生がハサミで畑先生の黒髪をジョキジョキと…。本当は、この写真はポーズだけ。散髪屋で切ってもらったそうですよ。生徒たちとの約束を守ったわけで、根性を見せましたね。畑先生に拍手。そして、なかなか似合っているぞ。
しかし、こんな対抗戦ばかり続けていたら、おうみ進学プラザは丸刈り先生ばっかりで、比叡山延暦寺みたいになるのじゃないかと心配。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆けめぐって、ついに完成♪…目前です。

2010-10-29 20:40:35 | Weblog
電車の中で本を読んでいたら、乗り越してしまったー。金重明(キム・チュンミョン)著「北天の巨星」で、なかなか面白い。この作家は好きで、たぶん全部読んでいます。小説の舞台は秋田。ずっと昔の話です。考えて見れば私は「個人的かつ偶然の秋田ブーム」でありまして、お米も「秋田こまち」を買った。
石山教室へ。今日こそは一番乗りのはずだったのに、電車で手間取ったし、野田先生と櫛田先生は早々と来てました。野田先生は河合塾マナビスのスタッフと相談中。東京から来た人かなあ。情報もシステムも全国区です。櫛田先生は保護者懇談やら冬期講習会の準備かなあ。こちらも忙しそう。私は、「公立中学校進学テスト」の理科を作成する作業の続き。社会科を担当する小野先生(甲西教室)と「締め切りがキツイなぁ。理科と社会は作りにくいよなぁ」とぼやきつつ、「社会科よりも先に完成させるゾ」と。
ところが、相変わらず作図のソフトが使えない。私の技術では…無理だ。何回も失敗して作業が進まず、ついにギブアップ。そこへ加野先生からは「一回目の校正をしたら、ミスが7個ほどありました。ヨロシクー」と電話。鬼!ここはもう、作図は…ナニクソ…福原先生(南草津教室)にお願いしました。
福原先生「私もうまくできなくて」などと言いつつ、さらさらと図を作ってくれた。嬉しいような、しかし悔しさもあり。図が完成したので、もう大丈夫ですよ♪。そこで一句。「ほかの教科のみんさーん。締め切りを守りましょうねー」です。ふう。
村上先生から電話で「栗東教室へ行って、毛受先生の写真を撮ってください」との注文。「スタート英語」に使うそうです。テスト作成係からカメラマンに早変わりして、ビューンと栗東へ。寒いなどと言っているヒマは無いです。今日は寒くないけど。季節はずれの台風が接近中。明日は比叡山高校の見学会で、川合先生から電話連絡あり。川合先生の情熱と気合いで、台風は滋賀県からははずれると思います。来るな!
写真は栗東教室。毛受先生と、それから生徒の質問にこたえている西村先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだー?この寒さは。

2010-10-28 19:41:55 | Weblog
まだ10月。それなのに寒い寒い。ものすごい冷え込みですよね。地球温暖化の話はどこへ行ったのだろう。ブルブル。衣服を冬物に切り替えるには早いし、ここは我慢で突破。
おうみ進学プラザのビッグ・イベント「中学校進学テスト」を作成中。樋口先生から「日本で一番良いテストを作りましょうぞ」との指令が出ていて、作成者は張り切って…そして苦労と苦心と。私、理科のテストを作っていますが、なかなか。一応は完成したけれども、まだ満足なできではありません。しかも、一回目の校正で加野先生から「あそこも、ここも」と厳しいチェック。それに輪をかけた厳しいチェックが福原先生からファックスで到着す。う~ん。作った本人は気づかないのに、校正してもらうとミスやら勘違い、文体の不統一などなど。おまけに、難易度の調整も課題でありまして、加野先生からは「このテストなら平均点は50点あたり。ちょっと低いかも」と。福原先生からは「70点あたりまではいくのでは」との感想。あれを直して、ここも変更して、これでは道は遠いぞ。
パソコンを取り替えたら、作図のソフトが変なことになってしまった。作図、大苦戦。しかし、「春には中学生になるぞ♪」と張り切っている小学生たちのためには、頑張って質の良いテストを作らねば。そう思いつつ、小学生の理科の教材を調べています。寒さに負けないぞ。明日は寒波も去って、暖かくなるそうです。一安心で、もう一歩の努力です。
写真は、秋田からの帰りに見学に立ち寄った仙台市の学習塾。巨大で、しかもオシャレな建物です。ていねいに案内していただきました。ロビーには、合格招き猫があったよ。これが可愛い♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶるぶる。滋賀県は秋田より寒いよー。

2010-10-27 07:53:31 | Weblog
火曜日で、定例の会議。「勉強の秋キャンペーン」の進み具合を確認したり、冬期講習会の日程を調整したり。山口先生からは「個別指導のスタッフの研修をしましょう」とのプラン。やりますよ。
竹中先生と村上先生からは、秋田市での学習塾の研修大会の報告と感想を。「全国各地で、塾は色々な工夫をしている。若い先生たちが頑張っている。滋賀でもしっかり」と、頼もしい報告&楽しい土産話。それぞれ山盛り一杯の勉強をしたようです。遠い秋田まで出かけた甲斐がありました。でも、寝不足の長旅、ご苦労様でした。
川合先生(真野教室)から、ファミリー・コンサートの入場整理券についての指示。いよいよ接近しましたよ。演奏の曲目も決まりつつあるようです。西川先生(皇子山教室)と真下先生(彦根教室)は冬の勉強合宿の準備の報告とPRについて。
畑先生(南草津教室)が、いきなり髪を切って坊主頭に変身す。これは、「プラザ・カップ」の「南草津・栗東対抗戦」で南草津教室が勝った記念だそうです。栗東教室が勝ったら西村先生が坊主頭になるところだったとか。気合いだなあ。でも、似合っています♪こんな勝負が続いたら、おうみ進学プラザの男の先生は、そのうち全員が丸刈りに?まあ、私は仲間が増えて心強いか。
理科から、勉強の秋の成績優秀者にプレゼントする傘を福原先生が紹介。どんな傘かナイショですが…紹介するときに、教室の照明を消しましたよ。可愛い傘です。
その理科。「公立中学校進学テスト」の理科の問題を一応まず作って、見てもらった。主任の加野先生は「難しいです」と。福原先生も「これは難しい」との御意見で…私も「これでは少し難しいかなあ」と思っていたから…やり直し。頑張る秋。
会議が終わる頃から風が強くなって、夕方からは寒い寒い。秋田は寒くなかったのに。冬が接近。
写真は、秋田新幹線「こまち」と、近江小町・竹中先生。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年で40m?「長い長い塾の話」でした。

2010-10-26 06:22:56 | Weblog
秋田見学記の続編を。今回の出張は長かったー。まず新幹線。京都駅から「のぞみ」で東京へ。朝6時27分発だからガラガラでしたね。薄暗い田園の中を疾走す。東京からは「はやて」&「こまち」の連結運転。盛岡で切り離されて、可愛らしい新幹線「こまち」で田沢湖線を秋田へ。この区間はゆったりと走る。私は鉄道が好きだからいいとしても、竹中&村上先生は退屈な長旅だったかも。ま、若者が「飛行機は嫌。こわいー!」と言って新幹線に変更したわけだから我慢ですよね。
今回の研修大会を主催した秋田の塾は、創立40周年。立派な記念式典も開催されました。おうみ進学プラザは25周年。う~む。まだまだうちなんか若輩ものだなあ。40年の年輪の味わい。
新しく建築した本社を見学させていただいたら、これがまた長い。40mぐらいあるのじゃないか。細長いのでびっくり。受付、応接室、社長室、幹部の部屋、経理部などが並んでいて、さらに書庫や会議室もあって、便利そう。そして明るい。竹中&村上青年隊は「廊下で短距離走ができそう」と言ってました。本当に走れそう。そして「冬になるとコートで来るから」と、廊下には生徒たちのコートをかけるフックが並んでいました。雪国の生徒たちは、がんばっているのだなあ。次は、長い廊下にコートが並んでいるところを見に行きたいと思いました。
写真は、秋田の塾の新しい本部校舎。手前から竹中、村上、はるか遠くに福井。お祝いの花がいっぱいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする